わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

父母の会除草作業のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、父母の会の除草作業に、たくさんの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。草がモジャモジャ生えていた正面玄関前も、つるがグルグルと絡まっていた正門付近も、なかなか手が回らないクラブハウスの裏も、とてもきれいになりました。みなさんで取っていただいた草は、山のようになりました。
 普段、職員や生徒だけではやりきれない部分を、多くの方の力で助けていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。暑い中、長い時間にわたってありがとうございました。今後も、ぜひ、扶桑北中学校を支えていただけるとありがたいです。

2年生☆学年競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に2回目の学年競遊の練習を行いました。雷などの影響で体育館での実施となりましたが、各学級ごとに練習をし、とても充実した時間となりました。

どの学級もどうしたら速くなるかをみんなで考え、意見を出し合っており、学級ごとのつながりの深まりを感じました。また、応援歌を考える学級もあり、仲間の競技中にみんなで応援して盛り上げようとする雰囲気がどの学級にもあり、本番が楽しみになりました。

1年生☆ダンス練習&体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストも終わって、朝のダンス練習が再開されました。少しずつクオリティも高めて、先輩達との練習に向けて頑張っていますね。

体育の授業では、3,4組の学年競遊戯の練習をやっていました。ボールを落とさずに、スピードとバランスを両立して頑張っていきましょうね!
月曜日の朝は、2回目の学年競遊の練習です。どのクラスが一位になるのか楽しみですね!

3年生☆無言清掃の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日は無言清掃です。テストが終わって、疲れもピークですが、汚れを見つけて丁寧に清掃する姿が素敵でした。長い1週間でしたが、よい締めくくりができましたね。週末はゆっくり体を休め、来週の実力テストに備えてください。

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までのテストの疲れは見えますが、授業にはしっかり気持ちを切り替えて取り組めています。

テスト返却が行われた教科も多くありました。中学校生活もまもなく折り返しです。受験生と呼ばれる日もあっという間に来ます。やりっ放しにせず、しっかりと復習をし、次につながるようにしていきましょう!

2年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学は、体育大会のブロックパフォーマンスのダンスを練習しました。

3年生がつくってくれた動画を参考に、各学級楽しそうに踊っていました!

2年生☆トーチ部スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝から、自然教室に向けて、トーチトワリングの実行委員会が動き始めました。

今日は、自分のトーチ棒にタオルを巻き付け、試しに回してみました。

月曜日からは本格的に練習開始です!本番に向けて、まずは1つ1つの技を身につけていこう!

3年生☆委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、テスト後に委員会がありました。前期の活動の振り返りがメインでしたが、修学旅行の実行委員の立ち上げもしました。スローガンや持ち物を決めたり、訪問地に関する情報を掲示したりしていく予定です。今朝、スローガン募集のプリントを作成してもってきてくれた委員がいました。さすが3年生ですね!これからも自分達でできることはどんどん考動していきましょう!

1年生☆草抜き&授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ最近、朝早く来て草ぬきをしてくれています。環境委員のお仕事を確実にやってくれているのはとても助かります。担当以外の人もボランティアでやってくれているのはとてもあったかい気持ちになりますね。

期末テストが終わり、体育の授業では体育大会の学年競遊の練習をしています。各クラス作戦を立てて、早くボールを運んでいます。
来週の月曜日には、2回目の学年練習があります。各クラス頑張ってくださいね。

2年生☆期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト2日目です。

テスト直前まで確認する姿が多く見られ、テストへの意気込みを感じます。

明日がテスト最終日。最後の力を振り絞ってがんばろう!

1年生☆前期期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト2日目です。
今日は国語・英語・音楽を受けました。時間が余っても、最後まで見直しをして頑張っています。

明日は最終日です。最後まで頑張っていきましょうね!

3年生☆期末テスト2日目終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目のテストが終わった下校の様子です。緊張して登校した朝の表情とは違う、笑顔での下校です。あと1日頑張れ!

2年生☆期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間期末テストです。

勉強の成果は出せましたか?まだまだテストは続きます。今日は今日、明日に向けて、明日のテストの最終確認をし、明日に向けて最善の準備をしていきましょう!

3年生☆修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日本校体育館にて、修学旅行の事前説明会を開催しました。ご多用の中、お越しいただきましてありがとうございました。ご都合がつかなかったご家庭には、明日生徒を通じて資料を配付させていただきます。

1年生☆前期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生になって2回目の定期テストです。

中間テストは1日でしたが、期末テストとなると3日間あります。しっかり集中して4教科をやりきっていました。
明日、明後日も集中できるように、勉強と睡眠のバランスを考えていきましょうね。

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

テスト直前ということもあって、必死に勉強している様子が見られます。先生へ率先して質問もしていました。

2回目の定期テストです。力を出し切って、いい結果を目指してください。

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の学活では、テストに向けての注意事項を再度確認しました。

授業では、教科委員による進取タイムにどの学級も意欲的に取り組んでいました。進取タイムの取り組みがテストに活きるとよいですね!

いよいよ明日から期末テストです。ベストを尽くし、自分のもっている力を出し切りたいですね!
がんばれ!2年生!!

3年生☆生活委員〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から生活委員が脱履や2階フロアに立ってあいさつ運動を行っていました。あいさつがもっと活発に行われるよう、自分で作成したポスターを掲げて活動する委員もいました。いつもありがとう!

3年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「本当に 本当に 本当に 本当に ライオンだ〜♪」

 BGMで始まった学年集会で、ついに延期となった修学旅行の行程の発表がありました。延期になったものの、本当に修学旅行があるのか不安だったり、ないものとすでにあきらめていた生徒もいた中での発表でした。うれしいニュースの知らせに中学校生活の楽しみが増えましたね。まだ具体的なことはこれからですが、みんなで最高の思い出を創りましょう。

 保護者の皆様に向けては、8日(火)に事前説明会を開催します。平日でお忙しいとは思いますが、是非ご参加ください。

修学旅行事前説明会

2年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後、期末テストに向けて学習会を行いました。

今日も多くの子が参加し、積極的に質問していました。

テストに向けて、この土日がとても大切になってきます。計画的に学習を進め、悔いのないように取り組みましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453