最新更新日:2024/06/01
本日:count up74
昨日:363
総数:795767
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

3年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外国語活動で,相手に「これは何でしょう?」と伝えるジェスチャーゲームを行いました。声を出さずに相手に伝え,ジェスチャーの答えを英語で答えるかたちで行いました。コロナウイルス感染症対策で,声を出さず行うジェスチャーゲームとなりましたが,みんな一生懸命取り組んでいました。
 図工の授業では,カラフル版画の作品作りの続きを行いました。細かい作業が多い中,どの子も集中して取り組んでいました。完成が楽しみです。

今日の4年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は、歌のテストをしていました。1人ずつ歌うので、待ち時間はプリント学習や読書を静かに行いました。
理科は、水の温まり方について実験していました。
外国語活動は、前回つくった「パフェ」をみんなに紹介しました。また、グレッグ先生に、「パフェ」と「サンデー」の違いについて教えてもらいました。サンデーもおいしそうでしたね!

先週の6年生(修学旅行写真販売について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日には雪がたくさん降りました。あまり見られない光景に、子どもたちは大喜びでした。
 選挙出前トークでは、江南市の選管職員の皆様をお迎えし、選挙について教えていただきました。投票率が減少傾向にある昨今、自分たちの意見を政治に反映させるには、自ら一票を投じることが大切であることを学びました。また、本物の投票箱や記載台を使わせていただき、実際の投票の流れを体験させていただきました。6年後の大切な一票に繋がるよい経験になりました。

※先日文書でお知らせした「修学旅行の写真販売」について、期限が2月2日(火)までとなっております。これ以降は閲覧・注文ともに一切できなくなりますので、購入を予定されているご家庭がありましたら、お早めの注文をお願いいたします。

なお、注文された写真につきましては、学校で集約してお子様にお渡しいたしますので、ご承知置きください。

今日の1年生 2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2月が始まりました。1年生ももう2ヶ月ですね。2年生に向けて,めあてを見直して頑張っていきましょう。
 明日は節分です。2月2日の節分は124年ぶりだそうです。給食でも節分豆が出ます。「健康で幸せに過ごせるように,悪いものを追い出すぞ!」という気持ちで食べるといいですね。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ぎゅうにゅう
フランゴパッサリーニョ
(ブラジルふうとりにくのからあげ)
ビナグレッチふうサラダ
(やさいソースのサラダ)
エストロゴノッフィ(ストロガノフ)

エネルギー 734kcal

 前回のオリンピック開催地、リオデジャネイロがあるブラジルの料理です。ブラジルは、ヨーロッパやアジアの国からの移民により様々な国の食文化が広がりました。ブラジル料理は、その国々の料理をブラジルでとれる作物を使って、アレンジしたものが多いです。
(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

令和3年度入学予定者 保護者向け入学説明会の開催について(2月1日)

画像1 画像1
 本日 予定しております令和3年度入学予定者 保護者向け入学説明会について,案内紙面の通り実施します。

 なお,案内紙面にある,「お願い」とともに,以下の点で重ねてお願いをさせていただきます。
 ・ マスクの着用,出入口での手指消毒の徹底をお願いします。
 ・ 受付は,7つに分かれていますが,どうしても並んでいただく場合があります。その際は,時間を置いて受付をしていただくか,距離をとってお並びください。
 ・ 長時間にわたる会話や大きな声での会話は控えてください。
 ・ 当日,体調が思わしくなかったり,出席に不安がある場合は,学校までご連絡ください。個別の対応を考えさせていただきます。
 ・ 案内紙面では,1時間の予定となっていますが,できるだけ短時間で終了できるように配慮いたしますので,ご了承をお願いします。

 このような時期での開催となり,ご心配をおかけしますが,お子さまがスムーズに入学できるよう,準備を進めていきますので,ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708