最新更新日:2024/05/29
本日:count up95
昨日:385
総数:1259633
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6月15日(火)4年生 ソーラン節1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい青空の下,元気いっぱいのかけ声と共にかっこよく踊ることができました。
指先まで意識して一生懸命踊る姿に大きな成長を感じました。
運動会の後には,社会科で学習している愛知の水を学級ごとに飲みました。頑張った後の水は格別に美味しかったですね!

6月15日(火) ぴかぴかGO!GO!1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活初めての運動会。
 毎日暑い中,練習を一生懸命頑張った成果がダンスやかけっこの結果として表れていました。
 前日の「運動会で頑張りたいことをお家の人に伝える」宿題の際,「お家の人から応援してもらったよ」「がんばってねと言ってもらえたよ」と朝笑顔で話していました。
 応援ありがとうございました。

6月15日(火) 3年生運動会演技「全集中 3年生の呼吸 台風の目」

3年生のダンスでは大好きな「紅蓮華」の曲に合わせて踊りました。台風の目では,仲間と協力して,広い運動場を思い切り走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)2年生運動会

 今までの子どもたちのがんばりに応える晴天の中,運動会が行われました。去年は中止だったため,2年生にとっては,小学校生活はじめての運動会でした。練習の成果を十分に発揮し,堂々とした演技を行うことができました。
 運動会を通して身につけた力を今後に生かせるよう,指導して参ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)運動会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての学年の演技終了後,閉会式を運動場で行って,その様子の映像を全校に配信をしました。今年の優勝は,緑組。藤花ちゃんカップを応援団長に渡しました。全校が運動場に出て式を行うことはできませんでしたが,各教室から歓声や大きな拍手が上がっていました。

6月15日(火)6年生運動会演技 「躍」〜124人の想いをつなげ

6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。前半は,息の合った迫力のある表現運動を行いました。後半は,1チーム8人で,学級対抗リレー。124人の想いをつないだバトンパスを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火)1年生運動会演技「ぴかぴか GoGoいちねんせい」

1年生にとっては,小学校に入学して初めての運動会です。広い小学校の運動場で,1年生全員がゴールを目指して一生懸命走りました。ダンスをしながらの入場もかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火)4年生運動会演技 「想Run」

4年生は,想いを一つにし,南中ソーランを踊りました。その後65mを,全力でゴールに向かって走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 運動会演技 全集中3年の呼吸 台風の目

3年生では,大好きな鬼滅の刃「紅蓮華」の曲に合わせて踊りました。その後,全員で力を合わせて台風の目をして競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 2年生運動会演技 優勝ゲットだぜ

2年生はポケモンの歌に合わせて,元気いっぱいにダンスをし,モンスターボールのように玉を投げて玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火)5年生 運動会演技

5年生の障害物競争です。力を合わせてゴールを目指しました。2年生の応援も背中を押してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火)黒板のメッセージ

朝,担任の先生が黒板にメッセージを書いて,運動会への気持ちを盛り上げています。天気もよく,予定どおり運動会を開始をします。
画像1 画像1

6月14日(月)運動会前日準備

5年生係児童と6年生の子どもたちで,運動会準備をしました。多くの人が関わって準備をし,明日の運動会が成功するように支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 愛知のツイストパン,牛乳
 ハンバーグのデミみそソースかけ
 江南玉ねぎのスープ煮
 江南野菜サラダ


 本日14日(月)から18日(金)の一週間は、『愛知を食べる学校給食週間』です。この期間は愛知県や江南市でとれる食べ物がたくさん登場します。

 初日の今日は、デミグラスソースの隠し味に愛知の八丁みそを入れたハンバーグと、江南市の玉ねぎ、小松菜、キャベツ、きゅうりを使った献立でした。給食センターには新鮮な玉ねぎがたくさん届いていました。

 今日から給食委員会による献立の紹介も始まりました。地域の味を楽しんでくださいね。

6月14日(月)運動会開会式

本日は,運動会前日で,ライブ放送を使って給食後の時間帯を使って開会式を行いました。校長先生や児童代表の話を聞いた後,赤組,緑組,白組,青組の応援団長が運動会に向けての決意発表を述べました。運動会に向けての全校の気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)応援練習

画像1 画像1
2年生の教室では,明日の運動会に向けて,応援団の子どもたちの応援の様子を写したDVDを見て,応援の仕方の確認をしました。明日は,全校が運動場にでることはありませんが,このような形でみんなで一体感をもたせられるような工夫をしています。

6月14日(月)1年 最後の運動会練習

一年生の教室には,明日の運動会に向けて,てるてるぼうずの掲示がされていました。一人一人の子どもたちの願いが込められています。今日は,最後の練習,がんばりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)〜6月18日(金)の予定

6月11日から,暦の上でも「入梅(にゅうばい)」に入りました。今週は,火曜日に運動会が予定されています。よい天気になってほしいと願っています。
6月14日(月)〜6月18日(金)の本校の週予定をお知らせします。

■14日(月) 運動会開会式 
        運動会準備

■15日(火) 運動会
        PTA研修会
        クラブ

■16日(水) 運動会予備日

■17日(木) みなみかぜ

■18日(金) スクールカウンセラー来校

※14日(月)〜16日(水)に予定しておりました給食試食会,給食参観については,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,中止とさせていただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の学びより 4年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はソーラン節と65メートル走の練習を頑張りました。
来週はいよいよ運動会!練習の成果を出すことができるといいですね。

今週の学びより ペア交流 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年である2年生と手作りの名刺を交換し,一緒に遊びました。
お兄さんお姉さんとして,2年生に優しく声をかける姿や,2年生に楽しんでもらおうとがんばる姿が見られました。
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日
8/9 振替休日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873