最新更新日:2024/05/18
本日:count up15
昨日:197
総数:1160460
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

緊急事態宣言延長に伴う対応について

 緊急事態宣言が延長されましたので、各ご家庭におかれましては、週末の過ごし方についても、感染拡大防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 瀬戸市教育委員会より、以下の連絡がありました。

<瀬戸市教育委員会より>
 愛知県の緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されることとなりました。学校での感染対策は、手洗いの励行、マスクの着用、換気の徹底を重点に取り組んでまいりますが、ご家庭での感染対策にも十分ご留意いただきたいと思います。なお今後の対応として、以下の通りお知らせいたしますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1 部活動について
 現在の愛知県及び瀬戸市の感染状況を鑑みて、9月30日(木)まで中止
2 マスクについて
 以前もお伝えしましたが、マスクについては「不織布マスクが望ましい」との見解が、医師等から示されておりますので、可能な範囲でご協力いただきますようお願いいたします。
緊急事態宣言延長に伴う対応について

学校生活の様子  1組数学 「分数を体感しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気が良かったため、運動場に出て数学の学習をしました。

まず、「写真の水場を半分の長さにするにはどうすればよいか」ということを、ペアで考えました。どのように課題を解決するか見守っていると、ペアによって違う方法で考え始めました。

片方のペアは、水場の長さに切ったビニールひもを持ち、半分に折って長さを決めました。
もう一方のペアは、水場に貼られているタイルの数を数えて、その半分のタイルの数のところでひもを切っていました。

「2分の1を見つける」というゴールは一つですが、いろいろな考え方があり、それぞれによさがあることを感じられた様子でした。

次回は、分母が奇数になるような数を考えたり、2分の1と4分の2の関係について考えたりすることを予定しています。さわやかな風に吹かれながら、身近なところにある分数について、学んでほしいと思っています。

学校生活の様子   〜1年生数学・3年生面接〜

画像1 画像1
 通常授業が始まり、1週間が過ぎました。1年生はやや疲れた様子も感じましたが、数学の授業では、文章を読み取り、等式に表していました。
 3年生は、面接についてはじめての授業を行いました。進学・就職、いずれの進路を選択しても面接は行われます。学力をつけるとともに、日頃から意識して生活をすることで本番では普通にできるようになるといいですね。
画像2 画像2

学校生活の様子  〜3年生体育の授業〜

 登校時は、雨が降り出しましたが、授業が始まるころには天気が徐々に回復し、運動場での授業が行えました。3年生女子は、ソフトボールに取り組んでいました。久しぶりに屋外で体を動かす生徒も多く、ゆっくりとしたペースで準備運動から行っていました。青空の広がった運動場で、楽しそうにキャッチボールやTバッティングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子  〜2・3年の授業の様子〜

画像1 画像1
今朝は、肌寒くも感じたほど、気温が下がりました。教室も快適な室温で過ごすことができ、授業にも集中して取り組んでいました。3年生の数学では、二次方程式の解の公式を使って、問題を解いていました。入試でも確実に正答したい計算問題はくり返し解くことで解き方やスピードが身についてきます。一つ一つ積み上げてほしいと思います。
 2年生の社会では、授業の始めに1枚の判事絵が映し出されました。江戸時代の平和な様子がわかるなぞなぞが出題されました。「この絵は何を表しているかな?みなさんの家にもあるものですよ」生徒たちの目が1点に集中しました。そして、いろいろな角度から考え始めている様子でした。ノートに答えを書けた生徒が次々と先生のところに来ていました。正解の生徒もいれば、「さくら」と花の名前を答えた生徒もいました。「さくら」と書いた生徒には、「普通の桜と何が違う?」というヒントが与えられ、「さくらの真ん中が切れてなくなっている」と答えていました。「さくら」の真ん中が無い・・・・・「あ〜」「わかった〜」授業の始まりで一気に脳が目覚めました。

画像2 画像2

学校生活の様子 〜1・2年生の授業から〜

2学期始業式から1週間が経ちました。授業は6時間となり、生徒たちは学校生活のリズムを少しずつ取り戻しています。例年ならば、残暑厳しい時期ですが、今年は、涼しい日々が続いています。1年生の美術ではレタリングに取り組み、文字を楽しくデザインして伝えようとしていました。それぞれに好きな文字を工夫しながら、集中して描いていました。2年生の英語ではALTのジェニー先生からタブレット配信される文章が正しいかどうかを答えていました。解答された後は、ジェニー先生から正しい答えが伝えられていました。会話は控えめですが、どの生徒も楽しそうに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまくつながるかな? 〜オンライン接続テスト〜

 本日、タブレット端末を使ったオンライン配信の接続テストを行いました。学級での事前テストを行った後に、実際に持ち帰ったタブレットを使って、家庭での接続テストを行いました。初めてのことで先生たちもいろいろと試しながら、何とか接続をすることができました。本日、つながらなかった生徒のみなさんも心配することなく、来週に担任の先生に話してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子  〜3年生実力テスト〜

 本日、3年生は実力テストを行いました。5教科を実施する予定でしたが、コロナウイルス感染状況から4時間授業となったため、英語は、来週の月曜日に行います。9月初旬にしては、気候も涼しく、集中してテストに臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期の授業と給食がはじまりました

 本日から通常の授業を開始しました。3年生はオンライン授業の準備を行っていました。明日3日の下校後には家庭との接続テストを行うため、全員がタブレットを持ち帰ります。上手くいかないことも出てくるかと思いますが、いろいろと試していきたいと思います。
 2学期はじめの給食は夏野菜のカレーライスでした。久しぶりの給食でしたが、手洗いから配膳、黙食と感染対策を徹底して行うことができました。スプーンがお皿にあたる音だけが教室から聞こえてきました。
 明日も4時間授業で給食後に下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業日

 本日から2学期がスタートし、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。正門では少年センターの方々が、あいさつで子どもたちを迎えていただきました。
 始業式はオンラインで実施し、コロナウイルス感染拡大の防止に向けて、手洗いや換気、マスクの着用だけではなく、放課の過ごし方などにも再度、注意していくように確認がありました。また、オリンピック・パラリンピックの話題にふれ、出場する選手のこれまでの努力の中で、「やってみる」ことが原点であり、無理だと思うこともやってみると案外にできるものだと、校長講話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業日 その2

 長い夏休みを終えて、大規模工事改修を終えた1・2年生の教室は新しくなり、担任の先生からのメッセージやイラストが黒板にはかかれていました。
 学級活動や身体計測を行い、久しぶりの再会に教室は多くの笑顔で包まれ、あっという間に時間は過ぎていきました。明日は、4時間授業で、給食後に下校となります。引き続き、コロナウイルス感染拡大防止に向けた生活をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分