最新更新日:2024/06/06
本日:count up161
昨日:208
総数:893115
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月26日 秋の校外学習(6年生)

 明治村に到着です。青空のもと、班別学習スタートです。
画像1 画像1

10月26日 秋の校外学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は秋の校外学習で明治村に行きます。
今日は天気にも恵まれて、絶好の校外学習日和です!
扶桑駅に到着して電車に乗りました。
安全に気をつけて行ってきます。

10月25日 保健(3年生)

画像1 画像1
 保健の学習で、体を清潔にすることについて考えました。体を清潔にするために、手洗いや体をきれいにすることなどが出てきました。そして、身につける服やハンカチなども、洗濯してきれいな物を身につけることが大切であることを学びました。

10月25日  国語(3年生)

画像1 画像1
・修飾語を生かして、詳しく文を書く練習をしました。
 
 「山田君は、守った」

という、主語、述語の文に「いつ」「どこで」「何を」「どのように」などを付け足して詳しくしました。書いた文章を友達と紹介しあったり、別の修飾語がないかを探したりしました。日記や行事作文など、その時の様子を分かりやすく伝えるのに活用できますね。

10月25日 福祉交流会 認知症サポーター養成講座(5年生)

画像1 画像1
5時間目に体育館で、認知症サポーター養成講座を行いました。
今年は、扶桑東小学校でも講習をお願いしました。
認知症は、誰もがなる恐れのある病気であることや、現在の医学では治らないことなどを教えていただきました。
最後は、講座の修了証の代わりとして、認知症サポーターのステッカーをいただきました。
自分たちのできることから始めていこうね。

10月25日の給食

画像1 画像1
麦ごはん いわしの生姜煮 牛乳
千草あえ かきたま汁

10月25日 寒くなってきました

画像1 画像1
 寒暖差が激しくなってきました。学校から見える山々の山頂には、雪が積もっているのが見えます。(写真は、先週撮影したものです)

 明日は、2・3・4・6年で校外学習があります。急な気温の変化に対応できる服装がよいですね。

10月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
 タコと人の動きの動画を見て、違いは何かを考えました。その後、さまざまな手がかりを元に人の腕の中のつくりがどうなっているのか予想を立てました。

10月25日 外国語活動(1年生)

 英語の音楽に合わせて体を動かしたり、食べ物の名前を覚えてカードゲームをしたりしました。
 立ったり座ったり歩いたり、日常で使う言葉を聞き取って指示通りに動いたり、友達に「I like 〇〇」と伝えてカードを交換したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 運営委員・委員長紹介

 本日の朝、体育館で後期運営委員・委員長紹介がありました。
 一人一人が、委員会の活動内容や皆で意識していきたいこと、リーダーとして頑張っていきたいことなどを、全校に向けてしっかり発信することができました。発表した運営委員、委員長はもちろん、各学級、各委員会の一人一人が、今日の言葉を意識して行動していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 手話・要約筆記体験(5年生)

画像1 画像1
手話と要約筆記の体験をしました。
音が聞こえない相手にどうやったら伝えられるんだろうと考えながら話を聞きました。
みんなの言いたいことは伝わったかな?

※口話をするためマスクを外して、フェイスシールドをつけています。

10月22日 のびっこハートタイム(4年生)

 のびっこハートタイムは「人間コピー」のグループワークを行いました。チームワークよく、楽しく活動しました。出来上がった作品はなかなかの完成度。グループの仲間と協力する楽しさを感じる時間となりました。
画像1 画像1

10月22日 のびっ子ハートタイム(6年生)

画像1 画像1
今月ののびっ子ハートタイムは、「人間コピー」をしました。グループの1人が廊下に貼ってある絵を見て、その絵をメンバーに伝え、協力して完成させました。
児童からは「見たものをそのまま伝えるのは難しい」「意見を出しあって上手に描けた」など感想がありました。来月ののびっ子ハートタイムも楽しみですね。

10月22日 学活(3年生)

画像1 画像1
 6時間目に、ハロウィンお楽しみ会をしました。実行委員を中心に、会の進行をなどを決めて準備をしていました。教室もハロウィン仕様に、子どもたちで飾り付けをしてくれました。
 王様ドッジ、いす取りゲーム、フルーツバスケットを行いました。とっても楽しい1時間を過ごすことができました。
画像2 画像2

10月22日 体育(3年生)

画像1 画像1
・生活班1チームになって、リレーを行いました。

 往復リレー、置いたハードルを1周して走る廻旋リレー、ハードルを跳び越えて走る障害物リレーの順に行いました。
 ハードを置く位置によって、走るスピードが変わってきます、どこに置くと有利になるか話し合ったり、実際に走って確かめたり、工夫して練習していました。

10月22日 のびっこハートタイムとまとめ発表2回目(3年生)

 今朝は、のびっこハートタイムで、「人間コピー」に取り組みました。廊下に貼ってあるイラストを、班で協力して紙にうつしとる活動です。「おばけいたよ」「星いくつだった」「ここ確認してきて!」と班ごとに、協力してイラストを完成させていました。
 調べ学習発表2回目です。写真を指差しながら、自分が見て感じたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数は、異分母分数の足しひきを行っています。
通分に約分とやることたくさんの中,必死に計算しています。
がんばれ5年生!たくさん計算するぞ〜!
おぉ〜!

10月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 カレイソフトフライ 牛乳
ゆかりあえ どさんこ汁

10月21日  漢字(3年生)

画像1 画像1
・国語テストが早く終わり、残り10分ほどで「漢字」の学習をしました。
 
 地面から葉っぱが2枚出てきたところから「土」の字ができました。
 では、4枚出てきてできた字は?

 絵を見て、「王」「天」などの字を予想した人がいました。
 しかし、話し合っていると「葉っぱが出て王様になるの、おかしくない?」
 「天って、葉っぱは、そんなに高くまで伸びないよ」などの意見が出ていました。

 答えは「生」でした。葉が「生える」「生きる」の意味がありますね。
 漢字がただの記号ではなく、でき方などに意味があることを知って、さっそく漢字の本を読んでいる人もいました。


10月21日 児童会認証式

 本日、児童会の認証式が行われました。各学級の運営委員と各委員会の委員長が認証状を受け取りました。4〜6年生の運営委員と6年生は体育館に集まり、他学年はZoomで参加しました。運営委員、そして、委員長の皆さん、周りをリードする存在として頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 通学班集会
5限後一斉下校
3/16 5限後一斉下校
式場準備
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822