最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:191
総数:894379
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月13日 国語(4年生)

画像1 画像1
 国語「白いぼうし」の学習では、「松井さんの人物像」「女の子の正体」について読み解いてきました。女の子はなぜ松井さんのタクシーに乗ったのかを考えて話し合い、読みを深めました。今日は、今までの学習をまとめて感想を書きました。短時間で1ページ以上も書くことができた子供たちは、満足げな様子でした。集中して文章を綴っている姿を見て、4月からの成長を感じました。

5月13日 算数(2年生)

画像1 画像1
 長さの学習です。身の回りにある物が、1cmのいくつ分の長さか調べました。調べてみたい物が次々とでてきて、もっともっとと、調べていました。ものさしを使って長さを測る練習がすすんだら、家でもいろいろな物を、たくさん測ってみるといいですね。

5月13日 図工(4年生)

色々な技法で作った模様の特徴を生かしながら、コラージュをして絵に表しました。形や色の組み合わせを楽しみながら、夢中になって作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 図工(6年生)

 図工の学習で木板を用いたテープカッター作りに取り組んでいる6年生。電動のこぎりを上手に使い、思い思いの形に木板を切っています。画用紙で作ったデザイン案をもとに丁寧に着色していきたいですね。
画像1 画像1

5月13日 国語(3年生)

画像1 画像1
 国語辞典の使い方を学習しました。
 
 「いし」「うま」
 「せいかつ」「せいとん」
 「ホール」「ボール」「ポール」
 「くらす」「クラス」

 言葉を調べるごとに、「五十音順に並んでいる」「カタカナよりひらがなの方が先に出ている」など、見出し語の並び方、辞書の引き方について確認していきました。
 知っている言葉でもたくさんの意味があることがおもしろかったらしく、休み時間にも調べている人がたくさんいました。タブレットで検索もできますが、辞書の引き方の基礎基本をマスターして、知っている言葉を増やしていきたいですね。

5月13日 総合(5年生)

画像1 画像1
野外学習が延期になったため、福祉の学習を前倒しで行っています。
今日は、「盲導犬」と「点字」についてです。
知っているようで知らないことです。
初めて知ることもあり、思わず「へぇー」という言葉がもれていました。

5月13日 国語(3年生)

画像1 画像1
国語の「国語辞典を使おう」の学習をしました。
どのような順番で、辞書に書かれているのかを学び、辞書で言葉を見つける練習をしました。

5月13日の給食

画像1 画像1
五目あんかけうどん 牛乳
粉ふきいも ナタデココフルーツ

5月12日 春の歯と口の健康センター

 扶桑町主催の6月6日(日)扶桑町保健センターで行われる予定でした「春の歯と口の健康センター」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止との連絡を受けました。
 よろしくお願いします。

5月13日 水やり(3年生)

画像1 画像1
ホウセンカとひまわりの水やりを、毎日係の子が行っています。
ひまわりが少しずつ大きくなってきました。

5月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 ツルレイシを観察しました。昨年、収穫した種を植えて1人1ポット観察できるくらい芽が出てきました。葉の触った感じなど気付いたことも絵とともにまとめました。

5月13日 理科(6年生)

画像1 画像1
 植物の成長には、何が必要なのか5年生で学習したことを振り返りながら考え、今後の学習の見通しを立てました。

5月12日 運営委員「緑の募金」

画像1 画像1
画像2 画像2
緑の募金、最終日。
最終日も笑顔で募金活動を行いました。
3日間で集まった募金は、10,162円でした。
たくさんの方のご協力ありがとうございました。

5月12日 音楽(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は音楽でした。
前半は「夢色シンフォニー」を距離をとって歌い、後半は「こいのぼり」の歌い方について考えました。

5月12日 道徳(4年生)

世界に一つだけの花〜自分の良いところを発見しよう!〜
クラスの友達の良いところをカードに書いて交換しました。
友達から自分の良いところを伝えてもらい、とてもうれしそうな様子。
自分の良いところを改めて発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 家庭科(6年生)

 6年生は、家庭科のナップサック作りに取り組んでいます。丈夫な作品になるよう、ポイントをおさえながら活動しています。互いに協力し、失敗をカバーし合う姿が素敵です。完成した児童もでてきました。
画像1 画像1

5月12日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
今日は、再び家庭科室に行き、調理用具の確認をしました。
緊急事態宣言が出され、調理実習を行うことができませんが、できるようになった日のために、家庭科室の調理用具を確認しました。
今回は、「お茶」です。
急須、茶たくなど、見たことのない児童が多く、湯のみ茶碗も「コップ」という児童もいました。
なかなかご家庭で、急須でお茶を入れることはないと思いますが、この機会に挑戦してみてください。

5月12日 理科(4年生)

画像1 画像1
 前回の観察から1ヶ月経ちました。ソメイヨシノの変化を確認しながら、校内でいろいろな生き物を見つけに行きました。名前が分からない生き物はアプリを利用しながら確認してました。

 ソメイヨシノになっているサクランボを見つけた子も何人かいました。ソメイヨシノのサクランボは食べられません。

5月12日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 つくねだんご 牛乳
中華サラダ ニラ玉スープ

5月12日 音楽(3年生)

画像1 画像1
 「ア ラム サム サム」の曲の気分を感じ取り、歌詞の内容にふさわしい表現を工夫していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 5限後一斉下校
式場準備
3/17 5限後一斉下校
予行 修了式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822