最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:71
総数:283317
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

国語(朗読)

4年生が国語の教科書の朗読をしています。一人ずつ立って、一字一句はっきりと分かりやすく読んでいます。教科書を持って、読んでいるところを確認している児童もいます。
画像1 画像1

本日の給食

小型ロールパン、牛乳、瀬戸焼きそば、えびシュウマイ、くきわかめのナムル
画像1 画像1

就学時健診

令和3年度入学児童の健康診断を行いました。4月に入学してくる子どもたちは緊張気味でしたが、しっかりと健診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

ごはん、牛乳、きのこ汁、大豆とごぼうのかき揚げ、キャベツのあえもの、野菜ふりかけ
画像1 画像1

本日の給食

麦ごはん、牛乳、つくね汁、さばの八丁味噌煮、アーモンドあえ
画像1 画像1

2年秋祭り招待状

2年生が5日(木)に体育館で秋祭りを行います。招待状を届けてくれました。
画像1 画像1

本日の給食

ごはん、牛乳、かきたま汁、サンマの蒲焼き、白菜の昆布あえ
画像1 画像1

修学旅行25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に帰ってくることができました。2日間を好天、病人怪我人なしで最高な形で終えることができました。皆様に感謝です。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2
亀山PAを出ました。ほぼ予定どおりです。

修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食場所の松本屋さんで、お土産も買うことができ、クーポンも使い切ることができました。

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間ガイドさんがとても熱心に分かりやすく説明してくださいました。

修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最後の食事です。洋風弁当をいただきました。

本日の給食

ミルクロールパン、牛乳、チキンビーンズ、ポテトサラダ、りんごジャム
画像1 画像1

2年いもほり

地域力向上委員会の子育てグループの方の協力を得て、2年生がいもほりをしました。6月に植えたさつまいもを収穫しました。生まれて初めていもほりをする子もいて、とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行20

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんのお話をしっかり聞きました。

修学旅行19

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に着きました。よい天気で涼しいです。

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2
平城京跡の朱雀門の前を通って、法隆寺に向かいます。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園で班別行動になりました。鹿に鹿せんべいをあげました。

修学旅行16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏殿です。とても空いています。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園に着きました。南大門前には鹿がたくさんいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"