最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:45
総数:435548

『ニャーゴ』音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ねずみや、ねこの気持ちを考えながら音読の練習を頑張ってきた子どもたち。音読発表会では、声の大きさや高さを変えたり、気持ちを込めて読んだりとたくさんの工夫がみられました。発表が終わる度に大きな拍手がおこり、終始大盛り上がり!楽しい音読発表会になりましたね♪

初めてのタブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1人1台に割り当てられているタブレット。使う前にはパスワードを打ち込んだり,少し難しい設定をしたりしなければいけません。1年生のサポートにと,6年生が駆けつけてくれました。「ここを押すと写真が撮れるよ。」「キーボードのここを押してね。」など,優しい声掛けをしてくれました。授業で使う日が楽しみです。

運動会に向けて!

画像1 画像1
 今日から,運動会の練習が本格的に始まりました。
 2年生は「リロ&スティッチ」の曲にのってダンスをしています。ハワイの海が浮かんできそうな明るく楽しい表現になっています。直線になったり,円になったり隊形移動もしていきます。笑顔いっぱいの子どもたちの演技にご期待ください。

久しぶりの管楽器演奏です

久しぶりに管楽器を手にした6年生のマーチングメンバーは、運動会のファンファーレという晴れの舞台に向け、自主練習に励んでいます。あっという間の演奏ですが、この一瞬で全力を出し切れるよう、悔いの残らないよう、しっかりと練習をして、今年初めての発表に臨もうと思っています。

中秋の名月!

2021年9月21日は、「中秋の名月」です。中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。

そんな中秋の名月ですが、実は中秋の名月と満月の日付が同じになるとは限りません。
中秋の名月は旧暦の日付で決まりますが、満月は、太陽・地球・月の位置関係で決まるからなど、様々な理由から中秋の名月と満月がずれることがよくあるのです。

ただ、今年は、きょう21日の午前8時55分ごろに満月になり、中秋の名月と満月の日付が一致します。中秋の名月と満月の日付が一致するのは8年ぶりのことです。

城西小学校から「中秋の名月」を見てみました。お城と満月の最高のコラボレーションに、思わず見とれてしまいました。
まだ間に合います!今日このホームページを見た方は、ぜひ「中秋の名月」の美しさに酔いしれてください!
画像1 画像1

陸上練習がんばっています。

 放課後、陸上練習に熱心に取り組む5年生、6年生の姿が見られました。秋の大会に向けて練習に熱が入ってきているのがよく伝わってきます。種目練習で記録が伸びたという声も聞こえてきています。大会では更なる記録更新に向けてベストを尽くしてほしいと思います。

第2回ズームイン!城西

画像1 画像1
 今日は「第2回ズームイン!城西」を放送しました。
「ズームイン!城西」とは、コロナ禍で学年を越えた触れ合いがしにくい今、児童会が中心となって、各学年や学校のことを紹介していこうという取り組みです。

 今回は、19日に行われる全国小学生陸上大会に出場する、西原凜さんにインタビューを行いました。頑張りや目標について聞き、最後は全校生で「がんばれ!」の気持ちを込めて手を振り、エールを送りました。春から練習を続け、目標をもち、頑張り続ける姿はすばらしいです。
 
 西原さん、頑張れ!みんなで応援しています!

 現在は秋の陸上大会に向けて、練習を頑張っている5・6年生も多くいます。
 「新記録を出したい!」「友だちとリレーで入賞したい!」
 前向きな気持ちで、友だちと競い合ってぐんぐん成長する姿がすてきです。
 マーチングも、運動会に向けて楽器の演奏や振り付けなど、子どもたちがよりよい演奏に向けて挑戦し続けています。


 「ズームイン!城西」第3回もお楽しみに!

10月に向けて

画像1 画像1
 6年生は運動会の練習を始めました。
 小学校最後の運動会です。かっこいい姿を見てもらえるように、指先まで意識してダンスを覚えます。
 運動会が終わったときに、みんなで「最高!」とベストスマイルで言えるように頑張ります!

読書の時間

読書の時間に,グループでしりとりをしました。

1番から5番までの数字が書かれた紙を引き,言葉を言う順番を決めました。

「アップルパイ」→「いぬ」→「ぬいぐるみ」など,

子どもたちはどんどん言葉をつなげていきました。

言葉集めの楽しさをみんなで味わうことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期初 6時間授業

今日から6時間授業が始まりました!
午前授業に慣れていた子どもたちは疲れ気味でした。

友だちと過ごせる楽しい時間が増える一方で、コロナのことも心配です。
より一層コロナ対策に努めていきたいと思います!

給食のパン

 給食は,米飯給食の日とパン給食の日があります。9月7日(火)は,パン給食。2学期より,パンの納入業者が変更になりました。コッペパン,米粉パン,さぬきのゆめパン,黒糖パン,小型コッペパン,小型ミルクパンと種類は以前と変わりませんが,パン屋さんによって微妙に食感や味わいが違うようです。食べなれないパンに,パン給食初日には少し違和感があったようです。子どもたちにとって,食べなれた物というのは大きな意味があるのだなと改めて実感しました。
 給食の献立には,最近の家庭料理ではあまり作らないもので,生まれて初めて口にするものも登場します。新しい味を知ることも学校給食の役割の一つになっています。

力作ぞろい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、学校の各教室や廊下に夏休みの作品や自由研究がたくさん並んでいます。どれも子どもたちが目を輝かせて取り組んだことが伝わってくる力作ばかりです。
 明日の図工では、お互いの作品をじっくりと見て感想を伝え合う予定です。子どもたちは、どんな顔でどんな言葉を掛け合うでしょう。
 今からとても楽しみです。

初の試みでの始業式

画像1 画像1
 今日は2学期の始業式。今までは放送室からテレビ放送をしていましたが、今日はWEB会議システムを利用して行いました。大型画面に映し出される校長先生の姿。配信している校長先生の前のパソコンには、各教室の子どもたちの姿。式の前には、音声テストとして「声が聞こえたらテレビに向かって手を振ってください」という校長先生の呼びかけに、すべての教室から笑顔で元気に手を振る子どもたちの姿が見られました。
 始業式を臨む子どもたちの姿からは、2学期もがんばろうという気持ちがあふれていました。

4年団プチハピ大作戦

画像1 画像1
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。4年生はプチハピ大作戦というものに取り組んでいます。プチハピ大作戦とは、1日に何か一つでも小さな幸せを見つけていこうというものです!子どもたちは早速、「久しぶりにみんなに会えた」「やってみたかった係になれた」と小さな幸せを見つけていました!この調子で小さな幸せを見つける力を高めて、4年生みんなで素敵な2学期にしていきます!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染対策で、全校生が集まっての終業式とはなりませんでしたが、テレビ越しの校長先生のお話を一生懸命に聞く子どもたちの姿が印象的でした。

「ありがとうございます。」城西っ子が今年度大切にする言葉のひとつです。

今日は、友達、お家の人にたくさん伝えられるといいですね。

そして、今日はお世話になった教室やトイレにも「ありがとう」を伝える日です。
すみずみまで丁寧に掃除ができている子どもたち。その思いはきっと、教室やトイレに届いているはずですよ。

明日から42日の長い夏休みです。学年登校日には、元気な顔を見せてくださいね!

夏野菜大収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の花壇でも美味しそうな夏野菜をたくさん収穫できました。ナスは子どもたちの顔くらい大きくて、みんなびっくり!!立派な野菜が実ってよかったですね。
夏休みにも、おうちで大切に育てて美味しく食べてくださいね♪

丸亀城のひみつをさぐれ!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日に日に暑さが増してきています。しかし、4年生にはそれを上回る楽しみが!そう、丸亀城見学です。

今回も丸亀市の文化財保護課の方が説明してくださることを聞きながら、20カ所ほどのスポットを回りました。

なんと言っても、今日の目玉は天守閣!恥ずかしながら、教員である私も生まれて初めて丸亀城の天守閣に上りました。階段がとても急で、上り下りに緊張する子も多々見られましたが、お城の天守閣からの眺めを楽しんでいました。天気がとても良かったので、見晴らしが良く、感動するような景色でした。

「あんなに小さく城西小学校が見えるよ」「瀬戸大橋までくっきり見えるね」ちょっぴりお殿様気分を味わった、4年生でした!

泣いた赤おに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今は4年生の道徳の教科書に載っているお話ですが、昔は2年生の国語や道徳の本にも載っていたお話です。保護者の方も、耳にしたり、読んだりしたことのある方が多いのではないでしょうか。

4年生は、この話を題材に、友情についての考えを深める道徳の授業をしました。

「赤おにと青おにって、本当の友だちだと言えるかな?言えないかな?」

子どもたちは一生懸命考えて、自分の考えをワークシートに書いています。すると、子どもたちからこんな声が。「言えるのと言えないの両方あるわ〜」「先生、どっちも考え書いていい?」

どちらの考えも納得できるところがあります。それを子どもたちは、しっかり友だちの意見を聞くことで実感するとともに、「そんな考えもできるのか!」と新たな気付きへとつなげていました。

4年生、4月よりも確実に成長しています!1学期も残りわずか。最後まで頑張ろう!

7月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の給食も今日と明日の2日間になりました。ちなみに今日の給食は,「豚キムチ丼,きびなごフライ,キャベツのおひたし,牛乳」でした。暑さのために食欲も減退しがちな今の時期,ちょっと辛味を加えて食欲増進にと工夫された献立です。給食では,「夏野菜入りカレー」等,旬の夏野菜を多く取り入れた献立が登場しています。21日から長期休業に入りますが,夏こそ野菜をしっかりっとって元気に過ごしてくださいね。

水とごみについて詳しく勉強したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、今週と、2回にわたって、香川県環境森林部環境政策課主催の「環境キャラバン隊」の方が城西小学校に来て、出前授業を行っていただきました。

クイズなどを交えながら、香川用水や3Rについて分かりやすく説明をしてくださりました。

模型を使ったり、実物を見せてもらったり…。メモをするためのワークシートにはぎっしりの文字。普段の授業とは、また違った学びがあった子どもたちの表情は輝いていました。

香川用水はかせ、ごみ処理はかせになった子どもたちに、どんな内容だったか、ぜひ聞いてみてくださいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269