最新更新日:2024/06/01
本日:count up177
昨日:206
総数:892347
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月8日  学級活動スタート(3年生)

画像1 画像1
 出会いから2日目。
 各クラスで、自己紹介や授業開きが行われました。
 制約が多い中ですが、友達との関わり合いを大切にしていきます。

4月8日の給食

画像1 画像1
愛知の米粉パン 牛乳 蒲郡みかんプチゼリー
ビーフシチュー ブロッコリーサラダ

4月8日 学級活動(6年生)

画像1 画像1
 1組では、学校のルールを再確認して最上級生としての自覚を高めていました。2組では、距離を保ちつつ、グループごとにゲームをつり入れた自己紹介を行っていました。

4月8日 学級活動(5年生)

画像1 画像1
 今年度のクラブ活動決めや学級の係活動決めを行っていました。子どもたちが主体となって取り組んでいました。

4月8日 授業の進め方(3年生)

画像1 画像1
 3年生なると学習する教科が増えます。ノートの書き方について学習していました。これから新しいことが増えてきます。頑張りましょう。

4月8日 自己紹介(4年生)

画像1 画像1
 1人1人新しいクラスの子に向けて、自己紹介をしていました。1年間楽しく過ごせるようにお互いのことを知ることができましたね。

4月8日 自己紹介(2年生)

画像1 画像1
 初めてのクラス替え。初めて同じクラスになる子もいます。自分のことを紹介する自己紹介カードを一生懸命記入していました。

4月8日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
 挨拶の仕方や学校での生活について、よい姿勢で学んでいました。明日からは、給食が始まります。楽しみですね。

4月8日 休み時間

画像1 画像1
 本年度初めての休み時間の様子です。新しいクラスの仲間とともに遊んでいる子が多かったです。

4月7日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がスタートしました。
元気いっぱい,笑顔いっぱいの5年生。
とても楽しみな1年間になりそうです。
よろしくお願いします。

今日は,1組の集合写真です。
明日は,2組の集合写真を掲載予定です。

※写真撮影のときのみ,マスクを外しております。

4月7日 Cha Cha Cha(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生63名全員で始業式・学級開きをすることができました。
 学年目標「Cha Cha Cha」
 「Chanto(ちゃんと)」
 「Challenge(チャレンジ)」「Chase(チェイス)」
 「Change(チャレンジ)」
 最高学年として、扶桑東小学校の顔として、全校の手本になってもらいたいと思います。児童にとって、最高の1年になるよう、学年スタッフ力を合わせて頑張ります。1年間よろしくお願いします。

4月7日 サンシャイン(3年生)

画像1 画像1
 新年度がスタートしました。
 各クラスで、担任の自己紹介、新しいルールなどの話をしっかりと聞いていました。
 また、机の横に帽子をかけるための紐を協力してくくりつけていました。

 3年生の学年通信のタイトルは「サンシャイン」です。
 
 子どもたちが自分や友達のよさを見つけ,かかわり合い,いつも笑顔で一人一人が輝く(活躍する)

を目標に取り組んでいきます。1年間、よろしくお願いします。 

4月7日 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式での担任発表の後、新担任のもと、学級開きが行われました。今日から新しい1年が始まります。よい1年のスタートを切れるよう明日からまた頑張りましょう。

4月7日 登校の様子

画像1 画像1
 新年度初めての通学班登校でした。6年生が、1年生に「下駄箱の場所分かる?」「疲れなかった?」など優しい言葉かけをしていました。

4月7日 着任式・始業式

画像1 画像1
 密を避けて運動場に児童が集合しました。
 令和3年度の着任式と始業式です。
 今日挨拶をした着任者は2名ですが、みなさんを支え、指導していただける新しいスタッフは全部で4名です。よろしくお願いします。
 さて、今日からいよいよ本格的に学校が始まります。
 校長先生のお話の中で児童のみなさんが楽しみにしていた担任発表がされました。大きな拍手で担任をお迎えすることができました。
 最後に野球の表彰伝達を行いました。おめでとうございます。

4月6日 入学式

画像1 画像1
 天候にも恵まれ、令和3年度入学式を行うことができました。在校生は参加できませんでしたが、教室では、2年生が描いた絵が、体育館では、2年生が育てていたチューリップとパンジーが出迎えました。明日から、通学班で登下校します。交通安全に気をつけましょう。

4月5日 アレルギー対応研修

画像1 画像1
 アレルギー反応が起きた場合の対処法について動画やシミュレーションを行って学習を深めました。練習用のエピペンも使って、全教員使う練習もしました。

4月2日 学校のサクラ

画像1 画像1
 ふと東門で体育館の前と裏で咲いているサクラを見比べてみると種類が違うことに気付きました。校内のサクラをよく見て回ると何と4種類のサクラの木がありました。ソメイヨシノにサトザクラ、そしてヤエザクラ。もう一つは、ヤマザクラ?でしょうか。

4月1日 新しい出会い

画像1 画像1
 4月の人事異動で新しい方がおみえになりました。
 児童の皆さんは、新しい出会いを楽しみにしていてください。
 
 また、本校を去られた先生もみえます。
 新天地での活躍を願っています。今までありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 5限後一斉下校
式場準備
3/17 5限後一斉下校
予行 修了式
3/18 第43回卒業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822