最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:47
総数:1235714
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・15 1年生ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のニュージーランド国際交流の様子です。
教室に講師の先生に来ていただき、ニュージーランドについて紹介してもらいました。
クイズなども交えながら、みんなで楽しくニュージーランドについて学習することができました。

12・15 地域の歴史学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の地域の歴史学習の様子です。
講師の方をお招きし、戦時中にこの地域で起きたことやその当時の人々のくらしについてお話していただきました。
戦争中、大量に投下された焼夷弾についてや被害の様子などもわかりやすく説明していただき、みんな、真剣な様子で話に聞き入っていました。

12・15 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「やなせたかし アンパンマンの勇気」の学習に取り組んでいます。
タブレット端末を使って,やなせたかしの人生の出来事を+、−に分類しました。
次に、やなせたかしに一番影響をあたえた出来事は何か話し合いました。
自分の考えをはっきりとさせながら、熱心に取り組むことができました。

12・14 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さつまじる
さばのカレー揚げ・きんぴらごぼう

 みなさんは、給食を味わって食べていますか?
舌で味わうだけでなく、目や鼻、耳で味わってみましょう。 入っている食べ物はどんな色をしていますか?どんなかおりがしますか?噛んだ時、どんな音がしますか?
食べ物を味わって食べると、新しい発見があります。さらに、味わうことは心が落ち着くことにもつながると言われています。


12・14 リズムなわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1月14日までリズムなわとび週間が行われます。
今日は1・3・5年生が長放課に運動場に出て練習に取り組みました。
どの子も張り切って練習することができました。

12・14 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「てこのはたらき」の学習に取り組んでいます。
今日は、力点や作用点の位置を変えたときの手ごたえを調べました。
はじめに予想をたててから確かめました。
きちんと結果が出せるように準備をしっかりとして、実験に取り組むことができました。

12・14 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
クリスマス音楽会を行いました。
「そりあそび」の音楽に合わせて、すずでリズムを作りました。
どのチームもとても上手に行うことができました。

12・14 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習に取り組んでいます。
ハードルの跳び越し方にもだんだん慣れてきたので、今日はコースをしっかりと走りました。
ゴールを目指して最後までがんばって走ることができました。


12・13 2年生 生活授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生生活授業の様子です。
 おもちゃフェスティバルに向けて、準備をしています。それぞれグループに分かれて話し合い、制作を進めています。
 皆、集中して、楽しく活動できました。

12・13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
肉だんごと白菜のスープ・春巻 とうふの中華サラダ

 「とうふの中華サラダ」のとうふはくずれないように、調理員さんが野菜と混ぜずに、上にそっと乗せて食缶に入れてくれました。教室では、給食当番さんがとうふと野菜を混ぜて配膳してくれました。給食室で手作りした中華風のドレッシングとよく合っておいしかったですね。

 また、今日のスープには、「白菜」がたくさん入っていました。白菜は、冬においしくなる野菜のひとつです。昔の医学では「冬野菜は体を温める」と言われています。野菜が育つ季節や環境が違うため、夏と冬では採れる野菜の体への効果が違うと考えられてきました。今では、ほとんどの野菜が1年中出回っていますが、季節の野菜をたくさん食べて寒さに負けないからだをつくっていきましょう。

12・13 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」を鍵盤ハーモニカで練習しました。
指の動かし方を確かめながら熱心に練習することができました。


12・13 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
「三年とうげ」の学習に取り組んでいます。
今日は難しい言葉の意味調べを行いました。
国語辞典を使って、集中して調べることができました。

12・13 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写授業の様子です。
年賀状の書き方の練習を行いました。
練習用紙を使って気を付けることに注意しながら練習した後、年賀状にていねいに新年のあいさつを書きました。
どの子も、しっかりと集中して取り組むことができました。

12・13 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
もののなまえの学習で、お店屋さんごっこを行いました。
いろいろな品物の名前をカードに書いて、お店を作りました。
楽器屋さん、花屋さん、車屋さんなど、すてきなお店が出来上がりました。
お客さんも来て、楽しく買い物をすることができました。

12・10 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしの梅煮・即席漬

 みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 机にひじをついて食べていませんか?     
 正しい姿勢は、背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。ひじはつかず、わきを締めて食べましょう。こうすると、おかずをこぼしにくく、消化よく食べることができます。周りの人から見て、きれいな姿勢で食事をしましょう。

12・10 4年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
学校内の施設名の英語での言い方を練習しました。
職員室や保健室、運動場などの言い方もしっかりと練習することができました。

12・10 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
電気の通り道の学習に取り組んでいます。
今日は、導線の準備を行いました。
導線の端をはがして、乾電池と豆電球をつないで豆電球に明かりをつけました。
豆電球に明かりがつくと、どの子もうれしそうな表情を見せていました。

12・10 学習発表会児童鑑賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、小学校生活最後の学習発表会への思いをこめて、一つ一つの作品をじっくりと鑑賞していました。
鑑賞カードに,ていねいに気づいたことを書き留めていました。

12・10 学習発表会児童鑑賞 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と6年生が学習発表会の児童鑑賞を行いました。
展示されている作品をしっかりと見て、気づいたことを友達と話し合ったり、カードに書いたりしていました。

12・9 今日の給食

画像1 画像1
とんこつラーメン・牛乳・揚げぎょうざ
ひじきの中華和え

 今日は大人気のラーメンです。
 豚骨ラーメンはその名の通り、豚の骨から、だしをとって作ります。白くにごったスープが特徴的ですが、これはアクシデントからうまれたものだと言われています。ある日、店主が、いつものようにスープを煮込んでいたとき、火力が強すぎたために白く濁らせてしまいました。店には出せないのでスープを捨てようとしましたが、味わってみたところとてもおいしかったため、その日以降、ラーメンには白く濁ったスープを使うようにし、とんこつラーメンになったそうです。

学校行事
3/9 B5日課
3/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ