最新更新日:2024/05/31
本日:count up330
昨日:325
総数:795660
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の1年生 9月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇ったり、雨が降ったり・・・。下校のときには風が強くなるなど、天気が不安定な1日でした。昼頃には、雲が出ているので外で遊べそうでしたが、掃除の時間の前に雨が降ってきて残念でしたね。

 5時間目には、避難訓練がありました。コロナのために、実際に集まることはしませんでしたが、避難するときの約束や、並び方、シェイクアウトの姿勢について確認しました。静かに、真剣に訓練する姿が見られました。いざというときに、自分の身を守るための行動をとるために、どうしたらよいかを考えるよい機会になりました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学年体育で跳び箱を行いました。3段と4段を跳ぶ練習を行い、最後に1人ずつ跳び方を確認しました。学年が上がっても跳び箱の学習は続きます。さらに高い跳び箱が跳べるように、練習できるとよいですね。

今日の4年生 9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
書写は「林」の清書です。「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書きます。練習のときは、右はらいに苦戦している子が多かったですが、今日は上手に書けている子がたくさんいました。
算数は「3けた÷2けた」の筆算をしました。商のたて方が難しいですが、少しずつ見当をつけてたてることができてきました。

今日の給食(9月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげどりとさつまいものレモンがらめ
いろどりやさいいため
とうふのすましじる

エネルギー  627 kcal

 さつまいもは、甘藷(かんしょ)とも呼ばれ、世界中のさつまいものほとんどがアジアで作られています。暖かい地域でとれるので、西日本での栽培が中心です。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

第1回クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1回クラブを行うことができました。
 今年は,金管バンド,昔あそび,コンピュータ,手芸・クラフト,図工,バスケットボール,バドミントン・卓球・,運動・外遊びのクラブが設置されました。
 今後の活動の計画を立てたり,チーム分けしたりするクラブもあれば,早速,活動を始めているクラブもありました。2学期開始で,例年より活動回数は少なくなってしまいますが,充実した活動が行えるといいですね。
 

今日の4年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から9月、2学期スタートです。昨日まで1学期だったので、何だか変な感じがしますが、気持ちを新たにがんばりましょう!
体育では鉄棒運動の学習をしました。基本的な技の確認をしました。
総合的な学習の時間で取り組んでいる「環境」の調べ学習は、そろそろ発表ができそうです。楽しみです。

今日の1年生 9月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。
 朝から3冊新しい教科書の配付があり,「漢字がいっぱいある!」「早くやりたいな!」と胸を弾ませていました。
 今日は久しぶりに外遊びができました。タイヤじゃんけんをしたり,遊具で遊んだり,虫取りをしてのびのびと楽しんでいました。

今日の給食(9月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あじのてりやき
しらあえ
かおりみそしる

エネルギー  558 kcal

 みょうがは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜のひとつです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

2年生 教科書を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期がスタートしました。国語と算数の下の教科書を配付すると、早速どんな勉強をするのかと中を見ている子が多かったです。上の教科書の学習が終わり次第使い始めます。乱丁・落丁を確認の上、記名をし持たせてください。学校で保管します。

今日の1年生 8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の日。暑い1日でしたが、よく頑張りました。
明日からは2学期です。明日は、国語・生活・図画工作の下の教科書を渡します。

 お水のペットボトルが配られるのは今日までです。明日からは、自分の持ってきたお茶で水分補給することになります。十分な量の飲み物をご準備くださいね。

今日の5年生

 合同体育を行いました。休校中に練習してきてもらった一人技の確認をしました。今日、できなかったものは、家で練習できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(8月31日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ゆでぶたのあまずかけ
こまつなのおかかあえ
なつやさいのくずじる

エネルギー  601 kcal

 8月31日は8(や)3(さ)1(い)の日です。野菜をたくさん食べてほしいと制定されました。給食では旬の野菜を取り入れており、今日はなすとズッキーニが登場します。南部学校給食センター発行「8月分献立表」より)

今日の4年生 8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はひさしぶりにグレッグ先生と外国語活動の勉強をしました。1日の流れや、時刻を尋ね方について学びました。暑くてもグレッグ先生は元気いっぱいです。4年生のみんなも負けずに発音していました。
今日で8月が終わり、明日から9月、2学期の始まりです。日課も通常通りに戻り、みんなが楽しみにしていたクラブも始まります!2学期も感染症・熱中症に気を付けて、がんばりましょう!

3年生 夏休み明けの1週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続きましたが、1週間よく頑張りました。
 理科では、植物の観察から分かったことを発表しました。葉の長さや形、色など様々ところに着目して観察し、発表ができていました。
 図工では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品作りをしました。水の量や色の混ぜる量を工夫して色を塗りました。完成が楽しみです。
 音楽では、「うさぎ」の曲調や雰囲気について学びました。リコーダーにも一生懸命取り組んでいました。
 まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給をしっかりして、これからも頑張っていきましょう。

今日の4年生 8月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「立ち上がれ!ねん土」の学習をしました。よくこねて、平らにしたねん土の立ち上がらせ方を工夫し、想像を膨らませて製作しました。
算数は、「2けたでわるわり算の筆算」の学習に入りました。1学期に行った「1けたでわるわり算の筆算」の学習を思い出して、確実に計算ができるようにしたいですね。

5年生 授業の様子

 外国語の授業がスタートしました。自分の夢を叶えるためのオリジナルの時間割を作って、発表しました。少しずつ英語での会話のやりとりにも慣れてきたようです。家でも復習して、自信をもてるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1週間、よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(金)、24日(月)から始まった1学期の残り。暑い中、よく頑張りましたね。
 授業中も、掃除の時間も、休み時間も楽しそうに活動する姿を見て、先生たちも元気をもらいました。
 体が疲れていると思うので、この土日はゆっくりと体を休めてくださいね。来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

今日の給食(8月28日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あゆのあまだれかけ
きゅうりとわかめのすのもの
かぼちゃのみそしる

エネルギー  640 kcal

 酢を利かせた酢の物はさっぱりとした味わいが楽しめます。酢は味付けに使用するだけでなく、食材をやわらかくしたり、変色を防いだりする効果もあります。(南部学校給食センター発行「8月分献立表」より)

2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は算数で数の大小について学習しました。「カードをめくってできる3桁の数字の大きい方が勝ち」というゲームを通じて、どのように数の大小を表すか学習できました。
 2組は図工の作品の鑑賞をしました。初めてカッターナイフを使った作品「ひかりのプレゼント」を互いに見合い、作品のよいところを見つけることができました。

今日の4年生 8月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に見たときにはまだ青々しかったツルレイシですが、いくつか熟してオレンジ色になっていました。色だけでなく、触った感触の違いも気付くことができたでしょうか。
算数では、「小数」のテストをした他に、復習の問題をたくさん解きました。新しい単元の学習だけでなく、これまでの学習を復習することも大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708