最新更新日:2024/05/29
本日:count up93
昨日:319
総数:557572
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

教育実習生

10月5日(月)3名の教育体験実習生が先週終わり、また新たに今日から教育実習生が1名きました。2年生の教室で学びます。現場を体験してたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕活動

10月3日(土)今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、效範フェスティバルができなくなりました。しかしできないことを嘆くよりも、この機会にガラス飛散防止シートを貼って、学校をより安全にしようとPTAの役員さんが計画しました。たくさんの方にご協力をいただいたので、用意していた飛散防止シート7箱分をあっという間に貼ることができました。教室や廊下の窓だけでなく、理科室や家庭科室など、ガラスがたくさん使われている部屋がかなり安全になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動2

写真続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常風景10月2日

10月2日(金)学校の日常風景です。3年生が習字の時間でした。「力」文字を練習していました。画数が少なく「はね」がむずかしい漢字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザワクチン任意接種費用の一部助成について

インフルエンザワクチン任意接種費用の一部助成について、瀬戸市よりお知らせがあります。横の配布文書をご覧ください。
瀬戸市に住民票がある小中学生も対象となります。

スポーツフェスティバル意気込み

10月1日(木)廊下にスポーツフェスティバルのクラスの意気込みをポスターにしたものが掲示されていました。どのクラスもそれぞれ味があっておもしろいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィズコロナ9月30日

9月30日(水)今日で9月も終わります。1年の半分が過ぎました。
階段の踊り場に5年生デイキャンプの絵が飾ってありました。もうデイキャンプも20日前になりました。はやいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育体験実習生

9月30日(水)教育体験実習生3人が一生懸命授業の様子を観察していました。放課も児童たちとサッカーをしたりとふれあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工

9月29日(火)2年生廊下に図工の作品が掲示されていました。「ひかりのおくりもの」でステンドグラスのような作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育体験実習生が3人きました。

9月28日(月)名古屋学院大学より、教育体験実習生が3人きました。6年生のクラスにそれぞれ一人ずつ入ります。せっかくの1週間なので、たくさんのことを吸収してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィズコロナ9月28日

9月28日(月)授業の様子を見にいったら、みんな一生懸命勉強していました。
自分が覗いていることにも気がつかないくらい集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り準備

9月25日(金)2年生が、秋祭りの準備をしていました。お店を開いて1年生を招待するため、どんなお店にするか考えていました。学校行事も秋の催しとなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会活動報告

9月24日(木)朝の会の時間、JRC委員会の活動報告がありました。今はコロナウィルス感染拡大防止対策のため、全校集会を自粛しています。そのため、校内放送で行いました。ベルマークやペットボトルキャップ回収運動について報告をしていました。

コロナ禍でも、できることをがんばる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

9月23日(水)10月のスポーツフェスティバルに向けて、3・4年生が運動場でダンスの練習をしていました。一生懸命踊っていました。
今年はコロナウィルス感染拡大防止対策のため、運動会はできませんが、代わりにできることをどの学年も取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山学区のあいさつ運動の旗デザイン

9月18日(金)給食の時間、児童会のみなさんがテレビ放送をしました。
南山学区のあいさつ運動用の旗のデザインができあがったことを紹介していました。
4校のデザインを持ち寄ったすばらいいものです。旗ができあがったら、それを使ってあいさつ運動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数

9月18日(金)4年生算数の時間におもしろい活動をしていました。2つの輪を作り、それをクロスに接着させたものをはさみで切る授業でした。はさみできるとどんな形になるか。3枚の写真のようになります。おもしろいですね。四角形になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良の大仏

9月17日(木)6年生の教室近くの階段に奈良の大仏の実物大の大きさの手や鼻の穴や顔が作られていました。修学旅行で実物を見る前にその大きさを実感させるための工夫です。修学旅行まで約1ヶ月になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県カルタ

9月16日(水)4年生が都道府県カルタで楽しんで勉強していました。都道府県の形から何県か当てるカルタです。遊びながらの学習は盛り上がります。ちなみに先生のかかがるカードの裏に答の県名がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭で調理

9月15日(火)2年生の教室の背面掲示板に、家庭で調理したレポートが貼ってありました。写真付きのものも多く。どれもおいしそうでした。みんなこうやって調理を好きになっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ

9月11日(金)5年生が效範小学校でデイキャンプをしました。コロナ対策のため、いろいろな制限がある中で、できることを楽しもうということで取り組みました。はじめは調理実習ができないので、U字溝を使って、火をおこし、ジャガイモやトウモロコシを焼いて、そしてホットドッグをつくり、みんなで食べました。つぎに校庭でキャンプファイヤーを行いました。せっかく效範小学校で行うので、保護者のみなさんにも見ていただく良い機会になりました。最後は肝試し。夜の校舎の中を歩いて一周しました。なにやら叫び声が響き渡る時間でした。楽しいデイキャンプでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597