最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:48
総数:922851
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

神戸市中央区役所の子育て支援の皆さんから誕生日を祝って頂きました

10月8日 神戸市中央区役所の「子育て支援」の皆さん(保健師、看護師、言語聴覚士など)お誕生日を祝って頂きました。
有難うございます。
画像1
画像2

令和2年度生徒理解と支援講座 島根県教育センター主催講演会がZOOMで行われました

10月7日子どもに寄り添うための教師のための基本姿勢をテーマに
島根県浜田教育センター、島根県教育センター(松江市)を結んだZOOM研修会が
行われました。 対面式とは異なり一人一人の顔が見えにくい状態での講演でしたが
無事に終了しました。 対面式より疲れますね。
皆さん方に私の気持ちが伝わったか少し心配です。
画像1
画像2

発達障害のある子へのアセスメントと指導プログラム  高畑英樹,芳美著

この度特別支援の新書が発売されました。

「発達障害のある子へのアセスメントと指導プログラム」

 高畑英樹・高畑芳美著

 明治図書出版 2020・10月       定価2400円+税
子どもの発達レベルに合わせた指導とは?
つまずき気づきチャートを使って、見通しをもって子どもに適した教材内容を
示しています。ぜひ 読んでください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください