最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:240
総数:560898
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

ヘ音記号ってどうかくの

 5年3組 音楽

 ヘ音記号のついている楽譜の階名を学習していました。ヘ音記号の書き始めはどこからするのか。どの位置が「ド」にあたるのか。ト音記号の楽譜より難しい気がします。
画像1 画像1

だれがつよいかな

5・6・7組 体育

 体育の授業で力比べをしていました。先生と勝負です。誰が一番強いでしょう。マットからはみ出た方が負けになります。みんな、頑張っていました。
画像1 画像1

歴史を学ぶ

6年2組 社会

 6年生の社会科は、歴史の単元に入りました。古墳について学んでいました。日本の歴史を現代まで学びます。好きな時代はいつでしょうか。
画像1 画像1

外国語活動

3年4組 外国語活動

 3年生から、週1時間の外国語活動が始まりました。ALTの先生がいないときでも、外国語の授業は行われます。今日は、スポーツについて学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自分の思いを伝えよう

3年1組 国語

 物語文の教材で学習です。まずは、ひとりよみを行い、自分の意見をプリントに書き込んでから、友達の考えと交流します。「うん うん」「すごーい」「そうだね」など、友達の意見を聞いてから、自分の意見を発表していました。みんな、意欲的です。
画像1 画像1

並列?直列?

 4年1組 理科

 4年1組では、電気の学習をしていました。ムーブノートに個人の考えを記入して、みんなで共有しました。モーターカーを組み立てながら、電気の学習を行います。理科の授業の中でも、子どもたちに人気の実験です。
画像1 画像1

けんこうタイム

 朝のけんこうタイムの時間に、実習生の先生からお話がありました。
 
 帽子をかぶりましょう
 お茶は多めに持ってきましょう
  など、熱中症対策についてのお話でした。明日から実践できるといいですね。
画像1 画像1

みんなの前で発表

2年3組 国語 メモの取り方

 みんなの前で、自分の意見を発表します。だれか、同じ考えの人はいるかな。ドキドキしながら発表をすると、友達から肯定する意見が出されました。話し合いをすると学習が深まります。
画像1 画像1

なにがでてくるかな

2年2組 図工 たまごのなかから

 おおきなたまごの中から、何が出てくるでしょう。想像力を働かせて、たまごの中身を考えて描きます。たまごの殻も色とりどりに塗られ、中から出てくるものが楽しみになってきます。動物、花、想像上のもの。子どもたちの発想は無限です。
画像1 画像1

ただしく けいさんできるかな

2年1組 算数 ひきざんの筆算

 ひきざんの筆算の学習です。たくさん問題を解いていました。筆算にすると難しい問題も簡単に解くことができます。計算した答えが正しいかどうか、一生懸命に考えながら学習していました。
画像1 画像1

いくつといくつ

1年1組 算数

 1組ではたしざんの基礎になるいくつといくつでいくつになるか考えていました。入学から2ヶ月が過ぎ、学校生活にも慣れてしっかり学習できるようになりました。
画像1 画像1

どんなお話かな

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組 書写

 2組ではえんぴつの持ち方や、文字について学んだ後、教頭先生に絵本を読んでもらいました。みんな真剣な表情で聞いていました。

ささを描いたよ

1年3組 図工 

 七夕のお話を聞いて、画用紙に笹を描きました。画用紙いっぱいに大きな笹がかけました。笹の節も描いていて、本物のようでした。細長い葉っぱもバランス良く描いていました。この後、7月7日までに飾り付けをするのかな。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

何色になるかな

 5・6・7組 生活

 色水を使って、何色になるか試していました。今日は気温もぐんぐん上がって暑いです。水はひんやりして気持ちいいですね。さて、何色になったでしょう。
画像1 画像1

いただきます

 いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんたちです。みんなの給食を安全に届けられるように、様々な工夫をしているそうです。感謝を込めて「いただきます」ですね。
画像1 画像1

5年生 タブレット 持ち帰り訓練その2

 5年生で、家庭と学校をつないでオンラインの授業を行うことができるか、訓練をしました。Zoomやミライシードでつないで、出席をとった後、それぞれのクラスでオンライン授業を行いました。ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員も学びます

 新任の先生たちが、先輩の先生と授業について話し合ったり、教材の研究をしたりして学んでいます。子どもたちにわかりやすい授業をするために、頑張っています。
画像1 画像1

割合って

5年2組 算数 割合

 2組では、割合の問題を考えていました。小学校で学習する算数の単元の中でも最も難しい内容の一つです。もとの数の何倍でしょう。何倍ってどうやって求めるのかな。わっかってはいても、なかなか上手に伝えられません。教室の中にたくさんの「わかった」があふれるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

和語にも漢語にもなる言葉

5年1組 国語 漢語と和語

 読み方を変えると、和語にも漢語にもなる言葉について学習していました。同じ漢字でも違った意味になります。どんな読み方になるでしょう。文章の中で意味を捉えて、考えていました。

 「風車」「色紙」

 5年1組では、教室にあふれさせたい言葉が掲示されていました。みんな優しい言葉かけができそうですね。
画像1 画像1

習字が始まりました

3年1組 書写

 3年生は、今年になって習字の授業が始まりました。ドキドキしながら筆で文字を書きます。なかなか上手にかけませんが、お気に入りの作品ができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597