最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:610
総数:1259164
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月15日(金)修学旅行出発式【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では,本日,修学旅行の出発式を行いました。これまでしっかりと準備をしてきました。明日は,京都に一泊し,明後日は奈良に向かいます。きっとよい思い出をおみやげにもって帰ってきてくれるでしょう。
 
 出発式での学校長の話は,続きはこちらをクリックしてください。
続きはこちらを

10月15日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 かつおのおかか煮
 たくあん和え
 すいとんのみそ汁

明日16日は「世界食料デー」、世界の食料問題を考える日として国連が定めました。食料のないときにお米の代わりに食べていたすいとんを入れたみそ汁がでました。
日本でも1年間に約612万トンの食料が捨てられており、計算すると、日本人1人当たり、お茶碗1杯分のごはんの量が毎日捨てられていることになります。
毎日食べる学校給食でも、食品ロスについて考えるきっかけになればと思います。食べ物に、作ってくれた人に感謝し、残さず食べたいですね。

10月15日(金)掃除の様子【1年生】

 今日の1年生の掃除の様子です。学校ボランティアの方や学生ボランティア,6年生などいろいろな人が入っていっしょに掃除をしています。お手本がいっぱいあるので,子どもたちも掃除がだいぶうまくなってきました。

画像1 画像1

10月15日(金)トンネル山の修理

今日からトンネル山の修理が始まりました。1週間ほどかけてトンネル山の塗装を行います。どんなふうに完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)What 〜do you like?【3年生】

 3年生では外国語活動で”What〜do you like?”のフレーズを学習しています。“What〜do you like?” や “I like 〜.”といった表現を用いて友達とやり取りをし,それらの表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1

10月15日(金)卒業アルバムの撮影【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのもと,6年生の卒業アルバム用の学年集合写真を撮影しました。6年生は明日から修学旅行に出発します。

スポ少だより35

古南スポーツ少年団の活動が始まりました。
延期になっていた試合なども始まります。
ワクチン接種率が上がってきたり、感染者数が減ってきてはいますが、ここで気を抜かず感染対策をもう一踏ん張りがんばっていきましょう!!スポーツ少年団では子供たちの笑顔が、いつまでも続くように感染対策をがんばっています!
子供たちも大変だと思いますが一緒に感染対策をがんばってくれています!その分も、もっと成長しています!
見学、体験、入団、随時受付中!!
まずは覗いてみて、お声がけください!
子どもたちの楽しそうな声が毎週響いています!

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより34

10月9日(土) 女子部
今日は5年生が野外学習で不在でした。十字ジャンケン、王様ドッチ、増やしおにの後、バドミントンをしました。ラケットに紐を付けて鬼滅の刃になりきって楽しみました。
午後からはバレーボール
4、6年生 1〜3年生、でそれぞれ一面ずつ使い練習しました!

10月10日(日)
まだまだ暑い日が続きます。
皆汗を流して、がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより33

10月9日(土) 男子部
秋晴れの空の下、軟式交流大会の開会式が行われました。色とりどりの団旗を持った24チーム!!古南ルビーナの初戦は24日です。全力でがんばります。
学校へ戻り、練習しました。試合を想定した練習をがんばりました。
低学年
高学年が大会に向けてかっこよく練習している横で、低学年は野球のルールやマナーを教えてもらいながら楽しく基礎練習です。
大きな声で、元気で楽しく身体を動かします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)稲刈り【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
田植えをしてから,大切に育ててきた稲を刈りました。
多くの子どもたちにとって初めての体験でしたが,田植えでもお世話になった杉本先生に教わりながら,一生懸命稲を刈りました。

来週月曜日には,千歯扱きや足踏脱穀機を使用しての脱穀作業を予定しています。

10月14日(木)なかよし あきまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は「なかよし あきまつり」を行いました。これまで,一生懸命準備をしてきた子どもたちの成果が発揮され,楽しい時間を過ごすことができました。
 1年生を楽しませながらも,2年生自身が1学期より成長したのだと感じることができる機会となりました。
 「なかよし あきまつり」を開催するにあたり,材料集めなど,多くのご協力をしていただきましたことに感謝致します。ありがとうございました。
 ご家庭でも話題にして,お子様のがんばりをほめてあげてください。

10月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 厚焼き卵
 牛鍋
 野菜の塩昆布和え

今日は「明治の味を味わう」給食として、文明開化の象徴とされる食べものの一つ、牛鍋が出ました。6年生がまもなく学習する、社会「明治の国づくりを進めた人々」と関連させた給食です。文明開化と共に牛肉が食べられるようになり、甘辛い味付けが人気になったそうです。今日の牛鍋も、牛肉や野菜が甘辛く煮てあり、おいしかったですね。日本の歴史を感じながらの給食時間となりました。

10月14日(木)炭酸水には何が溶けているのか【6年生】

 6年生の理科では,水溶液の性質について学習をしています。今日は,「炭酸水には何が溶けているのか?」について,調べました。石灰水との反応から,炭酸水からでる泡の正体は,二酸化炭素であることが分かりました。
画像1 画像1

10月14日(木)ちいちゃんのかげおくり【3年生】

画像1 画像1
 3年生では,国語科で,「ちいちゃんのかげおくり」の授業を行っています。あまんきみこの有名な作品で小学校のときに学んだ方もおみえかもしれません。3年生という感受性豊かな時期に,このような作品に出合い,みんなで学びを深めていくことはとても大切なことだと思います。
 今日は,第4場面のこの物語のクライマックスの場面で,ひとりぼっちでかげおくりをしたちいちゃんの気持ちを読み取り,戦争の恐ろしさ,命の大切さについて学びました。

10月14日(木)稲刈り体験【5年生】

画像1 画像1
 稲刈りは,本校の5年生の恒例行事です。今年も北舎と南舎の間の中庭で育ててきた田で,稲刈りをしました。初めて体験する児童も多く,講師の先生に教えてもらいながら,がんばって稲刈りをしました。


10月14日(木)はじめての絵の具【1年生】

 1年生では,図画工作科で,水彩の学習に入っています。
 絵の具セットの置き方や、パレットの使い方、筆の使い方を学び、実際に絵の具を使って色をぬりました。

画像1 画像1

10月14日(木)なかよし秋まつり【1・2年生】

 2年生が生活科の時間に準備してきたなかよし秋まつりが開かれました。今日は,1,2年生の2組と3組グループで交流しました。2年生の子どもたちがルールをしっかり説明し,いっしょに楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水)音楽の日に向けて

画像1 画像1
 11月20日(土)の音楽の日に向けて,少しずつではありますが,練習が始まってきています。4年生では,音楽の日のスローガンについて話し合いました。(上段写真)
 1年生の教室をのぞくと,子どもたちがノリノリで体を動かして歌を歌っていました。(下段写真)
画像2 画像2

10月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 塩ラーメン(中華めん) 牛乳
 揚げぎょうざ(2コ)
 大豆もやしの中華サラダ

今日は人気のラーメンでした。中華めんを半分や4等分にして、少しずつラーメンのスープの中に入れて食べます。「今日は全部食べられたよ!」という嬉しい報告もありました。
大豆もやしは大豆から発芽してできるもやしです。3年生がまもなく国語で学習する「すがたをかえる大豆」に合わせた献立です。10月はこの学習と関連させて他にもたくさんの大豆製品が登場します。ぜひ3年生のみなさんは、教科書を見ながら、探してみてくださいね。

10月13日(水)リレー練習

画像1 画像1
2年生では,学年でリレー大会を行うので,その練習をクラスごとで行っています。リングを使ったパスですが,スムーズに渡すことができるように,何度も練習を繰り返しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 6年 修学旅行
10/17 6年 修学旅行
10/19 代・委員会
10/20 ふれあい講演会 PTA役員会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873