最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:78
総数:246534
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

松阪地区新人大会 壮行会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)

6限目、今週19日(土)からはじまる松阪地区中学校新人体育大会、および21日(月)の松阪市多気郡中学校吹奏楽演奏会にむけた壮行会が、生徒会主催でおこなわれました。

野球部は、19日(土)に阪内川スポーツ公園にて中部中と対戦する予定です。(雨天順延)

男子ソフトテニス部は、26日(土)中部台テニスコートにて団体戦、27日(日)は明和中にて個人戦がおこなわれる予定です。(雨天順延)

バレーボール部は、26日(土)嬉野中にて東部中と対戦します。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(火)

本日朝7:50ごろより、勢和小学校において小中合同のあいさつ運動がおこなわれました。これは、勢和小と勢和中が合同でとりくめるものはないかと企画されたもので、今年初めて実施されました。

小学校からは各クラス学級委員、中学校からは生活安全委員がそれぞれ2つの場所に分かれて、登校してくる小学生に全員であいさつしました。

登校してくる小学生からは、とても元気なあいさつが返ってきて、いっぱいエネルギーをもらいました。これからも元気なあいさつをつづけていきましょうね。

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
始神テラスで、最後のトイレ休憩を終え、勢和中学校にむかいます。

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験が終わりました。みんなとても楽しそうにしていましたね。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
明かりを入れると幻想的な雰囲気です。
乾かして頂くので、しばらくお預けです。帰ってくるのが楽しみですね

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飾り付け最終段階です。みんな真剣です

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもきれいで可愛い作品が仕上がりました!

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の体験です。天候も心配されましたがびっくりするほどの快晴!みなさん思いっきり楽しんでください。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、ランプにガラスを貼り付けていきます。どんな作品になるかな

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯をたくさん食べて、いよいよラストの体験、トルコランプ作りです。色とりどりのガラスを使って、デザインを考えていきます。どんな作品になるかとっても楽しみです

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からの体験に向けて…ランチタイム!

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マグロの試食!

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に養殖体験を終えて、今からマグロの試食に行きます。

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マグロのエサやり
船の上で、海と風を感じながら…

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マグロのエサやり中

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今から 本マグロ体験です。
注意事項を聞いて、漁船に乗せていただきます。

修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
修学旅行最終日の朝を迎えました。
朝食をいただきます。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
3日目の朝です!雨の予報でしたが今のところ青空が広がっています。
最終日もたくさん思い出作って笑顔で帰ります!

修学旅行 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食をいただきます。

修学旅行 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく集合時間です。
たくさんのお土産を持って帰ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003