最新更新日:2024/05/31
本日:count up132
昨日:195
総数:891152
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

校長先生と会食!(6の1 第3回)

画像1 画像1
 会食(黙食)後、中学校でがんばりたい部活や勉強のことについてのお話をしました。また、校長先生への質問タイムでは、長い髪がすてきな校長先生は、昔はショートカットだったことを知り、みんな驚いていました!

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、「明日へジャンプ」の単元で、自分自身を振り返っています。先日は、インタビューのご協力ありがとうございました。今週は、自分のがんばりを実感するために、自分に向けて賞状を作りました。その賞状を友達から渡してもらい、うれしそうな笑顔がこぼれていました。

 体育科では、ボール蹴り運動の学習をしています。「ボールを止める」「パスを出す」「ドリブルをする」など、基本的な動きですが、普段足でボールを扱うという経験が少ない2年生は、なかなか悪戦苦闘しています。しかし、練習を重ねると、技能は上達するものです。「前よりうまくなった!」と実感できると、運動をするのがますます楽しくなりますね。

 雪が降るなど、寒い日も続きますが、元気に運動して、体を鍛えていきたいです。

見て!お気に入りのパフェ!!

 外国語の授業で,欲しい材料を友達からもらって,自分の好きなパフェを作りました。What do you want?とI want〜を使って友達と英語でやりとりをし,集めた材料でパフェにしました。友達からもらったカードを見ながら,パフェの容器に盛り付けていきます。おいしそうなフルーツパフェがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トヨタ自動車(株)大口部品センター様からの寄贈

画像1 画像1
 この度、トヨタ自動車(株)大口部品センター様から、手で触れなくてもアルコール消毒ができる器具を寄贈していただきました。その名も「しょうどくたいし」。コロナ対策を取りながら、勉強をがんばる学校現場にぴったりのネーミングで、とてもうれしいです。
 トヨタ自動車(株)大口部品センター様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

1年2組 国語「どうぶつの赤ちゃん」

 2月7日に1年2組で研究授業がありました。ライオンとシマウマの赤ちゃんを比べながら読み取りました。シマウマの段落に書かれた文を並べ替える活動では,ペアで一生懸命話し合う姿が見られました。全体での話し合いでも「それ似てる」「同じだった」と友達に反応しながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-3 算数「おなじかずずつ」

 1年3組で算数の授業公開がありました。
 どうやったら,クッキーを同じかずずつ分けられるのかを,いろいろな方法で考えました。数図ブロックを使わないときは,簡単な絵を描くことで考えることができるなど,隣の人と話し合いなが導き出していました。級友が前で発表しているときは,静かに聞くなど,上手に授業を受けることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2分の1成人式が行われました。4年生でがんばったことや将来の夢を発表しました。一人一人立派に発表し,大きく成長した姿を披露しました。式での決意を胸に,これからの学校生活を一生懸命送ってくれることと思います。直接お家の方に見ていただくことはできませんでしたが,挿画越しにもみんなのがんばりを伝えられるのではないかと思います。後日,動画を見てもらえるのが楽しみですね。
 また,お家の方への手紙を書きました。4年生のみなさん,今日お家の方へ読んで渡しましょうね。
 4年生も残りわずか,もっともっとみんなで立派に成長していきましょう。

今週の会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、1月31日と2月1日に、6年生が校長室で給食を食べて、お話をする会食がありました。今週は、2組と3組の2グループでした。2組は欠席が多くて女子3名、3組は男子3名女子3名でした。少し緊張しながらも、中学生になったら入りたい部活動について一生懸命に話したり、校長先生に質問したりしました。校長室の歴代校長の写真にも、興味津々でした。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、遊び方について書いた説明文を発表したり、詩の学習を行ったりしています。教科書に書かれている内容を参考にして、自分で文章を考えます。仲間に伝えやすく発表をしたり、自分の感性を短い言葉で詩に表現したりと、国語力をしっかり鍛えている2年生です。

 また、2年3組では体育科の公開授業が行われました。二重跳びの技能向上に向け、子どもたちは、できるポイントを確認したり、タブレットを使って跳び方のアドバイスをしたりしていました。寒い日でしたが、たくさん運動した子どもたちの表情は、とても満足そうでした。二重跳びがもっと上手になれるとうれしいですね。

入学説明会

画像1 画像1
 2月2日(水)に、来年度の1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。大口北小学校の学校紹介や入学に向けた準備、健康面、児童クラブ・児童センターの利用についてなど、さまざまなお話をさせていただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。ご不明な点などがありましたら、いつでも大口北小学校にご連絡ください。
 4月の入学式で、元気な子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています。

学校公開中止

画像1 画像1
 現在,愛知県においては,新型コロナウイルスの感染急拡大を受け,「まん延防止等重点措置」が適用されています。そのため,1月21日(金)付で学校公開中止のご案内をさせていただいております。
 今後も,新型コロナウイルス感染症の状況などによりまして,行事等の変更があり得ます。今後の変更や決定したことにつきましては,学年通信や学校ホームページ等で,お知らせしていきますのでご確認ください。ご理解くださいますよう,お願いいたします。

1年生 昔遊び

 4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び

生活科の学習で「昔遊び」をしました。お手玉やだるま落とし,羽子板など,昔から伝わるいろいろな遊びを体験しました。子どもたちの中には初めてやってみたという子も多く,けん玉がうまく乗せられなかったり,ヨーヨーがなかなか手元に戻せなかったりと苦戦している様子でした。それでも,何度か続けていくと,「できた」と嬉しそうな表情を見せてくれました。振り返りを見ると,「はじめてやって,おもしろかった」「むずかしかったけど,たのしかった」などの意見がたくさんありました。


1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の色が変わった!

 理科の「もののあたたまり方」の学習で,水のあたたまり方を調べる実験をしました。特別な薬品を使い,青い水があたたまるとピンク色になる実験です。あたためたところから色が変わるのか,上から変わるのか,下から変わるのか,結果が楽しみでした。あたためてみると,水の色は,上の方から下へとピンク色に変わりました。あたたまり方がよくわかる実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's make original perfait!

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の学習で,タブレット上で,「オリジナルパフェ」を作りました。そのあとで,作ったパフェをペアの友達に内容を紹介しました。入れたフルーツやいくつ入れたかを英語で紹介することができました。初めてタブレットを使って外国語の授業を行いましたが,楽しみながら活動ができました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、福祉実践教室を行いました。車いす・ガイドヘルプ・手話の講座に分かれて、話を聞いたり、体験をしたりしました。体の不自由な方が、どのように生活をしているのかを実感し、自分たちに何ができるのかを考えました。今後の総合的な学習の時間を使って、感想や意見をまとめていきます。

校長先生と会食!(6の1 第2回)

画像1 画像1
 会食(黙食)後,校長先生にいろいろな質問をさせて頂き,貴重な体験になりました。

サイレントクリーンキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 隅々まできれいにするために、黙々と掃除をすることが大切です。本日より、サイレントクリーンキャンペーンが始まりました。落ち着いて清掃に取り組むことで、小さな汚れにも気付くことができます。時間いっぱいまで、清掃する姿が多く見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 PTA役員常任委員会 学校保健委員会
2/18 きらきら異学年交流

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562