最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:104
総数:486974
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

鳥みたいな名前です。

画像1 画像1
 紫色の斑点模様のお花は、ホトトギスといいます。花言葉は、『秘めた意志』キナンっ子に、清らかで力強い意志が育まれますように。

鬼崎漁港を見学しました(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漁港までは30分間ほどかかりましたが、天気に恵まれ、海を眺めながら気持ちよく歩くことができました。

漁港を見学しました(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  海苔をつくる建物内部や機械も見学させてくださいました。海苔をつくるために、多くの工程と努力が必要であることに、子どもたちはとても驚いていました。

鬼崎漁港を見学しました(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習「常滑博士になろう」では、常滑の海や焼き物について詳しく調べる計画を立てています。10月16日(金)には、鬼崎漁港の見学をしました。漁港の皆様が快く迎えてくださり、常滑の海でとれる海産物や漁の工夫について、大変分かりやすく説明してくださいました。
 

「工場ではたらく人びとの仕事」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「工場ではたらく人びとの仕事」の学習のために、リクシル榎戸工場の皆様のお話を聞く機会をつくっていただきました。今年度は、工場見学にかわって、スクリーンを使って衛生陶器の製造過程を見せていただいたり、より良い製品をつくる工夫や努力について説明していただいたりしました。大変分かりやすいお話で、子どもたちは一生懸命にメモをとっていました。

秋見つけの旅【1年生】3

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれ、思いっきり体を動かすことができました。

秋見つけの旅【1年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の校外学習の様子を振り返ります。パート2。

秋見つけの旅【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の校外学習の様子を振り返ります。

集合!

画像1 画像1
 トイレ休憩の後、学校に帰ります。

ランチタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の様子です。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の様子です。

快晴

画像1 画像1
 今日の一年生の校外学習の様子をお伝えします。

6年生 社会 古代の歴史人物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のまとめの一環として、自分が興味をもった人物を一人選び、新聞にまとめました。歴史は自分で調べるからこそ、興味をもつことができると思います。まとめる際にイラストや年表、4コママンガなど、工夫した表現をたくさんの人ができていました。
 工夫した作品を見ると、その人物の歴史を楽しみながら新聞を作ったことが伝わってきます。

5年生 3組4組の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な眼差しは、常滑の未来をしっかりと見つめています!!

5年生  焼き物体験 3組4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統文化にふれることができ、常滑のよさを実感していた様子でした。
常滑ストアの方々本当にありがとうございました。
完成が楽しみです!!

5年生  焼き物体験 1組2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑STOREの方が、焼き物作りを教えに来てくれました!
世界に一つだけのMyお茶碗の制作、とても楽しんでいました。
焼き上がるのが待ち遠しいですね。
地元常滑の、よき伝統を受け継いでほしいです。

3-3図工「クミクミックス」

 紙の組み合わせ方によって、様々な形が生み出せることに、児童は喜びを感じている様子でした。
画像1 画像1

お似合いのふたり

画像1 画像1
 下部、桃色の花は、『デンドロビウムファレノプシス』花言葉は『お似合いのふたり』ブライダルの装飾花、ハワイの伝統的な花飾り『レイ』の材料としても有名です。お料理の飾りとして利用されることも。ご覧あれ!

5年生 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嬉しい思いをした人もいれば、悔しい思いをした人もいます。
人と比べた人もいれば、これまでの自分と比べた人もいます。

5年生、大きく成長しました。来年は最高学年へ。

5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に運動会を終えることができました。
おうちの方々の支えがあってこそだと思います。
日頃のご理解に感謝致します。

思い出プレイバック!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883