最新更新日:2024/10/31 | |
本日:6
昨日:130 総数:506646 |
本日の様子 5/31(月)
上 4年1組 書写 「左右」の清書に入ります。
中 4年2組 算数 割り算の筆算の復習です。お家の方の協力もあり、大分定着してきました。 下 4年3組 体育 本日を最後に9月末まで体育館が使えなくなります。チームでボールを使った練習を行いました。 本日の様子 5/31(月)
上 5年2組 算数 「小数のかけ算」計算の決まりが小数の場合でも成り立つのか考えています。
下 5年3組 総合 バケツ稲ならぬペットボトル稲を育てます。そのための土の準備をしています。 本日の様子 5/31(月)
上 2年1組 生活科 町探検で見つけたもの・気付いたことをワークシートに記入しています。
中 2年4組 算数 復習問題に取り組んでいます。 本日の様子 5/31(月)
上 1年1組 学級活動 本の森(低学年図書室)で本の貸し出しについて学習した後、借りた本などを読んでいます。
中 1年4組 音楽 「リズムとなかよし」『ぶんぶんぶん』に合わせて、自分たちでつくったリズムを手拍子で打っています。 下 あさがお 本葉が出てきました。毎日水をあげながら、朝顔の生長を楽しみにしています。 4年1組 学級活動
会社活動(係活動)の振り返りをしています。会社ごとで反省、次の活動に向けて話し合いを進めた後に、各会社からの連絡をしています。
写真は「折り紙会社」が連絡をしています。どんな活動をする会社でしょう?ぜひ、お子さんに聞いてみてください。 3年生 たし算・ひき算の筆算
3年2組 3桁+3桁の筆算のやり方を考えています。
3年3組 計算問題をどんどん進めて、定着を図っています。 本日の様子
上 2年2組 国語 新出漢字の練習をしています。2年生の漢字は画数が増えたり、形を取ることが難しかったりします。書き順を思い出しながら書いています。
下 2年3組 生活 町探検(榎戸方面)から帰ってきました。どんなものがあったか、思い出しています。 本日の様子 5/27(木)
上 1年3組 図工 先生の指示に従って、準備を進めています。
下 1年4組 国語 「かきとかぎ」濁点をつけると別の物になる言葉を考えています。 2年1組・4組 合同体育
本日は2クラス合同で体育をやりました。クラス対抗でドッジボールとしっぱ取りを行いました。
ドッジボールは4組の勝利、しっぽ取りは1組の勝利だったそうです。 今日は雨のため運動場で遊べなかったので、体育でいっぱい体を動かして大満足で教室に帰ってきました。 6年生 全国学力・学習状況調査1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は質問紙に回答をする時間でした。 とても集中して取り組んでいたので、いつものテストより疲れたようでした。 4年2組 外国語活動
「すきな曜日はなにかな」
曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりする活動を行います。今日は何曜日に何をしていたのか聞き取っていました。 5年1組 外国語
聞き取って解答したことについて、隣同士で確認をしています。リスニングの活動にも大分慣れてきました。
自転車の安全な乗り方
上 自転車をひくとき、乗り降りするときは必ず自転車の左側から。止まったときに地面につける足も左足。
右側に降りてしまうと、車側に降りてしまうことになり、大変危険。 中 発進の際の安全確認は、後方確認もすること。 下 駐車中の車の側方を通るときは、「徐行」「後方確認」「徐行して通過」。 駐車中の車の側方を通るときは、歩行時も後方確認をしましょう。 自転車走行時は被害者にも、加害者にもなり得ます。保険に加入をしていると安心ですね。 3年生には、警察署からいただいた自転車の乗り方パンフレットを配布します。参考にしてください。 3年生の自転車訓練
雨天で延期になっていた自転車訓練を行いました。
まず、常滑署の山本様から、自転車に乗る前の点検、乗り方、ブレーキのかけ方等のお話がありました。 その後は、「安全確認」「発進」「一時停止」「自転車のひき方」「障害物をよい蹴るときの安全確認」を実際に自転車を乗りながら確かめました。 すいすい乗ることができるけれど安全確認が不十分な子ども、ふらふらしていて運転が安定しない子どもなど、個々の技能は差があり、まだ路上で一人で運転をするには心配なお子さんは多かったです。ぜひ、お子さんと一緒に自転車に乗りながら、実際の路上で安全な自転車の乗り方について教えてあげてください。 スーパームーンの皆既月食●月食の起こるしくみ(国立天文台ホームページより) 地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。地球にも太陽の光による影があり、太陽とは反対の方向に伸びています。この地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。 ●スーパームーンとは 通常の満月よりも大きく明るく見える月のこと。月は地球のまわりを公転していますが、その軌道は楕円形のため、月と地球の距離には少し離れるときと、縮まるときで差が生じます。月と地球の距離が近いときに見られる満月をスーパームーンと呼びます。 月は18時44分頃から欠け始め、20時9分から20時28分の19分間に皆既月食となります。月食のピークは20時18分で、地球の影に入ります。その後は少しずつ影から出る方向に動き、21時52分には部分月食が終わります(時間は場所によって、わずかに違うそうです)。子ども達も見ることのできる時間帯ですので、ぜひご家族で楽しんでください。 3年3組 国語
「段落とその中心をとらえて読み,かんそうをつたえ合おう」
説明文「ことばで遊ぼう」を読み、「問い」の「答え」を見つけていました。まずは、自分で「答え」を見つけて、教科書に線を引きました。 JAさん、ありがとうございました
先日の土づくりに続き、5月25日(火)は畝づくりにJAの方が協力をしてくださいました。
5月26日からは2年生がさつまいもの苗を植えていきます。おいしいお芋が収穫といいですね。 JAのみなさん、毎年ご協力をありがとうございます。 台風避難訓練
暴風警報が発表されたときに備えて、避難訓練を行いました。
各クラスで風が強いときの帰り方や、警報についての指導をした後、下校をしました。 今までは、暴風警報が発表されたときは通学団で下校していましたが、人員の確認のために時間がかかるので、今年度から学年下校に変更しました。 1年生は家が近い6年生と合流して下校します。 暴風警報が発表されたときに備えて、どこに帰宅するのか(または学校待機とするのか)、お子さんとしっかり確認をしておいてください。 本日の様子 5/24(月)
上 5年2組 算数 小数×小数の計算の仕方を考えています。
中 5年3組 外国語 ALTと話す、スピーキングテストを行っています。 下 5年4組 総合 キャンプに向けてフォークダンスの練習をしています。 2年4組 算数 「長さ」
いろいろなものの長さを測っています。まずは予想してから、実際に計測しています。
ものさしを使った測り方にも慣れてきました。 |
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841 愛知県常滑市明和町2-47 TEL:0569-35-2422 FAX:0569-34-6883 |