最新更新日:2024/06/17
本日:count up142
昨日:57
総数:489381
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

本日の様子 5/6(木)

上 5年1組 国語 漢字のつくりについて、友達の意見を聞きながら、黒板を見ています。みなさん「考えている顔」をしていますね。

中 5年2組 図工「心に残ったあの時あの場所」 校内のお気に入りの場所を水彩で描いています。

下 5年4組 理科 単元のまとめを個々にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 5/6(木)

上 国語「きせつのことば1」 詩「はなが さいた」を音読しています。

下 国語「きせつのことば1」 春を感じる言葉集めに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子

1年3組 国語 ひらがな「け」の練習をしています。先生に丸をつけてもらうことを楽しみにしているようです。少しでも上手に書こうと、張り切っています。
画像1 画像1

6−2 国語テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のテストを行っています。
見直しを念入りにする姿があり、ミスを少なくしようとする意識が立派です。

6−3 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ毛筆です。習字の時間には、【歩む】の文字を書いていました。
ぜひ、輝く未来へ一歩ずつ、前進してほしいです。

初めての外国語の授業

本年度より本格的に外国語の授業が始まりました。楽しいクイズや対話の時間もあり、たくさんの子たちが元気よく手を挙げていました。
外国語でコミュニケーションをとることの楽しさを感じながら学習していきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6-1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明けでしたが、一生懸命授業に臨む姿がありました。
頑張っていますね!

6-4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
憲法と政治の仕組みを調べていく中で、この日は、内閣のはたらきについて学んでいました。
社会の担当の先生は、語呂合わせで、首相を覚えたようです。
楽しく覚えると、学びが深まりますよね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883