最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:146
総数:951738

3年生 常滑焼を学ぶ その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 常滑焼を学ぶ その2

3人の先生が、各クラスを順に回ってお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 常滑焼を学ぶ

午後からは、常滑焼についてのお話を、専門の先生たちからしてもらいました。
焼き物といっても、職人によるものと機械によるもので違いがあるようです。
本物を見せてもらったり、クイズがあったり、とても楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に1つだけのお茶碗プロジェクト

自分で作ったお茶碗で、美味しくご飯を食べることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に1つだけのお茶碗プロジェクト

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に1つだけのお茶碗プロジェクト

今日は3年生が、陶芸体験で作ったお茶碗でご飯を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校巡視

4年生は算数の少人数学級の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校巡視

6年3組は国語で修学旅行記の作成をしました。
画像1 画像1

学校巡視

1年2組は国語。「ともだちのことをしらせよう」で作文の勉強をしました。
画像1 画像1

今日は学校巡視

教育委員会か教育長先生や指導主事の先生が学校を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年書写

今日は、6年3組の書写で本校の校訓の一つになっている「夢」を書きました。
画像1 画像1

11月20日、週末になりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目 クラブ活動

お茶・お花クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目 クラブ活動

陶芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年書写

本校の校訓の一つ、「夢」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル応援給食

今日のスマイル応援給食はトコタンクッキー(アレルギー代替:白桃ゼリー)です。
食べきれない子は持ち帰りができることになっています。早めにご家庭でお食べください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会のお仕事

体育委員会の児童が、竹馬を直してくれました。ありがとう。
画像1 画像1

11月19日スタート

朝、少し雨が降りましたが、晴れて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

4年1組の図工で、「大好きな物語」の絵を4人でつなぎ、三階の渡りと4年ルームの前に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習で、「平均」の求め方を勉強しています。
本日の学習では、自分の歩幅の距離を平均を使って求めました。
自分の歩幅がどれくらいか楽しみながら計測することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 Bダイヤ 教育相談
11/25 Bダイヤ 教育相談
11/26 HM 火災避難訓練
11/27 (7限)委員会9
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136