最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:54
総数:154746
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

本日の給食

今日の給食は
むぎご飯 牛乳 五目厚焼き玉子
しらす和え ごじる
でした。今日のしらすも業者からの無償提供食材です。
画像1 画像1

全校 読み聞かせ

どんぐり文庫古川先生の読み聞かせを行いました。全校児童が体育館で行います。小規模校だからこそ実施できました。
1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
カレー南蛮 牛乳 レバー入りつくね
小松菜と切り干し大根のごま和え
でした。やや肌寒い今日のような日には、温かいカレー南蛮がうれしいです。
画像1 画像1

お別れ給食の献立

お別れ給食の献立は、
アシドミルク ご飯 
フライの盛り合わせ(エビ、唐揚げ、フライドポテト)
キャベツのおかか和え デコポン ミニトマト
ふだま汁 お祝いクレープ
でした。おいしくて、みんなきれいに食べました。

画像1 画像1

おわかれ給食 入場

昨日のおわかれ給食の入場の様子です。1.2年生と一緒に入場。

入場前に6年生が1.2年生を前に‥
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれ給食

体育館でおわかれ給食を実施しました。感染予防のため、広い体育館で、間隔を広くとって、配膳をあまり必要としないお弁当形式で行いました。
小規模校で自校調理なので実施することができました。今年度は行事の多くが中止縮小となっている中、少しでも卒業していく6年生に思い出を作って欲しいので、感染対策をして実施しました。
低学年の子も机の消毒作業を手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 卒業式

中学校の卒業式がありました。その後、今井小学校を卒業した中学校3年生が、保護者とそろって来てくれました。
中学校3年生が在校時に、共に学校生活を送っていた5.6年生と一緒に記念写真です。今井小学校にみんなで来てくれてありがとう。成長した姿を見せてくれてありがとう。
5.6年生も成長した中学3年生に近づけるようにがんばります。

記念写真の時だけマスクを外して撮影です。
画像1 画像1

1.2年生と6年生が一緒におにごっこ

画像1 画像1
1.2年生と6年生が仲良く一緒におにごっこをしています。
2年生の子が考えたおにごっこをみんなで楽しく仲良く。

そして。1.2年生がそのことを句に‥

・六年生とね いっしょにおにが できたんだ
・おにごっこ みんなでやったよ 楽しいな
・六年生と いっしょにあそべた うれしいな
・六年生 いっしょに楽しく おにごっこ

5.6年生 病気の予防

5.6年生が保健体育の学習をしています。
「たばこの害」について考えています。
画像1 画像1

1.2年生 音楽

1.2年生の音楽の様子です。
校歌の練習中です。
画像1 画像1

3.4年生 図工

3.4年生の図工の様子です。
今日は雨で湿度が高く、なかなか乾かず困っていましたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。あと少し。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は
むぎごはん 牛乳 牛丼
根菜のみそ汁 原宿ドッグ
でした。原宿ドッグは、カステラのような生地の中に、バナナクリームが入っているデザートです。
画像1 画像1

鳥検定 認定証

あと1ヶ月で令和2年度も終わろうとしています。野鳥学習に取り組んでいる今井小学校では鳥検定をやっていて、1年間のまとめとして認定証をひとりひとりに渡しています。
1.2年生が認定証を手にしてうれしそう。
記念写真の時だけマスクを外して撮影です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
ご飯 牛乳 さけの塩焼き
菜花のおひたし 豚肉と大根の煮物
でした。3月らしく、菜花がでました。
画像1 画像1

本日の給食

今日の給食は、
菜飯 牛乳 鶏の唐揚げ
ほうれん草のなめたけ和え 春雨スープ
でした。今日の献立は、6年生のリクエスト献立でした。
画像1 画像1

5.6年生 読み聞かせ

どんぐり文庫の古川先生に読み聞かせをしていただきました。
5.6年生への読み聞かせで、特に卒業生である6年生に対しての素晴らしい餞の言葉でした。
「たくさんのドア」という絵本では、5.6年生の子どもたちの先にはいろいろなドアがあり、ドアを開けた先にはいろいろな可能性が待っているというものでした。
5.6年生のみなさん、たんさんのドアを開けてくださいね。
画像1 画像1

1年〜4年生 図工

1年〜4年生の図工の様子です。
合同で版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
ご飯 牛乳 サバの銀紙焼き
キャベツの塩昆布和え つくね汁
でした。サバの銀紙焼きは、人気メニューです。甘みそがサバにからんで、とてもおいしいです。
画像1 画像1

5.6年生 読み聞かせ

5.6年生が読み聞かせをしてもらいました。

読み聞かせグループ「ほしとたんぽぽ」さんにしてもらいました。
画像1 画像1

1.2年生 音楽

1.2年生の音楽の様子です。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229