最新更新日:2024/06/12
本日:count up37
昨日:358
総数:798694
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

10月8日(金)今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,午後から就学時健診があるため13時15分下校でした。
 慌ただしい中でしたが,学習にも集中して取り組む様子が見られました。
 週末は,台風の影響があるようですので,気をつけてお過ごし下さい。

今日の給食(10月9日)

画像1 画像1
ミルクロールパン
ぎゅうにゅう
かぼちゃコロッケ
キャロットサラダ
さけとブロッコリーのポタージュ

エネルギー 648 kcal

 10月10日は、目の愛護デーです。にんじん、ブロッコリー、かぼちゃにはカロテン、さけにはアスタキサンチンという栄養素が入っており、目の健康を保つ働きがあります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の1年生 10月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は繰り上がりの足し算をプリント,計算カード,計算ドリルを使って習熟のため,一生懸命取り組んでいます。宿題の際には,まだミスは多いと思うので励ましてくださると子どものやる気にも繋がると思います。
 明日は就学時健診のため,全学年13時15分下校です。再度ご家庭で確認お願いします。

今日の4年生 10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は「わたしたちの体と運動」の学習をしています。体のつくりや動きについて自分の体を触りながら確かめました。また、動画での説明も分かりやすかったです。
書写や音楽の授業もありました。
総合的な学習の時間に行ってきた「自己紹介スライド」の発表会をしました。スライドを使うことのよさやを感じるとともに、プレゼンテーションソフトの扱い方に少し慣れることができたと思います。今後も様々な学習で、プレゼンテーションソフトなどを活用できるといいなと思います。

今日の給食(10月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほっけのしおやき
ひじきのふくめに
あきなすのぶたじる

エネルギー  602 kcal

 9月〜10月に収穫するなすを秋なすといいます。秋なすは夏に比べて太陽の光が弱い秋に成長するため、皮が薄く、実は水分を多く含んでいてやわらかいです。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降り続いた1日でしたが、今日もがんばって学習をしました。1組は書写の時間に、書写ノートやプリントを使って字の練習をしました。めあてを意識し落ち着いて取り組めましたね。2組は図工で「まどをひらいて」の作品を仕上げました。家の装飾や家の周りの庭作りでは、思い思いに制作することができました。
 急に気温が下がったので、風邪などひかないよう、しっかり体を休めましょう。

3年生 算数「はかりの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,算数で「はかりの使い方」についてやりました。実際に,算数の教科書をはかって重さを調べました。また,使うときの注意についても,気をつけて調べることができました。他にも様々なものの重さを調べていきましょう。

2年生 野菜を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の畑に野菜の苗を植えました。先週植えた種からは、どれも新芽が出ていて今後の成長が楽しみです。今日植えた野菜は、茎ブロッコリー・コマツナ・チンゲンサイの3種類。もう少ししたら二十日ダイコンも植える予定です。生活科の時間に成長の様子を観察していきましょう。

今日の4年生 10月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、歌い方の工夫をして「とんび」を歌っていました。また、リコーダーもきれいな音色で演奏できました。
図工の「わすれられない気持ち」では、心に残った出来事を絵に表します。今日は下書きをしました。来週は、絵の具で色を塗ります。そのときの気持ちを表現できるような描き方をしたいですね。

今日の1年生 10月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は巨峰が出ました。2粒を両ほっぺに入れたり,「目みたいだった。」と言ったりと喜んでいました。
 休み時間にも体育の鉄棒を練習している姿もありました。明日は天気が崩れそうなので,休み時間も落ち着いて過ごしましょう。

今日の給食(10月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なまあげのしょうがじょうゆかけ
やさいいため
すいとんじる
きょほう

エネルギー 602kcal

 生揚げは,豆腐を厚く切って,油で揚げたものです。揚げると外はきつね色になりますが,中は白いままなので,切ると生のように見えることから生揚げと呼ばれます。また,厚揚げと呼ぶこともあります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の1年生 10月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は肌寒く,「空気が冷たいね。」という話をしていました。登校時は上着を着てくる子も多く見られています。
 国語の『くじらぐも』では,登場人物になりきっています。グループに分かれて発表するクラスもあるので,ぜひご家庭の音読でも楽しんで読む姿を見ていただけたらと思います。

今日の4年生 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育はハンドベースボールをしました。今日は、キャッチボールの後、実際に手でボールを打ってみました。思ったよりも難しいようです。これから練習していきましょう。
社会は、自然災害についての学習で、「洪水」が起こりやすい場所はどこか、実際にどこで洪水が起きたのかを、地図帳で確認しました。遠足で行く「輪中」につながる学習内容でした。

委員会活動(前期最終)

画像1 画像1
 10月に入り,1年も折り返しの時期になりました。委員会活動も前期・後期の交代の時期となります。
 今日は,各委員会で反省をしたり,用具・器具の点検をしたりしました。10月下旬に後期の委員会活動が始まるまで,前期の活動が続いていきます。

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
もどりがつおのごまだれかけ
チンゲンサイのささみあえ
こくしょうじる

エネルギー  599 kcal

 今日は静岡県の郷土料理です。静岡県が日本一の漁獲量を誇るかつおには、旬が春と秋の二度あります。今の時期のかつおは戻りがつおといい脂がのっています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

国清汁(こくしょうじる):伊豆韮山にある国清寺の名をとって名付けられた600年の歴史がある郷土料理 味噌仕立てで作られる

今日の4年生 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動は、新しいUnitに入りました。文房具の名前や、「持っていますか」と尋ねる言い方を知りました。早速、これらの表現を使ってゲームを楽しみました。
よっちょれの練習は、飛沫防止のためにかけ声を出さずに行っています。もちろん、十分な距離を取って踊っています。かけ声のないよっちょれはさみしいですが、感染症予防のために必要なことだと考えます。
かけ声がない分、踊りをさらに上手にしていきましょう!

10月5日(月)今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は曇り空でしたが,雲がきれ,さわやかな1日となりました。
 日中は暑いですが,確実に季節は秋へと移り変わっています。生活科では,「秋見つけ」をしました。くっつきまめ(萩のなかま)を友達とくっつけ合って遊びました。音楽科の学習では「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで上手に演奏できるよう練習しました。算数科ではくり上がりのあるたしざんの学習を行いました。
 

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
しおラーメン
にらまんじゅう
ちゅうかさっぱりサラダ

エネルギー 595kcal

 中華めんは、小麦粉に水とかんすいを加えて練り合わせて作ります。かんすいを入れることで、中華めんにコシができ、めんの色が黄色に変わります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

2年生 今日の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、植木鉢のチンゲンサイの水やりから帰った子どもの一人から「芽が出てた!」と報告がありました。火曜日から4日目にして、早くも発芽したようです。5粒の種が順調に芽吹くといいなあと思っています。
 1組では、図工「窓を開いて」を作り、自分の作った建物に庭を今後作っていく予定です。2組では音楽の「音楽のおくりもの・虫の声」などを歌い、秋の風情を感じました。

5年生 ふくし

 5年生は、5時間目に、ふくし交流会の振り返りをしました。ゲストティーチャーの方々に、感想や自分の考えを一人一人伝えました。
 来週からは、まとめをし、各自で調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708