最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:193
総数:1260416
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3月17日(木)6年生保護者の皆様へ 第75回卒業式のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇令和4年3月18日(木)午前9時開式を予定しています。受付は,午前8時30分から午前8時45分まで,体育館玄関にて行います。ご家庭で体温を計測してからお越しください。また,スリッパ及びくつは各自でご用意ください。

〇マスクの着用と手指消毒にご協力ください。また,式中の写真及びビデオ撮影は固くお断りしております。

〇会場内は,コロナウイルス感染予防のため常時換気に努めます。防寒対策をお願いします。

3月17日(木)第6学年修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式を明日に控えた本日,6年生の修了式を行いました。修了証を各クラスの代表児童が受け取り,卒業記念品(江南市教育委員会より,ノート1セット,PTAより証書入れ)も2人の学年代表児童がいただきました。
PTA会長様からは,卒業に向けての激励のお言葉をいただき,卒業への気持ちを高めました。

3月17日(木)卒業式予行練習【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式。明日は5年生は参加しないので,本日の予行練習は,来年につなげる意味で5年生も参加して,行いました。本番どおり,通し練習をして明日の式に備えました。

3月16日(水)開校150周年記念事業準備委員会

画像1 画像1
 本日,開校150周年記念事業の4回目の準備委員会を開きました。来年度発足する実行委員会の組織や令和4年度の年間計画,令和5年度の秋に開かれる記念式典スケジュールや寄付金の募集方法などについて話し合いました。

感嘆符 令和3年度卒業式のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まん延防止等重点措置期間中のため,卒業生と保護者様及び教職員のみで式を挙行いたします。卒業生は午前8時52分の入場開始を予定しています。保護者の皆様は,午前8時45分までにご着席いただきますようお願い申し上げます。

もうすぐ TEAM5卒業 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はTEAM5で,卒業式の準備を行いました。卒業式本番に参加しないかわりに,準備で感謝やお祝いの気持ちを伝えようと一生懸命動く子どもたちの姿が見られました。「次は,私たちが最高学年だ」という自覚が高まってきました。

3月16日(水)卒業式準備

 6時間目,5年生と職員で卒業式の会場準備を行いました。5年生の子どもたちはとてもよく働いてくれて,会場全体がとても華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 いわしの八丁みそ煮
 れんこんの煮和え
 愛知県産野菜のとろみ汁

今日は今年度最後の食育の日の献立でした。八丁みそを使ったいわしのみそ煮や郷土料理である煮和え、愛知県産の白菜、チンゲン菜、三つ葉などが使われているとろみ汁が出ました。今年度は11回の食育の日があり、郷土料理や地場産物を使った献立がたくさん登場し、地域の味を感じたり、食文化を学んだりするよい機会となりました。

もうずぐTEAM5卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生として今の学級で生活する時間も残り少なくなってきました。子どもたち一人一人が,1年間の振り返りを通して,自身の成長を感じながらTEAM5卒業までを大切に過ごすことができるようにしていきます。

写真は,4年生への総合「私たちが広げるSDGs」の発表練習の様子と,図工の様子です。

3月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 麦ご飯 牛乳
 キーマ風大根カレー!!
 ひじきサラダ
 白菜の洋風卵スープ

「キーマ風大根カレー!!」は、昨年度の応募献立の入賞作品です。小さめに切った大根をキーマカレーに入れて、食べやすく工夫されています。大根をはじめ、野菜がたくさん入っていましたが、子どもたちはご飯にのせてもりもり食べていました。
今年度の給食は、6年生あと2回、1〜5年生はあと4回です。最後までしっかり味わって食べてほしいと思います。

3月15日(火)書写のまとめ【3年生】

画像1 画像1
3年生の書写の様子です。3年生になって,初めて毛筆を習いますが,今日は,今年1年間のまとめとして,書いた清書の文字を画用紙に貼っていました。自分の字の上達を感じることができ,よい振り返りになりました。

3月15日(火)1・6年生との交流

画像1 画像1
 1年生と6年生とは今年1年間ペア学級で,さまざまな場面で交流を深めてきました。6年生にとっては卒業間際の今日,1年生と6年生とで鬼ごっこなどのレクリエーションを行いました。
 6年生にとっては,よい思い出がまた一つ増えました。

スポ少だより55

画像1 画像1
3月6日(日) 男子部
校庭のお花も綺麗に咲く時期となりましたが、本日は晴れ、雨、雪、暴風と繰り返し天気が入れかわる忙しいお天気でした。団員はなんのその!元気いっぱいです。
6年生のお兄さん達と練習ができるのもあとわずかです。
練習以外でもみんなでわちゃわちゃ笑い合えるのもあとわずか。
2年生から6年生までみんなが団結して仲良くできるのもお兄さん達の優しい心があるからこそと思います。
寂しい気持ちもありますが、新しい門出にむけて、子どもたちも一歩一歩成長していければよいなと願っています。

スポ少だより54

3月5日(土) 女子部 高学年
いよいよ明日、今年度最後そして6年生はスポーツ少年団最後の大会です!
新型コロナの影響で思うように活動ができなかったけど、この状況に打ち勝てるチームワークがあり、活動の中で得たものは大きいはずです!思う存分楽しみ、時に真剣に最後まで戦いましょう!!
低学年
明日は今年度最後のバレー大会!
活動休止期間もありましたが、みんな試合形式練習もボールをつないでがんばりました!
明日の大会は、練習どおりいつもの笑顔で勝利を勝ち取ろうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)なぞのミックス水溶液の正体をあばけ【6年生】

画像1 画像1
6年生の理科では,卒業試験として,これまで学んできた理科の知識を生かして,次のような,なぞの水溶液の正体をあばく実験を行いました。

<問題>
理科室の水溶液を片付けていたら,間違えて水溶液をまぜてしまいました。混ぜてしまったのは,次の6種類の水溶液のいずれか2種類です。(砂糖水,水,アルコール水,塩酸,水酸化ナトリウム水溶液,アンモニア水)
さて,このミックス水溶液は,どの水溶液がまざってできたものでしょうか?

どの子も意欲的に実験を行って,なぞの水溶液の正体をあばいていきました。

3月14日(月)たいせつな自分の命を守るために【1年生】

画像1 画像1
1年生では,大切な自分の命を守るために,養護教諭の指導のもと,不審者に会ったときにどのような行動をとったらよいのかみんなで考えました。
「つみきおに」のキーワードを使って,安全に対する意識を高めました。

つ いていかない
み んなといっしょ
き ちんとしらせる
お おごえでたすけをよぶ
に げる

3月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 きびなごと大豆のカリカリ揚げ
 ほうれん草のおひたし
 豚汁

きびなごと大豆のカリカリ揚げは、米粉などをつけてカラッと揚げたものに甘辛だれがからんでいました。きびなごは、カリカリに揚げてあるので、頭からしっぽまで丸ごと食べられました。歯ごたえもあってよくかんで食べることができましたね。

3月13日(日)今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に暖かい日が続き,すっかり春らしくなってきました。校庭の梅やスイセンの花が見頃でとても美しいです。

今週の本校の週予定をお知らせします。

■14日(月) 

■15日(火) ライブ放送
        5時間授業

■16日(水) 卒業式準備

■17日(木) 卒業式予行
        修了式

■18日(金) 卒業式

感嘆符 令和4年度当初 授業公開・懇談会について

新型コロナウイルス感染症のまん延状況から,現時点においては,次年度最初の授業公開・懇談会については二日間の地区別分散開催を計画します。4月25日(月)・26日(火)の詳細な日程等はあらためてお知らせします。なにとぞ,ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

写真:今週の学びより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)東日本大震災から11年目

今日で東日本大震災から11年目を迎えます。この震災で,1万5900人の方がなくなり,行方が分からない方も2525人おみえになります。
大震災から11年が経ちました。多くの命を奪った大震災も過去のものになりつつあります。

今日は,各担任から大震災について,話をしました。東日本大震災で亡くなられた人たちのご冥福を祈り,この先の未来を子どもたちと創っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873