最新更新日:2024/06/13
本日:count up66
昨日:191
総数:894388
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月22日 外国語の発表(6年生)

画像1 画像1
旅行代理店になって、おすすめの国の紹介をしました。
なかなか外国語で紹介するのは難しいですが、
みんなに分かりやすい単語で伝えようとしていました。

6月22日 図工(5年生)

画像1 画像1
先週、作ったシーサーの鑑賞を行いました。
どの作品も上手にできており、悩みながら書いていました。

「にっこり笑っていて、表情がとても良かった」
「1体だけでも、大きく迫力のある作品だ」

自分たちで、友達の作品を評価し合いました。

6月22日の給食

画像1 画像1
えびチャーハン 牛乳 ヨーグルト
とり肉の唐揚げ 春雨スープ


6月22日 理科(6年生)

画像1 画像1
 植物の水の通り道を確認しました。植物染色液につけておいて、色の変わっているところが水が通ってるところです。iPadで写真を撮った後、iPadのノートに写真を貼り付けました。次回、まとめをし、葉までいった水がどうなるのか調べます。

6月22日 ICTサポート(2年生)

 子どもたちみんなが毎回楽しみにしている、コンピュータを活用する学習をしました。今日は、「○と□を使って絵を描く」ことにチャレンジしました。一人一人の発想が豊かで面白く、「自分らしさ」あふれる作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 音楽(2年生)

 「指くぐり」を練習しました。タブレット上で練習してから、実際にオルガンを弾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 あいさつ週間に向けて

 生活委員会が、来週6月28日(月)〜7月2日(金)に「あいさつ週間」を実施します。朝の時間に、各クラスに取り組みの説明に行きました。
 来週の「あいさつ週間『本番』」、そして「あいさつ週間の『その先』」に向けて、のびっ子みんなで『あいさつ力』を伸ばし合っていきましょう。
画像1 画像1

6月21日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉むすびができるようになったら次の目標は,「玉どめ」です。
家庭科2時間を使って玉どめの練習を行いました。
iPadに流れる動画を確認しながら、挑戦中です。

おうちでも練習してみてね!

6月21日 国語(3年生)

画像1 画像1
 「まいごのかぎ」の学習に入っています。
 今回は、書かれた言葉からイメージを広げる学習を行いました。
 「〜のような」「〜みたいな」等の比喩表現や擬態語・擬音語などを見付け、その言葉から、どんな様子が読めるかを考えました。
 読解力が身についていくと、言葉、言い方、表情から、相手がどんな気持ちなのかも「読みとる」ことにつながりますね。

6月21日 収穫!(2年生)

 今日はピーマンを収穫することができました!
 ほかの子も、もう少しで収穫できそうです!
画像1 画像1

6月21日 理科(3年生)

理科で、昆虫の体について学習した後、ひまわりの観察に行きました。
一番大きなひまわりは、120センチを超えており、一部の子の背丈を超えてしましました。他のひまわりもどんどん大きく成長しています。
ひまわりの間に、ホウセンカが植えてあります。ひまわりに負けずに大きく育っています。
画像1 画像1

6月21日の給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
厚揚げの肉みそかけ
なめたけあえ
けんちん汁

6月21日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 実験で使った車を走らせました。直列つなぎや並列つなぎとつなぎ方を変えて走らせていた子もいました。水曜日に持ち帰る予定ですので、走らせてみてください。

6月21日 社会(3年生)

社会の学習で、扶桑町の白地図作りに入りました。
今日は、扶桑町にある建物などの地図記号を中心に書き込みました。「これも工場なんだ」「これどこだろう」と考え、友だちと相談しながら進めていました。
画像1 画像1

6月21日 いじめアンケート

画像1 画像1
 本日、第1回目のいじめアンケートを行いました。一部の学級でiPadを利用して無記名のアンケートに取り組みました。

6月18日 国語(5年生)

画像1 画像1
古典の音読発表が始まって一週間が経ちました。
どんどん挑戦してくださいね。
6月中に、全員が発表できるといいね!!

6月18日 体育(3年生)

 体育は、合同体育で高跳びに取り組みました。
 木原先生から、跳ぶポイントを教えてもらい、踏切足などの確認の練習をしました。
 その後、ゴムを跳ぶ場所、60センチを跳ぶ場所、だんだん高さを上げる場所と、それぞれ自分に合った練習場所に移動して練習しました。
60センチの高さになると、足が曲がってしまったり、踏切足が逆になってしまったりしました。
 けれど、何度も練習を繰り返し、少しずつ足が真っ直ぐになってきました。
だんだん高さを上げる場所では、80センチを跳ぶ子も出てきました。友達の跳ぶ姿を見て、自然と拍手が起こる姿が、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 梅雨ですね

画像1 画像1
 1階東階段のところに掲示してあります。
 今は、いろいろな機能を備えた傘がありますね。

6月18日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「植物の成長と水のかかわり」の単元を学習しました。水を与えるとしおれていた植物が元気になります。動画を見ながら、植物は、どのように水を根から吸い上げているのか考えました。水車方式、ストロー方式、キッチンペーパー方式どの方式でしょうか。来週、育てているホウセンカを使って確認します。

6月18日 体育(1年生)

画像1 画像1
 ソーシャルディスタンスを保ちながらボール遊びをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 5限後一斉下校
3/24 5限後一斉下校
修了式
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822