最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:167
総数:559573
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

がっこうのもじたんけん

1年2組 書写 がっこうのもじたんけん
廊下で子どもたちが何かを探しています。見てみると1年生が学校の中にある文字を探していました。まだ習っていない文字もありましたが、一生懸命にプリントに書き込んでいました。教室に帰ってきてから、自分の発見した文字をみんなの前で発表していました。
画像1 画像1

はさみはじょうずに つかえるかな

1年3組 図工 
 みんな はさみを上手に使って、お気に入りの飾りを作っていました。きれいな模様を作る子、折り紙を折って連続した形を作る子など様々です。けがをしないように、集中して取り組みました。
画像1 画像1

いくつといくつ

1年1組 算数 いくつといくつ
今日は、2つの数字をあわせて、7になるように考えました。たしざん・ひきざんの基礎になる考えです。具体物を示しながら、わかりやすく説明していました。
画像1 画像1

6年生 Keynoteで発表

 社会科の授業で、日本国憲法について調べ、グループでKeynoteにまとめました。一人一人が各項目を分担し、憲法について深く学ぶことができました。自分自身で調べ、まとめたことは、忘れずに知識として残っていくと思います。
画像1 画像1

1年生 ひらがなの練習

 ひらがなの練習が始まっています。お手本をよく見て、正しい姿勢で、ゆっくり書きます。鉛筆の持ち方は大丈夫かな。みんな集中して先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なえをうえたよ

 2年生 生活科の「ぐんぐんそだてわたしの野さい」の授業で、苗を植えました。
はじめに、講師の先生から、野菜の育て方や元気な葉っぱの見分け方などについてお話をうかがいました。
 その後、クラスに分かれて、実際に苗を植えました。一生懸命に大切に育てます。ぐんぐん育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

 かわいいお客様が校長室にやってきました。
入学して1ヶ月がたちました。1年生も学校生活に慣れてきたようです。
みんなきちんとあいさつができました。
画像1 画像1

いのちを守る

 5月6日 大切ないのちを守るための、避難訓練を行いました。1年生も上手に避難することができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597