最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:367
総数:951370

がんばる隊が洗っています

入学式で使用した花の受け皿を5・6年生がんばる隊が洗っています。大量にありますが、これをやらないと次のときに使えません!まだ残っているので、明日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 1年生

きれいに並んで帰っています。しっかり慣れて、自分たちだけで帰れるようになってくださいね。
まだ、子どもたちだけでは心配な面もありますので、保護者の皆様、学校または交差点までのお迎えを引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目、学力テスト

どの学年も、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の活動

なかよし学級がクラス・学年を越えて、自己紹介をしていました。友達のことをよく知って、学年関係なく、みんなと仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.13 朝、6年生のトイレ前を通ったら

男女ともに、スリッパがきれいにそろっていました!使った人がきれいに戻したのか、誰かが全て揃えてくれたのかはわかりませんが、とても気持ちよい光景です。次に使う人のことを考えているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語の学習

今年の5年生の英語は教頭先生と学習します。授業の初めと終わりの挨拶も英語です。まだ緊張しているようですが、これから楽しく英語が学習できるといいですね。
画像1 画像1

給食 3年生

当番はテキパキと、待っている人は静かに待つことができています!すごいぞ3年生!
おいしく食べている表情もいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

4-3が身体測定をしていました。とても静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習

3時間目の様子です。1組は漢字の学習、2組は係決め、3組は歴史と、それぞれのクラスが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜の朝は朝会があります。

全校で集まることができないため、パソコンを使って全教室に配信して行いました。児童会役員の子は、緊張しながらも堂々とやりきってくれました。
校長先生からは、最近常西っ子のすばらしい姿をたくさん見ることができて嬉しい。これからも常西っ子みんなで、すばらしい学校をつくっていきましょう、というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.12 登校のようす

学校南門前からです。ボランティアで立ってくださる方もおり、安全に登校しています。眠そうな子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業 3年生

5時間目は国語の授業でした。新しい漢字を学習したり、音読をしたりしていました。どのクラスも落ち着いて学習していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 初めての給食

美味しくいただきました。
給食センターの皆さん、今年度も美味しい給食をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生になって初めての給食

みんなおいしそうに食べています。おかわりをしている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知能検査 6年生

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知能検査 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知能検査 2年

2時間目に2,4,6年生が知能テストを行いました。先生の説明をよく聞いてから、テストスタートです。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は元気にスタート

 新学期が始まり、やや興奮気味の子と不安そうな子がいますが、楽しく過ごせていけるといいな思います。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

明日からの安全な給食のために

明日から始まる給食を安全に行うために、全職員でエピペン講習会をしました。食べ物によってはアレルギー症状を起こすものがあります。ひどい場合には、エピペンという症状を抑えるものを使います。今日は使い方や、アレルギーへの対応の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会 その2

みんなで並んで帰ります。これからも安全に登下校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 検尿回収1
4/23 (5限)修学旅行説明会(6年生) PTA総会(紙面開催) 検尿回収2
4/26 朝会 Bダイヤ 家庭訪問
4/27 Bダイヤ 家庭訪問
4/28 5時間授業 (5限)離任式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136