最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:367
総数:951343

委員会決定

6年生は委員会を決めました。「委員長をやるぐらいの気持ちで立候補してほしい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています

集中して先生のお話を聞いています。立派です。
教室の換気もしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔に水やり

1年生は学校に来たら、まず、朝顔に水をやります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員登校2日目

全員登校2日目のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せいり・せいとん

画像1 画像1
あさ からっぽになった ランドセルを ロッカーに しまいます。

せいり・せいとん されていると きもちが いいですね。 

1年生 せいかつか ほんじつの あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
すこしずつ めがでてきています。

たくさんの ひとの あさがおの めが でてきたよ。

1年生 初めての学年下校

1年生が初めての学年下校をしました。たくさんの保護者の皆さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の後は手洗いをします

放課に遊んだ後は、順番に並んで手洗いをします。
画像1 画像1

学校に子どもたちの元気な声が!

放課になると、たくさんの子どもたちが元気よく運動場や中庭で遊び、久しぶりに元気な声が学校に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ学級づくり

学級の係を決めたり、学級目標を決めたり、少しずつ学級づくりの活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で学校再開!

6月1日(月)、全校児童が登校して学校再開!今日は、とこたんも来て南門で子どもたちを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓

全校児童が登校しても、整理整頓ができています。気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童で学校再開 その2

落ち着いた雰囲気で朝の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童で学校再開

全校児童が登校しました。
机の配置は、ソーシャルディスタンスを配慮して、できるだけ市松模様にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この曲は何の曲?パート20 最終回

この曲は何の曲?
ヒントは、常西っ子みんなが歌える曲です!
パート19の答えは「どんぐりころころ」でした。

みんなで楽しく音楽の授業ができることを楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいの みんなへ

画像1 画像1
いよいよ6月1日(月)から1年生全員に会えます。

とっても楽しみです。

みんなで いっしょに がんばろう

しゅっぱつ しんこう!

3年生のみんなへ

いよいよ、全員での登校です。
みんなが集まるのがとても楽しみです!

これから、たくさんのことを勉強、けいけんします。校外学習もたくさんあります。
どんなことにも「がんばれる人」になってほしいと思います。みんなでがんばっていこう!
画像1 画像1

5/29 2年生のみなさんへ

 6月1日からみんなで元気になかよくすごしていきましょう!2年生のべんきょうをいっしょにがんばっていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみんなへ

画像1 画像1
ついにみんなで登校ですね。先生たちもすごく楽しみにしています(^^)
このインゲンのように!アサガオのように!メダカちゃんのように!
みんなでぐんぐん成長できる一年にしていきましょう!
「We can do it!」「私たちはできる!」を合言葉に頑張っていきましょう!

【6年生】6月からみんなでがんばろう!

画像1 画像1
立派な卒業式に向かってロックオン!
先生たちもはりきっています。
みんなで一緒にがんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 始業式
8/24 給食開始
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136