最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:129
総数:893734
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

Let's enjoy English! 1-2

 2組では、体の部位を英語で何というのか学習しました。自分で目や耳などのパーツを作成し、それをお店屋さんになりきって売ります。買ったパーツは、自分のモンスターにはり付けていき、オリジナルモンスターの完成です。今まで学習してきた色や形の表現も使って英語で話すことができ、これまでの学習の積み重ねが生かされていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's enjoy English! 1-1

 1組では、動物の名前を外国語活動で勉強しました。自分の好きな動物を一つ選び、その動物に変身して自己紹介をします。馴染みのなかった“Horse”“Giraffe”などの単語も、何度か練習していくうちにしっかり覚えて話すことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生とのお話会 6年1組3グループ目

画像1 画像1
 校長先生とのお話会を楽しみにしていた子ども達。緊張することよりも,楽しみだという気持ちの方が強かったようでした。校長先生の好きな食べ物や芸能人など,普段ではあまり聞けないことが聞けて嬉しそうにしていました。次は,3組です。

6年生のみなさんへ 心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,「6年生を送る会」がありました。いつもなら,合唱などを行うのですが,今年は,歌うことができません。そこで,4年生は,「ビリーブ」の歌詞を6年生にプレゼントすることにしました。一人一文字のカードを持ち,CDにあわせて,上げたり下げたりしました。入場から,代表の子の呼びかけ,「ビリーブ」,退場まで。すべて,静かに堂々と行うことができました。そんな姿を見て,成長と頼もしさを感じました。きっと立派な5年生になってくれることでしょう。

6年生を送る会

画像1 画像1
 5年生は,今年度運営の立場で参加しました。今までお世話になった感謝の気持ちが伝わるよう,一人一役をもって会に臨みました。会に向けては,全員が一体となって雰囲気を作り上げてきました。気持ちはきっと届いたと思います。いよいよ5年生としての時間も少なくなってきました。今日対面した6年生から,卒業する人たちの姿とはどんなものかを学べたと思います。学校の最高学年になる上で,今日は大切なことを引き継いだ会になったと思います。残り一か月,さらなる成長を遂げる姿に期待をしています。

3年生 6年生を送る会大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生を送る会でした。3年生は学年で練習してきた「友だちはいいもんだ」の手話を6年生に送りました。今日は,細かい部分までこだわって練習してきた手話の成果を発揮することができました。3年生の気持ちは,きっと6年生に届いたと思います。6年生が卒業するまでの残りわずかな時間を大切に過ごしましょう。

令和2年度 4年生 2分の1成人式


パスワードにつきましては,先日お送りした
配信メールを参照ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562