最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:354
総数:1259973
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月29日(金)彫刻刀を使って【4年生】

4年生の図画工作科では,彫刻刀を使って,自分の顔を掘る学習をしています。どんな向きで彫っていったらよいのか考えながら,丁寧に彫り進めることができました。
画像1 画像1

10月29日(金)とろとろ絵の具でかく

 今日は学級ごとにとろとろ絵の具を行いました。液体ねんどに絵の具を混ぜて,手や指で画用紙に絵をかく活動です。はじめての感触にわくわくしながら,楽しそうに絵をかいていました。
 服や材料の用意など,たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金)野外学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は10月8日(金),9日(土)に岐阜県少年自然の家に野外学習に行きました。その様子を4年生に伝えるために,発表の準備をしています。プレゼンを使ったり,クイズを出題したりしながら,4年生に分かりやすく伝えられるように工夫していました。

10月29日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 豚肉のリンゴだれ焼き
 ゆかりあえ
 かぼちゃのごまみそしる

※ごまにも旬の時期があります。国産のものは9月から10月にかけてが旬ですが,作るのが難しく,国産のごまはほとんど出回ることがないので,とても希少です。

10月29日(金)跳び箱運動【3年生】

画像1 画像1
 3年生では体育科で,跳び箱運動をしています。自分の技のレベルに合わせて,開脚跳び,台上前転に挑戦しました。台上前転が成功したとき,自然に「ヤッター」という声があがり,子どもたちのやる気が伝わってきました。

10月29日(金)指先を使って【2年生】

画像1 画像1
 2年生の図画工作科の授業の様子です。卵パックに絵の具を入れて,指先を使って楽しみながらのびのびと絵を描きました。

10月28日(木)さつまいもほり【2年生】

 今日,2年生はさつまいもほりを行いました。秋の味覚に触れることで,季節を感じる良い経験になったと思います。
 明日はとろとろ絵の具があります。持ち物や服装へのご配慮など,多くのご協力に,感謝致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 セルフバーガー
  ・サンドイッチバンズパン
  ・白身魚のフライ
  ・ソース
  ・ボイル野菜
 牛乳
 ミネストローネ

今日はパンに白身魚のフライとボイル野菜を入れて自分で作るセルフバーガーでした。ソースをかけたり、パンに挟んだりと、食べる前から子どもたちは楽しそうな様子でした。大きな口を開けてバーガーをほおばっていました。野菜が苦手な子も、バーガーにすることで食べる事ができていました。

10月28日(木)塩酸にとけたアルミニウムはどうなったか?【6年生】

画像1 画像1
6年生では理科で水溶液の学習をしています。今日は塩酸でとけたアルミニウムの水溶液を蒸発させ,どんなものが残るのか観察しました。白い個体が残ることを確認しました。

10月28日(木)くらじぐも【1年生】

1年生では,物語文,「くじらぐも」の学習の終末の段階に入ってきました。今日はくじらぐもにとび乗ろうとする子どもたちとくじらぐもの気持ちを読み取って,考えを交流し合いました。
画像1 画像1

10月28日(木)サツマイモほり【2年生】

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが育ててきたサツマイモを今日ほりました。土の中からサツマイモがでてくると子どもたちは大喜び。サツマイモが折れないように気を付けてお芋ほりをしました。

10月28日(木)おむすびころりんに色をぬろう【1年生】

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが,図画工作科の時間,おはなしの絵を描いています。おむすびころりんのおじいさんの愛嬌ある姿を独特のタッチでクレヨンで描いて,その上から水彩絵の具で塗りました。動きがあるおもしろい絵に仕上がりそうです。
 

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい秋晴れの中、4年生は愛知県陶磁美術館とモリコロパークへ行きました。
子どもたちは、社会科で学習した伝統的工芸品である瀬戸焼を見たり、作陶体験をしたりしました。手回しロクロを使って、茶碗やマグカップなどを一生懸命作ることができました。作品は一ヶ月後に学校に届く予定です。楽しみですね!!

10月27日(水)音楽の日に向けて【3年生】

 3年生の音楽集会に向けての取り組みの様子です。役割を分担し,国旗を作ったり,楽器の練習をしたりして,協力して一つの作品を仕上げていきます。子どもたちも意欲的に練習に参加しています。
画像1 画像1

10月27日(水)にっぽんのうた みんなのうた【2年生】

 2年生の音楽科では,にっぽんのうた みんなのうたの単元で,夕やけ小やけの学習をしています。曲のふんいきを「かし」や「つくり」から感じ取ることを目標に,曲想を意識して歌を歌ことができました。
画像1 画像1

10月27日(水)ハンカチ絞り染体験【6年生】

画像1 画像1
 6年生では,モノづくり魂浸透事業派遣講座の一つとして,ハンカチ絞り染体験をしました。愛知県が誇る有松絞の職人を招いて,ハンカチを染めました。すばらしい職人の技を実際に見ることができました。

10月27日(水)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 豚肉の八丁味噌スタミナ焼き
 キャベツのあえもの
 豆腐のすまし汁

※豚肉の八丁味噌スタミナ焼きは,古知野中学校の応募献立です。はちみつを入れることで八丁味噌の味がまろやかになり,食べやすくなります。

10月27日(水)お手紙 【1,2年生】

 1年生の子どもたちが,先日の秋祭りで手作りおもちゃで遊ばせてもらったお礼に2年生の教室まで行ってお礼の手紙を渡しにいきました。本校ではこのような異学年での縦のつながりのかかわり合いを大切にして,子どもたちを育てています。
画像1 画像1

10月27日(水)体育がんばっています【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の様子です,運動場では,学習カードを使って鉄棒運動を,体育館では,跳び箱運動をしていました。それぞれ自分の目標に合わせて技に挑戦をしていました。

10月27日(水)校外学習に出発しました【4年生】

 4年生の子どもたちが,校外学習に出発しました。目的地は,愛知県陶磁美術館とモリコロパークです。陶磁美術館では焼き物体験をする予定です。よい思い出をたくさん作ってきてほしいです。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/2 委員会
11/3 文化の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873