最新更新日:2024/06/19
本日:count up84
昨日:240
総数:560974
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園

 一年生はバスで東山動物園に行って来ました。
 天候にも恵まれ、たくさんの動物を見ることができました。友だちと一緒のバス、動物園、お弁当はみんな大興奮でした。
 今日は入学してから初めての社会見学でしたが、マナーを守ってお行儀よく過ごすことができました。
 きょうは みんな たのしい おもいでに なっていたらいいな♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが5年生!

画像1 画像1
 落ち着いて学習に取り組んでいる様子です。先生の指示がなくても自分たちで役割を決めて学習できる姿に感心しました。

ポーズを決めて

2・3年生

 あちらこちらのクラスで、スポーツフェスティバルの絵を描いていました。一番かっこよくきまったポーズを写真に撮って身体の動きを確かめたり、黄ボールに色を塗ったりしながら作品を完成させます。どの子も楽しかった思いを込めて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでつかうまちのしせつ

2年2組 生活

 11日・12日・14日に2年生が市役所へ見学に行きます。
市役所ってなにをするところかな。どんな人たちがはたらいているのかな。
中はどんなふうになっているのかな。
 ワクワクドキドキしています。当日が楽しみです。
画像1 画像1

心に残ったことは

5・6・7組

 今日の6時間目は各クラスに分かれて、学習を行っていました。
スポーツフェスティバルで心に残ったことを上手に描いていました。
画像1 画像1

部活動再開について

緊急事態宣言解除に伴い、部活動が可能となります。市内統一で、できる限りの感染防止対策をとりながら、以下の通りで実施可能とします。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
・練習時間は、平日は17:00まで。土日はどちらか1日とし、最大3時間(準備・片付けを除く)とします。
・土日は、健康チェックを行ったうえで実施してください。
・県内の2校での練習試合は実施可能。練習試合の保護者の見学はご遠慮ください。
・大会は、対策を講じていれば参加可能です。保護者見学の可否については、主催者の指示に従ってください。

見学地は

6年1組 社会 室町時代

 6年生では、ちょうど修学旅行先の金閣寺や銀閣寺の学習をしていました。旅行へ行くだけでなく、その歴史的背景もしっかりと学んでから訪れると、また違った目で見ることができます。たくさん学んでほしいと思います。
画像1 画像1

読書週間

10月6日より読書週間が始まります。みんなの好きな本は何でしょうか。図書室もきれいに整備され、本が選びやすくなりました。たくさんの本と触れ合う機会にしたいですね。
画像1 画像1

□のなかには

4年3組 算数

 □を使った式で、□の中に入る数を考える問題です。中学校の方程式につながる問題ですので、とても重要です。子どもたちはすらすらと問題を解いていました。さすがです。
画像1 画像1

比較して考える

5年1組 算数 同じものに目をつけて

 1組では算数の時間に問題文を読み取り、図を使って比較し答えを求める学習をしていました。図を描くことによって、文章では見えなかったことに気づく子どもたちがいました。教育実習の先生も一生懸命にみんなに教えていました。もっと難しい問題にも挑戦できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル 5・6年生 その2

 全員全力リレーは、みんな力いっぱい走りました。やっぱり6年生は早いですね。
教育実習の先生たちに手伝っていただいて、玉入れ逃走中も行いました。とても楽しい充実した一日でした。

 保護者の皆様、ご協力と応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 5・6年生 その1

 5・6年生は、「そして伝説へ」「全員協力リレー」」「玉入れ逃走中」の3種目です。表現運動は、短い練習時間の中、複雑な動きを覚えました。1年生から4年生の子どもたちの中には、大きくなったらやりたいと思った子もたくさんいたようです。素晴らしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 1・2年生 その2

 がんばって覚えたダンスをみんなの前で披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 1・2年生 その1

 1・2年生は、チェッコリ玉入れ、かけっこ、Mela!でした。
一生懸命に頑張る姿に、たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 3・4年生 その2

 ソーラン節の様子です。

みんなで心を合わせて踊りました。ひとつひとつのポーズが決まっていてとてもかっこよかったです。筋肉痛になりながらも、みんな一生懸命に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 3・4年生

10月2日 

 秋晴れの空の下、スポーツフェスティバルが行われました。はじめは、3・4年生の部です。準備体操・ボール運びリレーのあと、ソーラン節を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 スポーツフェスティバルが無事に終了しました。
ご参観をしていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルを開催します

 10月2日

 とても良いお天気になりました。
制限のある中ですが、スポーツフェスティバルを開催します。
子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

校内子ども陶芸展

 1学期に子どもたちが図工の時間に取り組んだ粘土作品の入選作品を展示しています。
 スポーツフェスティバルで学校にいらっしゃった際には、ぜひご覧ください。
 職員室北側の窓際に展示してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597