最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:69
総数:560464
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

Head ってどこ

1年2組 外国語活動

 1年生でも外国語の学習をします。ALTの先生と一緒に音楽に合わせて歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして体の各部の名前を学びました。
画像1 画像1

效範小学校の様子

29日に瀬戸市教育委員の小澤さんが来校されました。子どもたちの元気に学校で生活している様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子でバスケットをしてみると

6年生 総合

 29日に6年生が車椅子バスケットの体験活動を行いました。選手の皆さんの動きはとても素早く、力強かったです。子どもたちも車椅子に乗ってバスケットをしてみましたが、とても難しくなかなかゴールすることはできませんでした。それでも、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
 
画像1 画像1

三菱自動車オンライン授業

5年生 社会科

 今日は、5年生全員で三菱自動車のオンライン授業を受けました。自動車工場の様子や電気自動車のしくみなどを教えていただきました。三菱自動車の方々が環境に配慮してお仕事をされていることがよくわかりました。
画像1 画像1

5年生 福祉実践教室 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手話」の学習では、手話だけでなく伝えるための様々な方法を教えていただきました。ランプが光る玄関チャイムを体験しました。
「視覚障害者ガイドヘルプ」の学習では、アイマスクを使って疑似体験をしました。ペアの友だちにガイドしてもらいながら校内を歩きました。いつも歩いている階段や廊下がガイドをしてもらってもいつものようには歩けなかったです。
「車いす」の学習では、簡単そうにみえた車いすに実際乗ってみると少しの段差を乗り越えるのに苦労していました。
 貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

まち探検 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉実践教室 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「車いす」「視覚障害者ガイドヘルプ」「手話」について学習しました。グループに分かれてそれぞれに来ていただいた講師の方に教えていただきました。初めにお話を聞き、実際に白杖を使って疑似体験をさせていただきました。

4年生 校外学習

 4年生は校外学習で七宝焼アートヴィレッジとあいち朝日遺跡ミュージアムに行ってきました。
 七宝焼アートヴィレッジでは、銅板に釉薬をのせてオリジナルの七宝焼キーホルダーを作りました。絵の具とは違ってじゃりじゃりとした質感の釉薬に、みな驚きの声をあげていました。集中して慎重に慎重にのせていき、世界に一つだけの素敵な作品ができました。
 あいち朝日遺跡ミュージアムでは、2000年以上も前に使われていた土器や装飾品、骨などを見てきました。今とは大きく違う弥生時代の暮らしに興味津々でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検へ出発

2年生 生活科 まちたんけん

 2年生はまち探検に出かけました。グループで地域の事業所さんやお店屋さん、工場など見学する場所を決めて出かけます。どのグループも熱心に見学をして、お話を聞いてきました。地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 いってきます

4年生 校外学習

 4年生は、七宝焼きアートヴィレッジとあいち朝日ミュージアムへ出かけていきました。いいお天気でよかったですね。
画像1 画像1

3年生 校外学習

 3年生は、電車に乗って瀬戸蔵ミュージアムと末広商店街、銀座通り商店街、窯神神社に見学に行きました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは瀬戸焼の歴史や作り方について、実物を見て学ぶことができました。また、末広商店街、銀座通り商店街では、地域の方々から温かく見守って頂きながら商店街を散策しました。さらに、窯神神社では長い石段を頑張ってのぼり、瀬戸の街並みを楽しそうに眺めていました。
 初めて電車に乗って校外学習に行きましたが、マナーを守って行くことができましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均について考える

5年1組 算数

 平均の考え方を使って、りんご30個の重さを考える問題を解いていました。子どもたちは、式の意味や解き方を熱心に考えていました。ただ、問題が解ければいいのではなく、自分の言葉で説明できるまで、話し合いながら理解を深めていました。
画像1 画像1

いただきます

5年2組 家庭科

 コロナのためできなかった調理実習を、今年初めて行いました。とはいっても、例年のようではなく、自分たちで収穫した新米を炊いて、おにぎりにして食べただけだったのですが、子どもたちは上手にご飯を炊いて、感染に気をつけて自分のおにぎりをにぎっていました。栄養教諭の先生からは最近の米飯事情について、解説していただきたくさん学びのある実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

とってもいいお天気です

3年生 校外学習

 今日は、3年生が窯神神社や商店街、瀬戸蔵ミュージアムに出かけました。グループで課題を持ち、自分たちの知りたいことを学習してくるようです。帰ってきてからの報告が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

継続は力なり

3年1組 全員九九

 3年1組さんから嬉しい報告がありました。
10月から取り組んでいた全員九九(クラス全員で九九を順番に唱える)で、1分を切った!ということでした。給食の時間にクラスにお邪魔したので、写真は給食時の様子ですが、みんな一生懸命に全員九九の様子を伝えてくれました。
 はじめたころは、今よりも倍以上の時間がかかっていたそうです。みんなの努力は素晴らしいですね。
画像1 画像1

素敵な発表でした

 バトン部

 朝の時間にバトン部の発表がありました。コロナにより、なかなか練習もできず、発表の機会もありませんでしたが、今日体育館で発表会ができました。各クラスには遠隔でつなぎました。6年生だけ、体育館で見学することができました。日頃の成果をしっかりと見せてくれました。とても素敵な発表でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールをよく見て

2年1・3組 体育

 2年生では、ドッジボールを体育館で行っていました。たくさんの人数でやるととても楽しいですね。1組と3組どちらが強かったでしょうか。2年生にもなると、投げるボールも速くなります。一生懸命、当たらないようにボールをよけていました。
画像1 画像1

東洲斎写楽って

6年2組 社会 江戸時代

 6年生は、江戸時代の文化について学んでいました。

画像1 画像1

災害に備えて

11月21日

 地域の防災訓練が效範小学校で行われました。コロナ禍のため、感染予防に配慮しながらもしっかりと訓練を行っていました。效範連区の防災に対する意識の高さを感じました。皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597