わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

丹羽郡交流会 軟式野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空が広がる中、本日大口中学校で、3年生の最後の試合となる丹羽郡交流会が行われ、大口中学校、扶桑中学校と戦いました。3月から5月まで部活動が行えず、また部活動再開後も、天候のためなかなか思うように練習ができなかったまま交流戦をむかえました。 一球一球の動きや球友のナイスプレー、ナイスバッティングにはみんなが笑顔で声を掛け合っている姿が見られ、とても感動しました。
扶桑北中学校野球部で経験したこと、出会った仲間を大切にして、これからの人生を進んでいってください。

 最後になりましたが、保護者の皆様、本日は暑い中、たくさん応援に来ていただきありがとうございました。これまで支えていただいたおかげで、ここまで全力でやり切ることができました。本当にありがとうございました。

3年生 交流会 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日扶桑北中学校で3年生の交流会が行われました。大口中学校と扶桑中学校と対戦し、健闘しましたが、惜敗でした。中盤では、好サーブから、相手との点差を大きく縮め、手に汗握る展開を創ることができました。試合でいいパフォーマンスをするためには、多くの努力を必要とすること。その努力を乗り越えると、成長を自分自身で感じることができること。心が折れそうなときも、いつもそばに仲間がいて、支えてくれること。バレーボールを通じて、生きていく上で大切なことを感じることができたのではないかと思います。最後までチーム全体が一つになり戦い抜くことができたことは大きな財産になったと思います。今日感じた悔しさや自身の成長を、これからも大事にしていってほしいと思います。選手、そして応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

丹羽郡等交流会 ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日大口中学校で、3年生の最後の試合となる丹羽郡等交流会が行われました。大口中学校、岩倉中学校と団体戦を行い、3年生全員が出場しました。部活動再開後は、雨の日も多くなかなか思うように練習ができず、十分にボールを打つことができないままむかえた交流戦でしたが、みんなで声を掛け合って、最後まで全力でボールを追う姿が見られて、とてもうれしかったです。どのペアも、思い通りの形で点を取ることができおり、成長を感じる試合となりました。
 学校に戻って行った最後のミーティングでは、部長から「うまくいかない時期もあったけど、今はこのチームで最後まで頑張れて良かったと思っています」という言葉がありました。先生もこのチームで過ごした1年間、本当に楽しかったです。3年生のみなさん、部活動で経験したこと、学んだことをこれからも大切にしていってください。

 最後になりましたが、保護者の皆様、本日はたくさん応援に来ていただきありがとうございました。これまで支えていただいたおかげで、最後まで全力でやり切ることができました。これまで本当にありがとうございました。

丹羽郡等交流会 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール日和のとてもよい天気。

 選手として泳いだメンバーは、扶桑北中学校の慣れたプールで、リラックスした泳ぎができていました。ベストを更新した生徒も!

 3年生は、いろいろな思いがある中で今日を迎えたと思いますが、泳ぎ終わった後のすっきりとした満足気な表情が見られてよかったです。

 水泳部の今のチームでは引退式を除いて最後の日となりました。水泳部での思い出を胸に、次の自分の進路に向かって、道を切り開いていってください。

 暑い中見に来てくださった保護者の皆様、今日を迎えるまでの温かいご支援、ご協力ありがとうございました!

 3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!

丹羽郡等交流会 サッカー部(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨が明けたばかりの暑い日差しの中でしたが、そして、これまで十分な練習ができなかった中でしたが、最後の最後まで自分の力を出し切りました!お疲れさまでした!

丹羽郡等交流会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹羽郡等交流会、サッカー部の様子です。いろいろあったけど、この仲間でプレーする最後の試合。思いを一つに、持っているものを出し切れ北中生!

丹羽郡交流会 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
2試合目 扶桑中学校との試合は、前半スムーズな流れで得点を重ねました。途中、扶桑中学校に逆転を許す場面がありましたが、自分たちのチームを一番よく分かっているチーム北中は、自分たちでそれぞれの役割を果たして、立て直し、逆転して27対22で勝利をおさめました。

丹羽郡交流会 男子バスケットボール部

画像1 画像1
2試合目 扶桑中学校との試合が始まりました。

丹羽郡交流会 男子バスケットボール

画像1 画像1
1試合目 大口中学校との試合は54対8で勝利しました。お互いに声をかけ合い、チーム一丸となって戦っています。

丹羽郡交流会 男子バスケットボール

画像1 画像1
試合が始まりました。順調な滑り出しです

丹羽郡交流会 男子バスケットボール部

画像1 画像1
会場でアップを始めました。

丹羽郡交流会 野球部

画像1 画像1
大口中学校へ今から向かいます!

丹羽郡交流会 男子バスケットボール部

画像1 画像1
扶桑中学校へ今から出発します。

丹羽郡交流会 ソフトテニス部

画像1 画像1
今から大口中学校へ出発します!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453