最新更新日:2024/06/21
本日:count up708
昨日:214
総数:895263
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は晴れの日も続き、運動会の練習も本番の同じ様に取り組めました。来週は、徒競走もダンシング玉入れも通し練習を行う予定です。一生懸命全力で頑張る子どもたちの姿は、やっぱり見ていて美しいです。

 もちろん、学習も頑張ってる2年生です。国語では友達同士で道案内を行いました。生活科では、おもちゃ作りに取り組んでいます。来週はどんな一週間になるのか、楽しみです。

はじめての絵の具!

 1年生は、図画工作科の授業で、絵の具を使って学習しました。好きな色を3つを選んで、画用紙に線をひきました。パレットに絵の具を出すときには、「これくらい、出せばいいの?」と絵の具の量を確かめたり,慎重に画用紙に色を塗ったりして、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここから見ると・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年、図画工作科の「ここから見ると」では,グループで協力して,場所のおく行きを生かして楽しく見えるものを作りました。低いところから見たり,高いところから見たりしながら,作品の見え方を確認していました。教室や廊下がにぎやかで楽しい雰囲気になりました。

お茶をいれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では、ガスこんろの使い方とお茶のいれ方について学習しています。感染症予防のため、実際に茶葉を使ってお茶をいれることはできませんが、“茶葉があるつもり”で実習を行いました。どの班も、沸かすお湯の量や、湯のみ茶碗の注ぎ方に気を付けながら、安全に実習を終えることができました。

2学期も頑張るぞ!!

画像1 画像1
 2学期に入り、一週間が経とうとしています。子どもたちは、1学期同様学習に前向きに取り組んでいます。体調管理に気をつけて、生活を送っています。

鳴子を持って どっこいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はよっちょれの練習が本格的に始まりました。今日は,鳴子を持って踊りました。鳴子の鳴らし方,鳴らさない時の待つ姿勢など,よく話を聞いて,練習できました。声を出すことはできませんが,鳴子の音をそろえて鳴らすこと,手の先まで伸ばして踊ることなど,皆で力を合わせて練習しましょう!

避難訓練

画像1 画像1
 3日(金)に避難訓練を行いました。今回は、地震の後に、火災が発生したため、西階段が使えないという設定で行いました。臨機応変に避難経路を考え、速やかに避難することができました。直前に雨が降り始めたため、運動場に避難するところまではできませんでしたが、緊張感をもって、取り組むことができました。

全校練習

画像1 画像1
 3日(金)に、運動会の全校練習を行いました。開閉会式の立ち位置の確認及び、控え席の場所の確認を行いました。25日(土)の運動会に向けて、がんばりましょう。

今週の2年生

画像1 画像1
 夏休みが明け、今週は3日間の登校でした。久しぶりに会った2年生のみんなは、なんだか一回りも二回りも大きくなって、学校に帰ってきたように感じ、うれしかったです。

 運動会に向けての練習も始まりました。感染対策にはしっかりと気を配り、たくさん水分補給をしながら頑張ります。

チェッコリの練習

 一年生では,さっそく運動会の練習が始まりました。今日は,ダンシング玉入れで披露するチェッコリの練習をしました。基本の動きをすぐに覚え,スピードを速くしても皆ノリノリで踊っていました。
 これから運動会に向けて,たくさん練習があるので,水分補給をしながら,しっかり踊れるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣、孤独・孤立対策担当大臣メッセージ

 文部科学大臣及び孤独・孤立対策担当大臣より、メッセージが届いていますので、ご紹介します。配付文書一覧【保存版】からも見ることができます。

文部科学大臣メッセージ(小学生)
・文部科学大臣メッセージ(保護者)
・孤独・孤立対策担当大臣メッセージ
  
 なお、本日、孤独・孤立対策担当大臣からのメッセージを配付させていただきましたが、メッセージの中に、「このウェブサイトで紹介している相談先」と文言があります。そのリンク先を紹介しますので、必要に応じてご活用ください。

 内閣官房 孤独・孤立対策ウェブページはこちら

2学期始業式

画像1 画像1
 今日から2学期です。子どもたちの元気な姿が、学校に戻って来ました。
 朝、テレビ放送で始業式を行いました。校長先生からは、コロナ対策をしっかり行って、2学期も「自分が好き、友達が好き」と自信をもって言えるようにがんばりましょうというお話がありました。また、コロナ関連で、友達を傷つけてしまうようなことは、絶対にないようにしましょうというお話もありました。
 次に、2年生の代表児童より、2学期がんばりたいことの発表がありました。
始業式の後は、生活指導の先生から、2学期は、「時間を守る」「掃除をがんばる」の2つができるようにしようという話がありました。
 最後に、安全指導の先生から、シェイクアウトについての話があり、実際に、各教室でシェイクアウトの練習をしました。

 2学期も、引き続きコロナ対策をしっかりと行って、元気にがんばりましょう。

二学期を迎えるにあたって

 いよいよ明日から二学期が始まります。
 現在、愛知県では緊急事態宣言が発令されていますが、9月1日より、通常通り新学期を開始します。

 二学期開始にあたって、大口町よりメッセージが出されております。また、保護者の皆様に、学校開始にあたってのお願いがあります。2つの文書を、下記もしくは、配布文書【保存版】より、ご確認いただきますようお願いいたします。

 大口町からのメッセージ
 北小から保護者の皆様へのお願い

もうすぐ2学期(2)

しゅっこうびには たのしく あそんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ2学期(1)

 なつやすみ、みなさん、げんきで すごしていますか。もうすぐ 2がっきが はじまりますね。げんき いっぱいで スタートできるように、はやね・はやおきなど きそくただしい せいかつを していきましょう。そして、そとに でるときは マスクをする、なにかを さわったら てあらいを しっかりする など、びょうきに ならないための よぼうを していきましょう。また、みんなと がっこうで あえるのを せんせいたちは たのしみに しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日は出校日

画像1 画像1
 北っ子のみなさん、元気ですか?
 明日、8月19日(木)は出校日です。久しぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしていますね。
 1学期同様、朝、家で検温をしてから登校してくださいね。また、体調に不安がある場合は、感染症拡大予防を優先し、無理をせず登校を見合わせてくださいね。
 明日は、雨予報になっています。習字やポスターなど、夏休みの課題が雨にぬれないように気を付けてくださいね。

令和3年度防犯少年団任命式と子ども安全リーダー研修会に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日、江南警察署にて、令和3年度防犯少年団任命式と子ども安全リーダー研修会が開催されました。5年生7名、6年生2名が参加をしました。5年生の子どもたちは、署長さんのお話を聞いて、任命証を受け取りました。その後、二つのグループに分かれ、いろいろな活動に取り組みました。慎重に「現場鑑識活動」を行ったり、パトカーの運転席に乗り込み、警察官のようにマイクを使って呼びかけたりするなど、貴重な体験をしました。「子ども110番の家に駆け込め!」の活動では、どんなときに子ども110番の家を使わせていただくとよいのか、事例をもとに考え、体験しました。ぜひ、2学期に全校の皆さんに紹介していきたいと考えています。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

Q−U講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月2日(月)愛知教育カウンセリング協会副会長の杉村秀充先生をお招きして、1学期に子どもたちに行った、「Q−U」アンケートの分析について、現職教育を行いました。「Q−U」は、『楽しい学校生活を送るためのアンケート』で、児童一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。今日は3年生以上の「Q−U」を実施した先生は、自分の学級の分析をして、2学期からの学級作りの対策を立てました。1・2年生の先生と特別支援の先生やフリーの先生たちも、担任の先生と一緒に、どんな対応をしていったら、学校生活が楽しいとみんなが思えるようになるか、考えました。

旧北小校舎からタイムカプセルが発見されました

画像1 画像1
 多世代が集う憩いの広場は、旧大口北小学校の校舎です。先日、工事の際に、タイムカプセルが掘り起こされました。2002年度の卒業生が埋めたものでした。
 本日、カプセルに入っていた思い出の品を、当時、6年生を担任していた先生にお渡しすることができました。今後、卒業生の皆さんのもとに、この思い出の品が渡ることを願っています。

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、夏休みは元気に過ごせていますか。
 1学期の最後に植えた、アサガオの芽がぐんぐんと伸びはじめました。2学期の学習で使用したいので、このまま順調に成長することを願っています。
 
 さて、夏休みにの課題について、お知らせがあります。
 日誌の中に、ネッククーラー(P.20)とフォトフレーム(P.29)を作ろうとありますが、この2点は、提出の必要はありません。
 また、この2点のどちらかを「自由研究」にしてもよいです。

 暑い日が続きますが、今後も、規則正しい生活ができるようにしていきましょう。

 出校日に会えるのを、楽しみにしていますね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 全校6時間授業
9/18 PTA親子除草 中小口倶楽部草刈

【保存版】

学校通信

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562