最新更新日:2024/05/30
本日:count up253
昨日:263
総数:951198

安全安心な常西を考える日

各学級で話し合われたことを保健委員会の児童が発表してくれました。また、ケーブルテレビさんが取材に来てくれました。後日、放送予定をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日は安全安心な常西を考える日

7月1日は「安全安心な常西を考える日」ということで、各学級で安全安心について話し合いをしました。その話し合った内容を保健委員会が放送で発表しました。みんな、給食を食べながらですが、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

7月に入り緑のカーテンが大きく成長してきました。ゴーヤがこんなに大きくなりました。朝顔はカーテン用なのか葉が大きく花が小さいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の名画を飾りました

図工室へ上がる階段のところに、ゴッホの「ひまわり」やミレーの「落ち穂拾い」などの世界の名画4点を飾りました。子どもたちが図工をやるときに「やるぞ!」という気持ちになってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし なかよし畑6

 7月になりました。なかよしの各教室の廊下には、七夕飾りがきれいに飾られています。なかよし畑のとうもろこしは、大きいもので2mを超えました。きゅうりの収穫が始まり、トマトの収穫も間近です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除 学級活動

保護者の皆様へ

いじめ防止対策

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136