最新更新日:2024/05/30
本日:count up218
昨日:263
総数:951163

教職員の在宅勤務について

 臨時休校中における教職員同士の接触機会(いわゆる「三密」)を減らすために、本日(4/16)から、教職員の在宅勤務を実施することにいたしました。
 業務に支障が出ないように、教職員のローテーションにより複数の教職員が出校しております。自主登校学習は予定どおり実施いたします。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
                      校長 伊藤 守

PTA役員委員長引き継ぎ会

その後、会長同士、母親代表同士、各委員長同士の引き継ぎを行い、令和2年度のPTAがスタートしました。PTA会員の皆様、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員委員長引き継ぎ会

4月14日(火)、コロナウィルスへの対応により、予定していたPTA評議員会を役員と委員長の引き継ぎ会とし、ご覧の通りマスクをし少人数で、隣同士の間隔をとり会議を行いました。令和元年度会長挨拶、新会長挨拶、校長挨拶、自己紹介と進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業の延長について

 愛知県が緊急事態宣言を出したことに伴い、5月6日まで臨時休業を延長することが決まりました。このことについて「新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について」の文書をアップしました。
ホームページ右下の「保護者の皆様へ」→「新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について」をクリックしてご確認ください。

入学式の片付け

4月8日から休校になり、入学式の片付けを教職員で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止等について

 臨時休校が始まりました。ご家庭での対応、ありがとうございます。
 さて、臨時休校や新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、学校行事についても中止や形を変えたもち方を考えなけえばならない状況になっています。現在の対応について次の二つの文書をアップしました。
・臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止等について
・令和2年度PTA総会の開催について
右の「配付文書」→「保護者の皆様へ」→(該当する文書) をクリックして、ご確認ください。よろしくお願いします。

学級開き

新しい学級、新しい担任の発表があり、嬉しそうな歓声が響きました。担任の先生が自己紹介をし、こんな学級にしたいという思いを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その2

このような社会情勢のため、子どもたちは各教室で、放送により始業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式・始業式その1

久しぶりに学校に子どもたちの明るい声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間よろしくお願いします!

 2年生がスタートしました。今朝は昇降口からにぎやかな声が聞こえました。クラス発表に大興奮だったようです。1年間どうぞよろしくお願いします。せっかくスタートしたのにまた休校になったのは残念ですが、また元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員任命式 その2

半年間よろしくお願いします!
画像1 画像1

自主登校教室について

 急な臨時休業により、休業中のお子様の過ごし方に苦慮されている保護者の方もいらっしゃることと思います。学校では、4月8日(水)から17日(金)まで「自主登校教室」を開設します。自主登校教室は、休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応ですので、ご理解ください。開設時間は、日にちや学年によって違います。詳しくは、右の「配付文書」→「保護者の皆様へ」→「休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応について」をクリックして、ご確認ください。
 なお、登校前には、必ず体温を計測し、37.0度以上あった場合や、風邪症状がある場合は、登校を控えていただきますようお願いいたします。また、マスクの準備もお願いいたします。

重要 臨時休業について

 今日入学した新1年生の皆さんを始め、2年生から6年生の皆さんも、登校の準備を始めてくださっているところと思います。先週学校再開のお知らせをしたばかりですが状況が変わってきました。
 4月7日(火)から19日(日)まで、常滑市教育委員会より、市内全校臨時休業の通知がありました。
 7日は、2年生から6年生は、始業式、クラス発表及び教科書配付を行いますので、登校をさせてください。下校時刻には変更ありません。
 朝の通学団登校時は1年生は来ませんので、お子さんが班長になっている場合はお伝えください。
 詳しくは、市教育委員会からの文書をアップしますので、ご確認ください。
「配付文書」→「保護者の皆様へ」→「新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について」
 急なことでご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

入学式 集合写真撮影

最後に学級写真を撮りました。例年にない形での入学式となりましたが、無事、入学式を挙行することができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 校長式辞と担任紹介

校長先生からは、「『ありがとう』を言える子になろう」「あいさつをしっかりしよう」と話があり、担任の紹介がありました。1組 澤田眞紀子先生、2組 新海尚武先生、3組 岩田康子先生。式終了後、1組から退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 新入生入場

さくらも満開を迎え、かわいい新入生が入学してきました。職員一同、この日を心待ちにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の学校再開について

まもなく学校が再開されます。保護者の皆様、一年間どうぞよろしくお願いします。
学校の再開にあたり、お願いしたいこと等がありますので、関係する文書を二つアップしました。
・「新年度からの学校再開について」
・「学校おける新型コロナウイルス感染症対策について」(登校初日に印刷物配付)
「配付文書」→「保護者の皆様へ」→上記の文書名 をクリックして、ご確認ください。

教職員一同、子どもたちに会えることを楽しみにしております。

4.3 入学式準備

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.3 入学式準備

入学式の準備を始めました。綺麗な会場と教室にしたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備を始めました!

看板をつけました!

新品なので、ピカピカです
入学式にご覧ください!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 始業式
8/24 給食開始
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136