最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:178
総数:601261

ウサギの赤ちゃん(6月30日)

 ウサギの赤ちゃんが誕生しました。ときどき、巣穴から顔を出します。
画像1 画像1

今日の献立(6月30日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・けんちん汁・鶏肉のてりかけ・しそひじきあえ』です!

具だくさんのけんちん汁と人気メニューである鶏肉のてりかけをおいしくいただきましょう!

1年生 国語(6月30日)

 1年生の国語で「すきなものをしょうかいしよう」をしています。友達に、自分の宝物を紹介し、お気に入りのポイントを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(6月30日)

 健康観察が終わった後の「朝の会」の様子です。3年生は置き傘について、2年生は学級のボールの使い方について話し合っています。1年生は連絡帳を記入して担任に確認してもらっています。
画像1 画像1

朝の様子(6月30日)

 曇り空の少し蒸し暑い朝ですが、子どもたちの「おはようございます」の声はさわやかです。
 1年生の学級園では、ヒマワリが順調に育っています。2年生が育てているミニトマトは、実をつけはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 理科(6月29日)

太陽学級は、風の勉強の発展から竹とんぼを行いました。
最初に、厚紙を使って紙トンボを作成して飛ばしても飛ばせにくいことを確認して、竹で作られた竹とんぼを飛ばします。
子どもたちは、高く飛ぶ竹とんぼに興奮していました。
画像1 画像1

読み聞かせ(6月29日)

 読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、全学年で読み聞かせをしていただきました。どの教室も、みんな集中して聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(6月29日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・どさんこ汁・つくね・小松菜のおひたし』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

登校の様子(6月29日)

 雨上がりの蒸し暑い朝になりました。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(6月28日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・きんぴらごぼう』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

2年生 図工(6月28日)

2年生は「ふしぎなたまご」の下絵を描いていました。
描くうちにどんどんイメージが膨れ上がってきます。
出来上がりが楽しみです。どんな「たまご」ができるのでしょう!
画像1 画像1

5年生 外国語(6月28日)

「何を学びたいか」そして、「何になりたいか」を
話す練習をペアで行っています。
 児童の英語を吸収する力に驚かされます。
画像1 画像1

授業の様子(6月28日)3

画像1 画像1
 5年生の理科は、植物が生長するために必要な条件を考えます。肥料の他に必要なものは?

 6年生の算数は、分数のかけ算を使った文章問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

授業の様子(6月28日)2

画像1 画像1
 3年生の学級会は、「教室内で静かに過ごすためには」をテーマに、話し合い活動です。いろいろなアイデアが発表されています。

 4年生の外国語は、英語で時刻を聞いて、何をしているか考えます。
画像2 画像2

授業の様子(6月28日)1

画像1 画像1
 1年生の算数は、足し算の学習です。「白ヤギが3匹、黒ヤギが4匹、あわせて…」

 2年生の算数は、図を使ってかくれた数を求めます。「17枚の色紙を9枚使います。残りは…?」
画像2 画像2

1年生 書写(6月28日)

先生の指の動きを見ながら、教科書の字を指でなぞります。
「め」や「の」は上手にバランスをとるのが難しいですね。
たくさん練習してくださいね。
画像1 画像1

朝の様子(6月28日)

 1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。
 朝放課に運動場で遊んでいた6年生が、ゴミ拾いを手伝ってくれました。学校のために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会に向けて(6月25日)

 体育委員会が集まって、7月5日の「体育集会」にむけて準備をしています。オリンピックに関するクイズやコーディネーショントレーニングを計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級レク(6月25日)

 3年生では毎週1回、長放課にクラスみんなで遊ぶ学級レクリェーションをしています。今日はグループで、歴史の人物や都道府県、四字熟語などをテーマにした「カルタ」です。結構、勉強にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(6月25日)

画像1 画像1
今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『とりめし・牛乳・ふだま汁・ひじきと小松菜のあえもの』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/3 通学団会(5限)付添下校
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816