最新更新日:2024/10/31 | |
本日:19
昨日:173 総数:579533 |
5月27日 2年生 野菜畑〜4〜
2年生のみなさん、こんにちは。
お日さまが出てきて、あつい日がつづいていますね。 やさいもぐんぐん、せいちょうしています。 きゅうりは「つる」がのびるので、ネットをはりました。 今はつるがみじかくて、まだからまっていませんが、 これからのびてくるかもしれません。 黄色の花は、なんの花でしょうか・・・? はたけで、かくにんしてみてください。 じゅぎょうで、かんさつをしたクラスもありますね。 まだの人たちは、たのしみにしていてくださいね。 感染防止対策に手洗い徹底
5月28日(木)朝登校をしたら手洗い。放課の時間になったら手洗いと毎日手洗いを徹底しています。1年生もあわあわゴッシーの音楽にあわせて手洗いすることにも慣れてきました。
学校が感染防止対策をしながらも少しずつ日常を取り戻しつつあります。 分散登校第2週1日目
5月26日(火)分散登校第2週1日目、今日から授業が再開されました。1時間目身体計測が終わったあと、ひさしぶりに授業が行われました。低学年の児童は久しぶりの授業なので、なかなか慣れない感じでした。しかし高学年はすぐに授業に対応していて、成長の差を感じました。
写真1は授業の様子 写真2は身体計測の様子、写真3は階段踊り場の掲示板にあった工夫をこらした掲示物です。いろいろな名言がありました。 身体測定について
5月26日(火)27日(水)、クラスの人数が少ないうちに、身長体重を測定しようと思います。そこで体育館では、養護の先生がソーシャルディスタンスを考えた準備をしていました。床に楽しい足型マークが貼り付けられていました。
動画配信が5月31日で終わります。
瀬戸市教員による最新動画をアップしました。動画配信ですが5月31日をもって終了したいと思います。ながらくご視聴いただきありがとうございました。なお本日の動画リストの中に、瀬戸にゆかりがあるグランパスエイトの成瀬竣平選手と藤井陽也選手からの瀬戸市の子どもたちへのメッセージがあります。動画リンク集「グランパスの2人より」です。ぜひご覧ください。
成瀬選手と藤井選手への応援メッセージやお手紙がありましたら、学校へご提出ください。お二人に届けたいと思います。6月1日(月)まで受け付けます。 分散登校4日目
5月22日(金)分散登校4日目。Bグループの登校でした。2回目の登校なので、少しずつ慣れてきたように思います。
写真1は、友愛ルームを音楽授業用にかえたものです。友愛ルームは普通教室の2.5倍ほど広いので、机と机の間をかなり広くとることができます。窓を開けっぱなしで広々とした場所で音楽の授業をしばらく行おうと考えています。 写真2は、毎日授業後に教員が手すりやとってなど消毒している様子です。今日もみんなで消毒作業をしました。 5月21日 2年生 野菜畑〜3〜
2年生のみなさん、こんにちは。
おとといから、学校がはじまりましたね。 みんなのたのしそうなえがおが見られて、先生たちはとてもうれしいです! みんなとさようならをしたあとに、 先生たちは、「つるからそだつやさい」をうえました。 黒いビニールからひょっこり見えているとおもいます。 なんでしょうか・・・。 こたえは、「さつまいも」です! せいちょうしたら、いもほりができます! トマトは、黄色い花がでてきましたよ。 かわいらしいですね。 また、せいちょうしたらおしらせしますね。 分散登校3日目
5月21日(木)分散登校3日目。Aグループは2日目の登校となりました。1日目よりも一斉下校や手洗いなどがスムーズにできていました。児童も緊張感が薄れてきて、元気な声が聞こえるようになってきました。毎朝通用門を西門だけにして、教室に入る前に健康チェック検温チェックをしています。ほとんどの児童がきちんとマスクをして検温してきているので、数名の児童の検温をするだけで済んでいます。保護者の皆様の協力に感謝します。写真はあるクラスの掲示物と今日の風景です。一日も早く以前の日常を取り戻したいものですね。
毎朝の健康状態と体温のチェックをお願いします
体温チェックカードとカードを入れるためのケース(紐付き)を配りました。ケースはランドセルの横に取り付けてください。※ケースについている紐は、必要に応じて短くし、お使いください。
今日から、登校時にこの体温チェックカードをみて、校舎へ入る前に体温を確認しています。36.9度以下は「○」、37.0度〜37.4度は「△」、37.5度以上は「休」と記入してください。※平熱が高い(37.0度〜37.4度)場合は、保護者の方の判断で「○」と記入してください。 37.5度以上、乾いた咳、だるさ、嘔吐、腹痛、下痢、息苦しさ等のかぜ症状がある場合は、無理をせず、家庭で休養としていただけるようにお願いします。また、その他の症状がある場合においても、お子様の様子をよく観察していただき、無理な登校はお控えください。※かぜ症状による休みであっても、当面は欠席扱いとはなりません。 37.0度以上「△」と記入されている、検温未実施であり「未記入」の場合は、学校にて再度検温します。ご家庭での朝の検温が実施されていると、登校中及び学校生活における子ども達の感染拡大防止につながります。朝の慌ただしい時間の中だとは思いますが、検温の実施とカードへの記入をよろしくお願い致します。 学校生活において諸症状を訴える場合は、平熱であっても早退をお願いすることがあります。感染拡大防止のため、ご協力いただきますようにお願い致します。 写真は、体温チェックカードとケースです。 分散登校2日目
5月20日(水)分散登校2日目。今日も児童のみなさんは登校後手洗いを一生懸命していました。今児童が課題に取り組んでいる間に、教育相談を行っています。休校期間が長かったので、どう過ごしていたか、今どんな気持ちかなど児童の気持ちに寄り添うように行っています。児童にとっては新しい担任とゆっくり話す時間になっています。
5/20 分散登校のお礼
昨日、本日と久しぶりの登校でしたが、多少の戸惑いはあるものの子どもたちは元気に3時間を過ごすことができました。これも保護者の皆様の朝早くからの見守り活動や検温、マスクの着用、お迎えなどのおかげだと思っています。
明日はAグループの2日目です。明日からは検温カードのチェックを登校時に行います。検温後に保護者の方が記入し、ランドセル等にぶら下げて登校させてください。ご協力をよろしくお願いします。 また、市から寄与された図書カードを配布しましたので、ご確認いただき封筒に署名・捺印し持たせてください。よろしくお願いします。 手洗いしましょう!
学校生活での手洗い習慣の定着を目指して、毎放課に手洗いをするよう、声かけを始めました。合わせて、担任より、登校後すぐに手洗いとうがいをするように指導をしています。
あわあわゴッシー(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022...愛知県HPより)の手洗い歌が流れると、子ども達は教室から手洗い場へ出て、手洗いとうがいを行っていました。 ハンカチを忘れずに持ってきていて、手洗い後はしっかりと手をふいていました。おうちでも手洗いうがいをきちんと行っている様子が伝わってきました! ハンカチは持っているけれど、ティッシュは持っていないという子がいました。ハンカチ・ティッシュとセットにして、準備できるといいですね♪ 写真は、名西システムさんよりいただいた「手洗いスタンプ おててポン」と放課の手洗いの様子です。 「手洗いスタンプ おててポン」は、手のひらにスタンプして、スタンプが消えるまでしっかりと手を洗い、手洗い練習に使うものです。活用していきます(^^) 分散登校が始まりました。
5月19日(火)分散登校が始まりました。学校の中で、児童の声が響きます。やっと少し日常生活が戻ってきたように感じます。
学校では、コロナウィルス対策として、登校後や毎放課に手洗いを徹底させたり、登校時に検温チェックをしたりしています。また児童が下校した後は、職員全員で手すりやドアノブなど消毒作業をしています。少しでも保護者の皆様が安心できるよう学校としても努力していきたいと思います。 明日からの分散登校について
明日から分散登校が始まります。明日はAグループ(汗干・今池・西山・南山・川西・追分・孫田・校区外)の登校日になります。家で検温をし、マスクを着用して登校させてください。
先日お伝えしましたが、今年度初めての通学班での登校になります。お迎えの児童、新1年生の児童には特に気を遣わせてしまうかもしれませんが、安全に登校できるよう保護者の皆様には通学班の集合場所や登校を見守っていただけると助かります。 学校に入る門は西門となります。普段別の門から入る地区の班は気を付けるように話してあげてください。 明日の持ち物の確認をします。各学年とも宿題(計画表)・筆記用具・上靴・連絡帳です。これは明後日のBグループも同じです。 児童と会える明日からを職員も楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。 支援級 夏野菜を植えたよ!
5月14日(木)夏野菜を植えました。植えた野菜は、トマト・きゅうり・ナス・パプリカ・オクラ・ピーマン・落花生です。収穫に向けて水やりや草抜きを頑張りたいとおもいます!!おいしく育ちますように!!
学校再開について
瀬戸市よりコロナウィルス感染防止ための休校を終了し、来週からまずは分散登校をするよう指示がありました。長引いた休校から少しずつ普通の生活にやっと戻ることができます。本校では次のような形で学校を再開していきます。ご理解いただき、子どもたちの小学校生活が負担なくスタートできるようご協力をお願いします。
学校再開の原則としては次のようになります。 学校再開に向けては、3つの密(密閉・密集・密接)の状態にならないように留意し、子どもたちが学校で安全に生活・勉強できるように対策を講じることとします。 ・ 登校時に健康観察カードや家庭連絡帳で、健康状態を把握します。 ・ 教室等は常時または適宜窓を開放するなど、換気を行います。 ・ マスクの着用や手洗いを励行します。 ・ 教室の座席配置に留意し、可能な限り間隔をとります。 ・ 実技教科については、特に「密接」にならないように留意して行います。 ・ 水泳の授業については、今年度は実施しません。 ・ そうじは衛生管理に留意し、感染拡大につながらないよう方法を工夫します。 【 登校方法 】 感染のリスクである3密をさけるために全校児童を次のように2つのグループに分けます。学級の人数がおおよそ半分にすることを主にし、町ごとに登校させます。 Aグループ・・・汗干,今池,西山,南山,川西,追分,孫田,および連区外 Bグループ・・・川端,田端,川北,平町,北浦,北山,北脇,效範 ※登校は通学班登校です。昨年度決めた集合時間、集合場所を確認させてください。今年度初めての新通学班登校なので、時間がありましたら保護者の皆様には集合場所からお見送りをしていただけたらと思います(住んでいる町と通学班が違うなど事情がある場合は、日ごろ一緒に登校する班で登校させてください)。 ※お迎え当番の児童は、初日(Aは19日、Bは20日)は担当の新1年生の家にお迎えをお願いします。加えて新1年生の保護者の方は、ご自宅の前で待っていてあげてください。お迎えの児童が来られない場合もありますので、その際は集合場所、または直接学校まで送っていただけると助かります。 ※19日よりAグループ、Bグループが1日おきに登校します(毎日3時間学習をし、11時45分ごろ一斉下校で下校を開始します。先日配布した宿題を学校で学習させますので、持ち物として持たせてください。その他の持ち物は、筆記具、連絡帳、上靴など)。 【 登校日 】 Aグループ(火木)・・・5月19日(火),21日(木),26日(火),28日(木) Bグループ(水金)・・・20日(水),22日(金),27日(水),29日(金) 登校日以外は、家庭学習日となります。 【 登校する前に 】 当面の間、各家庭で毎朝の検温チェックをお願いします(19,20日は、5月11日に配布した「生活リズムチェックカード」を持ってきてください)。 各グループの初日(A:19日,B:20日)に体温チェックカードと首掛けフォルダーを配布します。各グループ登校日の2回目以降はカードに記入し、フォルダーに入れて登校させてください。その確認のため、今まで東門、南門から校内に入っていた班も今後はすべて西門から入り、体育館前でカード確認をしてから教室に入ります。 【 自主登校教室について 】 学校再開準備期間のため、実施が困難な日もありますので、ご承知おきください。あくまで「仕事があるにもかかわらず、子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」であることをご理解いただきたいと思います。 開催期間:5月22日(金)までの平日 開催時間:8時30分〜14時30分 【 6月以降について 】 6月1日からは、全校一斉の登校になります。3日までは全学年3時間授業です。 6月4,5日は、1年生は4時間授業後お弁当を食べて13:30頃学年下校を開始します。1年生だけの下校のため、1年生の保護者の方はできるだけ学校近くまでお迎えをしていただけたらと思います。2〜6年生は5時間授業となりますのでお弁当の用意をお願いします。 6月8日からは通常の授業となり給食も開始します。 【 夏季休業期間について 】 現状では1学期終業式は7月31日、2学期始業式は8月24日の予定です。 様々な対応をお願いしますが、子どもたちが負担なく普段の生活に戻ることができるよう我々も精いっぱい努力して参りますのでよろしくお願いします。 このメールを受け取られましたら、他の保護者の皆様とも共有をし速やかに伝わりますよう援助ください。 【 図書カードの配布について 】 家庭での子どもたちの読書活動を充実させていただくため、「図書カード2000円分」を各グループとも1日目にお配りします。図書館職員や図書担当の先生が作成した「おすすめ本一覧」も参考にしてご利用ください。封筒に受け取りの印鑑を捺印し、担任に提出をお願いします。 5月18日 2年生 野菜畑〜2〜
2年生のみなさん、お元気ですか。
しゅくだいは、すすんでいますか。 11日にしゅくだいをとりにくる日に、 はたけのようすは見てくれたかな。 たくさんお水をあげて、たいようのひかりをあびた やさいたちは ぐんぐんとせいちょうしています。 さて、このやさいはなにか、わかりますか・・・? いちばん下のしゃしんが、こたえです! 生活リズムチェックカード
生活リズムチェックカードを提出していただき、ありがとうございました。
回収したみなさんの生活リズムチェックカードは、早寝早起き、寝つきや目覚めの様子、朝食の量、歯磨きの回数、体調、体温、振りかえりについて、1人ずつ確認しています。 ちょっと遅寝遅起きになっちゃったかな?!という子もいますね。学校が始まると早起きをする必要があります。遅寝になっている子は睡眠時間が足りず、体がだるい、頭が痛いなど体調不良を訴えることもあるかもしれません。 今から少しずつ、早寝早起きの生活リズムにもどしていきましょう! 5月11日に配布した生活リズムチェックカードは、次の登校日に持ってきてください。よろしくお願いします。 生活リズムチェックカード【5月11日配布】低学年用 生活リズムチェックカード【5月11日配布】高学年用 瀬戸市からの休校期間中における学びの支援について
瀬戸市教育委員会から次のようなお知らせがありました。
本日、臨時議会が開催され、瀬戸市在住の小・中・特別支援学校の児童生徒に対して、「図書カード2000円分」が配布されることが決まりました。図書カードが届くまでにはまだ時間がかかるため、配布方法などにつきましては、後日お知らせしていきます。 また、中学校3年生を対象とした学習支援ソフトも利用できるようになります。利用方法などは、各中学校を通じてお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。 6年生時間割13日(水)午後のための動画
6年生時間割13日(水)午後体育用の動画をアップしました。6年生以外の学年もよかったら家の中で体を動かして運動する機会になれば幸いです。
|
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917 愛知県瀬戸市效範町1丁目1 TEL:0561-82-3050 FAX:0561-82-2597 |