わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
完成です!

学年長と副学年長で自然の家の方にお礼を言って渡しました!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書けた人から貼っていきます!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?大謎解き大会も終わり、昼食まで3日間の振り返りです。

自然の家の方にお礼を書いています!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
謎解きを成功させた班がとてもたくさんありました。最後の難関をいち早くクリアした2チームにFKCマスクの贈呈です。

2年生★若狭だより

画像1 画像1
第2位!!

おめでと〜!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
ついに最終関門突破です!

おめでと〜!!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?多くの班が第2関門に跳ね返されています!

そんな中、2つの班が突破!

そして教員チームもついに追い上げ態勢に入りました!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの班が第2関門突破!!

すごい!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで知恵を出し合っています!!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?クリアするとみんなスッキリ!!

3年生☆1限 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は修学旅行に向けて隊形の確認や、行程表の流れを班で確認していきました。生活班に分かれ、1日の動きを1つ1つ確認し、何か疑問に思ったことや質問したいことがあれば、付箋に書いていきました。最後に、先生から質問に対する回答を、付箋をもとに行っていきました。

 いよいよ修学旅行は今週の日曜日です。荷物チェックを金曜日に行います。忘れ物がないように、しおりを確認して、荷物を整えましょう。

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?続々クリアしています!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難問に大人も子どもも苦戦中!!

そんな中!2つの班が第1関門クリアー!!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?自然の家最後の活動、学年レク大謎解き大会!

オープニングは手品チームがしてくれました!

体は疲れていますが、今日は頭をフル回転させます!!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクが始まりました。謎解き!?です。班で協力して解明しましょう。

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。自然教室も最終日になりました。朝食もおいしくいただいています。

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

6時に起床し、その後は身支度と部屋の片付けをしています。

早い部屋はシーツ返却まで終わっています!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も就寝時間となりました。

天候にも恵まれ、予定通りの活動を行うことができました。打撲などのけが人が数人出ていますが、全員が最後まで活動に参加することができました。若狭に来たからこそできる体験が多くできた1日。子どもたちも充実の表情です。

本日のホームページのアップはこれで終了となります。本日も多くの方に見ていただき、ありがとうございました。

明日が最終日となります。生徒職員一同、安全と健康に気をつけ、124人全員で無事に扶桑の地に帰りたいと思います。

2年生★若狭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁り火のつどい後、あまりにも星がきれいだったので、急遽天体観測です!

最高の星空でしたね!!

2年生★若狭だより

画像1 画像1
有志の手品チーム!

見事なオープニングでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453