最新更新日:2024/06/13
本日:count up66
昨日:191
総数:894388
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月26日 テープカッターづくり(6年生)

画像1 画像1
テープカッターの色塗りをしました。
木に色をつけるので、水の量を調節して、にじまないように気をつけて作業を進めました。

5月26日 蚕の世話(3年生)

画像1 画像1
蚕のお世話が始まりました。学校にある桑の葉を取り、掃除をしました。

5月25日 蚕がきたよ!(3年生)

画像1 画像1
地域の方から、蚕をいただきました。
5月13日にうまれたものと、5月23日にうまれたものです。
10日の違いで、大きさが全く違います。しっかりお世話をしていきたいと思います。

5月25日 国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「きいて きいて きいてみよう」の単元で、友達にインタビューを行いました。
きき手、話し手、記録者に分かれて活動しました。
iPadを活用し、インタビューの様子を撮影しました。
次回は、撮ってもらった動画を確認しながら、この単元のまとめをしていきます。

※教室の換気、ソーシャルディスタンスを保ち、活動を行いました。

5月25日 体育(3年生)

5時間目に体育のリレーの学習をしました。
バトンパスの確認をし、3回目の計測をしました。前回よりも速くなっているチームもあり、バトンパスも最初のころよりも上手になっていました。
画像1 画像1

5月25日  のびっ子タイム(3年生)

画像1 画像1
 柏森小の3年生との交流会に向けて、学年で練習をしました。
 お互いに質問したり、質問に答えたりする練習も行いました。
 今日は、教室にいるみんなに図などを見せながら話をしました。
 次回は、タブレットに向かって話す(撮影する)練習につなげていきたいと思います。

5月25日 総合的な学習 NIE (4年生)

ゲストティーチャーをお招きして、新聞についての学習をしました。
ちょうど今、国語で「新聞を作ろう」の学習をしています。今日は、さらに新聞の読み方や作り方について教えていただきました。新聞では、見出しが重要です。実際の新聞を例にして、見出しの大切さについて学びました。今日学んだことを活かして、新聞作りに取り組んでいきます!
画像1 画像1

5月25日 図工(5年生)

画像1 画像1
「消して かく」が完成し、作品のタイトルをつけたり、見所を書いたりしました。
ろうかにも掲示しました。
いい作品が多いです。

5月25日 生活科 (2年生)

画像1 画像1
 今日も熱心に野菜の世話をしていました。お水をあげ、草を取る子もいました。虫がいないか点検する子もいます。グループのトマトにも、支柱を立てました。名前の看板も立て、毎日見るうちに、じわじわと愛着が生まれています。

5月25日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 コロッケ 牛乳
アスパラのサラダ かきたま汁

5月24日 国語 (4年生)

画像1 画像1
 明日ののびっ子の時間に、NIEのゲストティーチャーをお招きして「新聞を作ろう」の学習に取り組む予定です。そこで、「新聞のとくちょうをかくにんしよう」のめあてで、小学生新聞を見て事前学習をしました。今まで図工や習字の授業で下敷きとして使っていた新聞を、今日は興味深く読み進めていました。(笑)

5月24日 理科(4年生)

画像1 画像1
 少し大きくなったツルレイシを観察しました。つるが出てきましたので、そろそろ畑へ植え替えです。

5月24日 体育(5年生)

画像1 画像1
外でリレーの練習を行いました。
バトンを渡す人は「全速力でバトンパスをする」、バトンを受ける人は「前を見てバトンを受ける」ことを意識して練習しました。
授業の初めよりも、最後の方が上手にバトンパスをしていました。

5月24日 生活科(2年生)

 野菜の育つ過程の記録をまとめるために、タブレットで写真を撮りためています。いろいろな角度から撮ったり、全体・アップの両方で撮ったりと、一人一人が工夫を凝らしていました。「気付く」「比べる」ことを大切にしながら、活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日  算数(3年生)

画像1 画像1
 足し算の筆算の学習が終わり、たくさんの練習問題を解きました。
 4桁の足し算の筆算も解けるようになったので、5桁以上ある筆算にも挑戦しました。
 最後は、タブレットやプリントなど、それぞれの目標にあった練習問題を解いていきました。

5月24日 体育の研究授業(5年生)

画像1 画像1
5時間目に、2組の研究授業がありました。
かかえ込み跳びができるようになるため、技能ポイントをしぼり、(1)腰を高く、(2)ひざを素早く胸に、(3)腕で跳ぶ、の3点に取り組みました。
特に、今回は、(1)(2)に重点を置いて、指導が行われました。
たくさんの児童が、かかえ込み跳びのできるポイントを掴んだようです。

5月24日 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
今日のゴールは、『動きを表す言葉や遊びにさそう表現を覚えよう』です。ペアトークをしたり、チャンツを歌ったりして、楽しく英語の表現を学びました。

5月24日の給食

画像1 画像1
ごはん 麻婆豆腐 牛乳
しゅうまい ナムル

5月24日 朝会

画像1 画像1
 1ヶ月ぶりに朝会を行いました。表彰伝達を行い、校長先生からは、梅雨について、コロナ禍における教育活動について、皆既月食についての話がありました。
 週番の先生の話は、zoomの利点を生かして、週番の先生の教室から話していただきました。

5月21日 社会(3年生)

社会で、高雄小学校・山名小学校の周りと扶桑東小学校の周りの様子を比べました。
まずは、自分学習で見つけ、その後iPadを使い、グループで意見交流をしました。
最後に、クラス全体で意見交流をしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 5限後一斉下校
修了式
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822