最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:178
総数:601266

今日の献立(1月20日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『小型ロールパン・牛乳・瀬戸やきそば・白菜の中華サラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

授業の様子(1月20日)3

画像1 画像1
 5年生の社会は、タブレットや資料集を使って「自動車ができるまで」をまとめています。

 6年生の算数は、2人の先生がTTで授業を進めます。変わり方を調べるため、表を使って考えます。
画像2 画像2

授業の様子(1月20日)2

画像1 画像1
 3年生の理科は、電気を通すものを調べるため、実験セットを組み立てます。エナメル線のつなぎ方に、ちょっと手間取っています…。

 4年生の算数は、少人数教室に分かれて分数の学習です。1よりも大きい分数はある?
画像2 画像2

授業の様子(1月20日)1

画像1 画像1
 1年生の算数は、大きな数の書き方です。10本の束が5つとバラが4本で…?

 2年生の国語は、説明文の読み取りです。学校サポーターさんにも助けてもらっています。
画像2 画像2

はっぴぃタイム(1月20日)

 3学期の最初の「はっぴぃタイム」です。担任の先生が入れ替わり、全校で「アドジャン」を行いました。聞くマナーと話すマナーをそれぞれ守って、グループで楽しい時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1月20日)

 代表委員会の人たちが、木曜日の朝恒例の『あいさつ運動』をしています。児童玄関前でも「おはようございます」の元気な声が響いています。
画像1 画像1

登校の様子(1月20日)

 今朝も子どもたちが元気に登校してきました。今日は「大寒」ですが、進んで挨拶できる子どもたちがたくさんいて、とても温かな気持ちの朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(1月19日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・親子煮・#大根とじゃこの炒め煮』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

5年生 国語(1月19日)

 5年生の国語では、説明文を読んで段落構成を考えます。デジタル教科書や電子黒板の機能を使って、自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科(1月19日)

 1年生が、氷の張ったプールの様子を観察しています。昨日、水を入れておいた容器も凍っています。冷え込んだおかげで、実験は大成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(1月19日)

 冷え込んだ冬晴れの朝になりました。登校してくる子どもたちも、温かい服装が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 タブレットを使って(1月18日)

 太陽学級がタブレットのアプリを使って、課題の提出方法を確認しています。担任の先生の指示にあわせて、確実に操作ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(1月18日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・鶏肉のフォー・チンゲンサイと生揚げの炒め物』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

3年生 書写(1月18日)

 3年生の書写は、毛筆練習です。「曲がり」と「おれ」の筆使いに注意して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会(1月18日)

 4年生の社会は、タブレットを使って、先日出かけた社会見学のプレゼンを作成しています。見学地の「瀬戸蔵」や「尾張瀬戸駅」の写真や資料をまとめて、グループ発表に向けて準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室(1月18日)

 日本語教室では、それぞれの学年の国語を中心に授業を進めています。教室には、お正月の行事に関する小物が飾られ、日本の文化を紹介しています。
画像1 画像1

身体と心のアンケート(1月18日)

 全学年で毎学期、生活や友人関係などでの悩み事を記入するアンケートを実施しています。今日は、2年生がアンケートに取り組んでいました。
画像1 画像1

登校の様子(1月18日)

 明け方の雪で、花壇が白くなっています。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 なわとび大会 中止のお知らせ(1月17日)

 オミクロン株の急激な感染拡大のため、明後日の1月19日(水)に予定しておりました「なわとび大会」は、中止とします。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

Debido a la rápida propagación de la variante Omicron, hemos decidido cancelar el concurso de salta soga ,previsto para el miércoles (19 de enero). Le agradecemos su comprensión.

3年生 算数(1月17日)

 3年生の算数は少人数教室に分かれて、三角形の角について学習しています。色紙で正三角形や二等辺三角形をつくって、角の大きさを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 SC
2/15 廃品回収
2/16 再集金日  廃品回収予備日
2/17 児童会役員選挙
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816