最新更新日:2024/06/08
本日:count up47
昨日:331
総数:1708271
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

掃除は気持ちいい

2年生の先生たちも、少しでも気持ちよく20日に登校してもらおうと思い、教室・廊下・トイレを掃除しました。体を動かすことができ、なおかつ綺麗になったので、とても気持ちよかったです。
画像1 画像1

2年生職員から進級のお祝いメッセージ

 4月7日の入学式・始業式の日、慌ただしい1日となってしまったので、先生たちから、しっかりとした進級のお祝いの言葉を皆さんに贈ることができませんでした。そこで、改めて先生たちからお祝いの言葉を贈ろうと思います。
 20日に皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

先生の心に残った本 1

画像1 画像1
あのとき読んだ本が忘れられない!そのような経験をした先生から皆さんに本の紹介をしていきたいと思います。

第1回となる今回は、2冊紹介します。

『はてしない物語』
 映画にもなっていますが、原作は内容が違っていて面白い。
 子どもの頃夢中になって読みました。
 ページ数も多く読み応えがあります。

『流星ワゴン』
 重松清さんの作品。
 不思議な世界感の中で話が進みます。
 とても心が洗われます。

ぜひ手にとって読んでみてください。皆さんの心に残った本はどれですか?

4/10 陽だまりな空間

画像1 画像1
おはようございます!1年生の皆さん昨日は、新聞紙で窓を拭いてみましたか?今日は1年生職員の紹介をします。名前は出てきますか?この11人で温かな学年にしていきたいと思います。課題は順調に終わっていますか?体調に気をつけて過ごしてください。20日に皆さんが登校することを楽しみにしています!

4/9 陽だまりな空間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の皆さん、元気に過ごしていますか。20日に美しい環境で入室できるように掃除をしています。ここで、掃除のワンポイントアドバイス。窓を掃除するときは、新聞紙を使うと綺麗になりますよ。家でも試してみてください。掃除は心を豊かにしますよ。

マニラからの便り

マニラ(フィリピンの首都)日本人学校の教員、坂倉功一先生は、3年前まで南部中でお勤めでした。(現在も日本の教員としては南部中に籍があります)
坂倉先生から定期的にお便りが届きます。
その最新版が届きましたので、ご紹介します。

マニラもコロナウイルスの影響を強く受けています。

詳細は右の「配付文書」→「お知らせ」内の「マニラからの便り12号」でご覧いただけます。

全員参加の授業を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式を行った午後、先生たちの研修会を実施しました。
「全員参加の授業」づくりの理念を全員で確認した後、教科ごとに具体的な方策を話し合いました。

「再開の日」が一日も早く訪れますように。

1年間よろしくお願いします

画像1 画像1
始業式の中で、「担任発表」として各学年の担当教員を発表しました。
一覧が右下「配付文書」の「お知らせ」欄の「令和2年度南部中学校学年担当者一覧」ボタンでご覧いただけます。
写真は、発表される先生方を歓迎の拍手で迎える生徒の様子です。

始業式

入学式の後、中庭で在校生と新入生が向き合う形で始業式を行いました。
先輩たちの温かい気持ちが、新入生にも届いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

温かい日差しの中、令和2年度入学式を挙行しました。
コロナウィルス感染症拡大防止のため、新1年生と保護者の皆さん・職員に参加者を絞っての式となりましたが、新入生一人一人、決意を込めて新しいスタートを切りました。
画像1 画像1

お詫びと訂正・・・明日の登校時刻

先ほどのお知らせで、明日の2・3年生の登校時刻を8時10分としましたが、8時45分の誤りでした。申し訳ありません。訂正いたします。

明日の入学式・始業式は実施します

先ほど8日(水)からの臨時休業のお知らせをいたしました。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

ただし、明日の入学式・始業式は予定通り実施します。

新入生・保護者の皆様は9:10までに受付をしてください。
新2・3年生は8:45までに入室してください。

登校前には検温・健康観察を行い、風邪症状のある場合は登校を見合わせてください。(その場合は出席停止扱いとします)

異例の事態となってはいますが、新1年生を、心を込めて迎えたいと思っています。写真は、中庭で実施する予定の始業式で人と人との間隔が確保できることを確認する様子です。

また、20日以降の予定は、4月3日付けで本HPにてご案内した日程を、そのまま13日間先送りした日程で実施することになります。休業期間を延長せざるをえない場合も、20日は登校日とする予定ですのでご承知ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業のお知らせ

愛知県が4月7日(火)から4月19日(日)までを臨時休業としたことを受け、岩倉市では、明日の入学式・始業式を予定通り実施した後、以下の期間を臨時休業とすることを決定しました。

○臨時休業期間:令和2年4月8日(水)〜4月19日(日)

詳細は明日お子さんに配布する書面をもってお伝えいたします。

保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

入学式準備

明日の入学式に向け、新3年生が準備に取り組んでくれています。
まずは体育館で仕事内容を確認しますが、その前に手指消毒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

再開に向けて

画像1 画像1
学校再開への準備が続いています。

4月7日以降も、コロナウィルス感染症拡大への警戒は続行していかなければなりません。4月3日現在の「4月当初の予定・対応」について、以下の通りお知らせします。
今後変更が生じた場合は、直ちにご連絡いたしますので、ご承知ください。
(写真は昨年度の入学式の様子です)

【4月当初の予定】
7日(火) 入学式・始業式
      入学式は体育館・始業式は中庭で実施(一人一人間隔を空
けて整列・マスク着用)
       1年生:11時15分下校予定(早まる可能性あり)
       2・3年生 部活動顧問発表後12時頃下校
8日(水) 午前中各学級での活動
      給食なし
       12時15分頃下校
9日(木) 給食開始
       午後予定していた全校での避難訓練を中止し、
2・3年生は13時30分頃下校
       1年生は通学路確認後14時頃下校
10日(金) 午後予定していた新入生歓迎会を中止し、13時30分頃
       下校

【部活動】
 4月10日(金)までは実施しない。
 11日(土)以降の週休日は、体調を確認しながら実施
(土・日のどちらかは休養日とする)
 体育館・武道場での活動は換気に心がけ、生徒同士の密集・接触を
避けるよう活動する。
 4月中は朝練習中止。午後の活動は5時終了(最終下校5時15分)
 4月中は対外試合自粛

【校舎内の環境】
 教室の換気に心がけ、2方向の窓を常に開けるようにする。
 扉に手を触れさせないよう、出入り口は常に開放しておく。
 手洗いの励行。
 給食前の手洗い時は蛇口を解放し、コックに手を触れない状況をつくる。
 トイレドア等を毎日消毒する。

【その他】
 4月20日(月)に予定していた授業参観・PTA総会を中止します。
  (3年生の学年懇談会は実施します)
 モンゴル派遣・受け入れは共に中止します。

新年度に向けて

新年度に向けた準備が進んでいます。

写真はその一つとして本日実施した、アレルギー対応除去食配膳についてのシミュレーション訓練の様子です。

安心・安全な学校運営を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春来る

南部中学校に春が到来しました。

一方、新型コロナウィルス感染症拡大への警戒は、相変わらず緩めることができない状況です。各ご家庭でも、朝の検温、手洗いの徹底など、新学期に向けた習慣づけをお願いします。

今のところ入学式・始業式は工夫しながら行う予定です。
新3年生はその準備に6日8時30分に登校してください。
登校前にはぜひ検温をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめまして

画像1 画像1
令和2年度が始まりました。
今回の移動で、これまで南中を支えてくださった渡辺教頭先生をはじめ、10名の先生が転出・退職なさいました。ご紹介します。

 渡辺 まゆみ教頭先生 岩倉市教委へ
 鬼頭 功一 先生   岩倉市立曽野小へ
 松瀬 洋子 先生   ご退職後みずほ大瑞穂高校へ
 梶田 祐希 先生   ご退職後カナダへ
 服部 将啓 事務主任 清須市立新川中へ
 水野 二三惠先生   犬山市立犬山中へ
 丹羽  幸 先生   小牧市立本城小へ
 松原 圭祐 先生   犬山市立犬山中へ
 後藤 千恵 先生   あま市立甚目寺南小へ
 古田 美樹 先生(読書指導員) ご退職

先生方、本当にお世話になりました。今後もご活躍くださることをお祈りしています。

 新たに着任された先生方を以下に紹介します。(写真はご挨拶の様子です)

 川田 紀子 教頭先生 岩倉市立岩倉北小より
 杉本 未奈 先生   春日井市立中部中より
 高岡 良治 先生 岩倉市立岩倉中より
 中村 夏帆 先生(大学院で研修) 岩倉市立岩倉中より
 市岡 宏樹 先生   岐阜県羽島市立中島小より
 横山 雄大 先生   江南市立宮田中より
 冨山 由佳 先生   育休より復職(養護教諭)
 長田 千佳 事務主任 小牧市立小牧南小より
 浅野 友子 先生   江南市立古知野中より
 高瀬 美月 先生(読書指導員) 新任

お世話になります。 よろしくお願いします。

新しいスタッフを迎え、新年度の準備が一気に始まりました。
新型コロナウィルス感染症の影響が拡大する瑠南かではありますが、4月7日の入学式・始業式でみんなに会えることを、南中職員一同心から願っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/26 体育大会
9/27 体育大会予備日
9/28 26日の代休日 テスト週間
9/30 2年生自然教室 27日に開催した場合の代休日(1・3年生)

配布文書

おしらせ

動画ひろば

作り方プリント一覧

みんなで歌おう

みんなで歌おう(音源集)

岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517