最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:1025
総数:801800
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の6年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の水溶液の学習では、薬品の性質をしっかり理解し、安全に気を付けて取り扱います。
Googleドキュメントで社会の「武士の世の中へ」のまとめをしました。みんな、かなりChromebookの操作に慣れてきました。

今週の3年生 9月28日・29日

画像1 画像1
 運動会明けも、元気にがんばっています!
10月は学習にさらに集中して、着実に進めていきましょう。

現職教育(Chromebook研修)

画像1 画像1
 9月はじめに行ったChromebook研修に引き続き、Google Meetを活用した授業についての2回目の職員研修を行いました。できることや課題を出し合い、共通理解を図りました。

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
ナン
ぎゅうにゅう
キーマカレー
フランクフルト
グリーンサラダ


エネルギー 677kcal

 キーマカレーはひき肉を使って作るカレーで、インド料理のひとつです。ヒンディー語でキーマがひき肉という意味のため、調理方法に関わらず、ひき肉を使うカレーをキーマカレーと呼びます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の6年生 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
一限は両クラスとも体育だったので、初めに学年集会を開き、今後の行事予定と、6年生としての心構えについて確認しました。6年生も残り半分です。立派な姿で卒業を迎えたいですね。
体育は走り高跳びの練習を、ゴム紐やコーンなどで行いました。脚の使い方を身に付けることができたでしょうか。

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのたつたあげ
ならづけのあえもの
よしのじる


エネルギー 623kcal

 今日は奈良県の郷土料理です。奈良漬けは酒粕を何度も変えながら長い期間漬け込み、熟成させます。そのため、奈良漬け特有のべっこう色になります。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴の空の下で、小学校最後の運動会が行われました。残念ながら無観客開催となってしまいましたが、ペア学年の1年生の応援の声を受けて、とてもよい競走、演技ができました。
各自でがんばってきた一人技と、みんなで心をひとつに高め合ってきた集団演技。今後も6年生はたくさん行事があります。運動会で学んだことを生かして乗り越えていきましょう!お疲れさまでした!とてもかっこよかったです。

【1年生 ジャンボリミッキー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトル通り,「ジャンボリミッキー」をにこにこと笑顔で踊る姿を見ることができました。始まる前には「緊張する」と教室では言っていましたが,本番になると日頃の練習の成果を出せていましたね。今日は,これまでで一番輝いていたと思います。
 運動会で,疲れたと思います。ゆっくり休んで火曜日,元気に学校に来てください。楽しみに待っています。

4年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会日和の天気に負けないくらい、短距離走もよっちょれもすばらしかったです。特によっちょれは、最後の隊形移動からの決めポーズがバシッと決まり感動しました。みんなの気持ちが一つになった瞬間でした。この経験を、これからの4年生としての歩みにいかしていってほしいと思います。

運動会 一番すてきな姿が見られました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(土)撮影されていると緊張感があって、なかなかよい姿表情や動きが見られました。最後のあいさつまでしっかりと集中して取り組むことができました。
 演技のあと、体育館に入ってみんなで記念写真を撮りました。よく頑張りましたね!

【1年生 はじめてのうんどうかい かけっこ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは,
「1年生の みんな よくがんばりました! はなまるです!!」
今日は,運動会日和でしたね。晴天の中,予定通り開催できて子どもたちの力も十分発揮できたと思います。入退場もかっこよくできました。しっかり腕を振り行進できました。色々な先生方からたくさん褒めてもらえましたね。

2年生 運動会

 とてもきれいな青空のもと、運動会を行うことができました。今日までの練習の成果をひとりひとりが出し切って元気よく踊ることができました。また、かけっこでは、全力で走る姿を見ることができました。運動会を終えて、2年生としてさらにレベルアップした子どもたちとこれからも頑張っていきたいと思います。これまで水筒や汗ふきタオルなどの準備にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年音遊

集団演技や個人演技、それぞれビシッと揃えてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音遊

元気よくきびきびと踊りました。
画像1 画像1

6年徒競走

力いっぱい走りました。
画像1 画像1

1年徒競走

元気いっぱい走りました。
画像1 画像1

4年音遊

鳴子をつかって、よっちょれを披露しました。
画像1 画像1

2年音遊

かわいらしいダンスです。
画像1 画像1

4年徒競走

力いっぱい走りました。
画像1 画像1

2年徒競走

元気いっぱい走りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708