最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:56
総数:922286
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

11月13日箕面市りべるりんく主催の講演会が箕面文化交流センターで開催

一般社団法人りべるりんく(相談支援事業クルミ)主催の講演会が11月13日
箕面文化交流センターで開催され会員、一般など60名の参加者がありました。
テーマは「発達障害を抱える子ども達の特性理解と具体的な関わり方」
画像1

鳥取県社会福祉協議会主催の講演会をZOOMで開催

10月29日に自宅からのZOOMで鳥取を結んだ講演会開催
鳥取県社会福祉協会主催の講演会で、グループホームなどのスタッフ対象の講演。
テーマ「発達障がいの特性理解と支援のあり方」
画像1
画像2

11月7日兵庫県加東市地域交流センターにて久し振りの対面式講演会開催

加東市の発達サポートセンター主催の市民講演会は昨年12月予定が今年の5月、さらに
緊急事態宣言のため大幅に延期され11月7日にやっと対面式講演会が実現しました。
定員の3割に絞って130名の参加者でした。
講演テーマは「発達障害の特性理解と教育的支援」

会場に参加された皆さんが熱心にメモと取りながら聞いていただき感激です。
写真は会場の様子と 加東市教育委員会こども未来部発達サポートセンターの
友藤由貴子所長、小林茂先生と一緒に一枚撮りました。
画像1
画像2

11月5日京都市立七条小学校のコンサルテーションに行ってきました

緊急事態宣言が明け、小学校における対面式のコンサルが復活しました。
写真は教員対象のミニ研修会の様子
   新田淳校長先生、スタッフの先生方、教育委員会の先生方と一緒に一枚

画像1
画像2

10月31日桃山学院教育大学にて恒例の発達障害フォーラムを対面式で開催しました

発達障がいフォーラム2021「発達と愛着に課題のある子どもたち」

   場所:桃山学院教育大学エレノアホール(今回は距離をあけ200名)
講演は 和歌山大学の米沢好史教授による「愛着障がいの理解と支援」(リモート参加)

    竹田による「発達障がいとその周辺の子どもたちの特性理解と関係性について」

米澤先生は愛着障害に関する沢山の著書をだしておられます。リモートでしたが説得力のある内容の濃い講演でした。 

写真は ZOOMの米沢先生,松久学生支援センター長と一緒に一枚
    開始前の会場の様子
    鎌田学部長、スタッフを交えて一枚
    
画像1
画像2
画像3

10月末にお誕生会をしていただきました「

今年最後のお誕生会をしていただきました。感謝です。
垂水駅そばの日本料理のお店、笑話屋さんです。ここは穴場です。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください