最新更新日:2024/06/06
本日:count up124
昨日:346
総数:797192
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

10月5日(月)今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は曇り空でしたが,雲がきれ,さわやかな1日となりました。
 日中は暑いですが,確実に季節は秋へと移り変わっています。生活科では,「秋見つけ」をしました。くっつきまめ(萩のなかま)を友達とくっつけ合って遊びました。音楽科の学習では「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで上手に演奏できるよう練習しました。算数科ではくり上がりのあるたしざんの学習を行いました。
 

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
しおラーメン
にらまんじゅう
ちゅうかさっぱりサラダ

エネルギー 595kcal

 中華めんは、小麦粉に水とかんすいを加えて練り合わせて作ります。かんすいを入れることで、中華めんにコシができ、めんの色が黄色に変わります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

2年生 今日の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、植木鉢のチンゲンサイの水やりから帰った子どもの一人から「芽が出てた!」と報告がありました。火曜日から4日目にして、早くも発芽したようです。5粒の種が順調に芽吹くといいなあと思っています。
 1組では、図工「窓を開いて」を作り、自分の作った建物に庭を今後作っていく予定です。2組では音楽の「音楽のおくりもの・虫の声」などを歌い、秋の風情を感じました。

5年生 ふくし

 5年生は、5時間目に、ふくし交流会の振り返りをしました。ゲストティーチャーの方々に、感想や自分の考えを一人一人伝えました。
 来週からは、まとめをし、各自で調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

登下校中のマスク着用について(生徒指導部より)

画像1 画像1
 朝晩は涼しく、秋らしい気候の日が増えてきました。以前お伝えしたとおり、熱中症対策を目的としたナップザックの使用、スポーツドリンクや冷感タオルの持参は、10月2日までで終了といたします。
 また、登下校中は、距離を取った上でマスクを外してもよいとしていましたが、暑さが和らいだため感染症対策を優先し、10月5日(月)からは「登下校中も原則マスク使用」という形に戻したいと思います。

 体質等で個別に配慮が必要なお子様につきましては、担任までご相談ください。

今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動集会で披露するフラッグの練習がスタートしています。まだまだ振付を覚えるのに必死ですが、練習を重ねる内に動きがそろっていきます。
 今週から2組に教育実習の先生が入っています。今週は算数の授業をしてもらいました。あと一週間、子どもたちも一緒に勉強です。

今日の4年生 10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工は「わすれられない気持ち」の学習に入りました。心に残っている場面を、その感じた気持ちに合うような表現の仕方で表します。
体育はハンドベースボールの学習をしました。今日は、様々な大きさのボールでキャッチボールをしました。声をかけ合いながら投げることができました。
国語は「ごんぎつね」の学習をしています。「なぜ、ごんは次の日もくりを持っていったのだろう?」という問いに対し、たくさんの考えが出ました。

今日の1年生 10月2日(金)

 今日は2時間目の学年体育で、運動集会の練習をしました。徒競走の並び方を確認したり、表現のときのかけ声の練習をしました。
 徒競走の練習では、並び順をすぐに覚えて素早く並ぶことができました。来週の練習では、どんな姿が見られるか楽しみです。
 1週間よく頑張りました。朝夕冷える日もあるので、風邪を引かないように気をつけて過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とうふハンバーグ
いりうのはな
ごじる

エネルギー  637 kcal

 今日はとう(10)ふ(2)の日です。給食では豆腐の原材料である大豆や大豆からできる食品を全部で7つ使いました。ぜひ探してみてください。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はスーパーマーケット見学に行きました。スーパーマーケットに隠された、たくさんの工夫や秘密を発見することができました。売り場の他にも、バックヤードの冷凍庫や調理場など、普段見られないところを見学させていただくことができました。今日の見学で発見したことを是非、お家の方にも教えてあげて下さい。今日はたくさん歩き、とても疲れたと思いますので、ゆっくり休みましょう。
 また、引率ボランティアとして多くの保護者の方々にご協力いただきました。本日は、ありがとうございました。

今日の4年生 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、夏の終わりの植物や生き物などの様子を観察していました。
音楽では、新しい歌の練習をしていました。情景を思い浮かべながら歌うことができたでしょうか。
自己紹介スライド作成では、文字だけでなく、イラストの使い方も覚えることができました。

今日の1年生 10月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から10月です。今日も爽やかな1日でした。木曜日課でしたが、みんなとてもよく頑張りました。
 今週もあと1日です。明日も元気に過ごしましょう!

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 図工では、カッターナイフを使って「まどをひらいて」の作品づくりに取り組みました。窓の形や窓の中の様子などを考え、家やマンションを制作することができました。カッターナイフの使い方も上達してきています。
 学期に1回の外国語の授業では、あいさつや気持ちの伝え方、好きなものの伝え方を学習しました。イラストを見ながら、質問に元気に答えることができました。3学期の授業も楽しみにしていてくださいね。

今日の給食(10月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ししゃもフライ
さといもとだいこんのうまに
さんしょくあえ

エネルギー  633 kcal

 今日は十五夜です。十五夜は、作物の豊作を願って、里いもをお供えするため、いも名月とも呼ばれます。今日は里いもをたくさん使った煮物を出します。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

2年生 運動集会の練習始めました。

画像1 画像1
 秋空が広がり、朝晩は、長袖を羽織ることも多くなりました。
 2年生は、約1ヶ月後に行われる予定の運動集会に向けて、練習を始めています。
今日の1時間目の合同体育は、「チェッコリ玉入れ」の流れを音楽とともに確認しました。きれっきれダンスと、きびきびした行動ができるように今後も練習をしていきます

今日の1年生 9月30日(水)

 今日で9月も終わりですね。だんだんと朝夕が肌寒くなり、日中は外での活動がしやすくなってきました。
 とうとう算数科の学習では「繰り上がりあるたし算」の学習に入りました。新しい漢字も次々に出てきています。休み時間には元気に遊び、授業中には落ち着いて学習することができているので、スポーツの秋も、勉強の秋も充実しそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の4年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2クラスとも道徳がありました。子どもたちにとって身近に起こりそうな題材で、自分事をして捉え、考えることができました。
他にも、1組は音楽の歌のテスト、2組は図工の「しかけカード」づくりを行っていました。

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのねぎしおやき
キャベツとかにかまのあえもの
みそけんちんじる

エネルギー  555 kcal

 ねぎは、地域によって好まれる部分が異なり、関東では白い部分を、関西では緑色の葉先の部分をよく使います。白い部分が長いねぎを根深ねぎといいます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の1年生 9月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食のぶどうゼリーを「おいしかった!」と嬉しそうにしていました。
 最近の国語の学習では『くじらぐも』を行っています。「天までとどけ,1,2,3!」と元気よく音読しています。新しい漢字もたくさん入ってきています。何回も読んだり,書いたりして覚えていきましょう。
 

今日の4年生 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、教育実習の先生に鉄棒を教えてもらいました。配属学級は他学年ですが、4年生の授業にも参加してもらいました。とても鉄棒が上手で、みんなびっくりしていました。新しい技ができるようになった子もいました。また、教えてもらいたいですね。
理科では、「雨水のゆくえ」の学習のまとめをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708