最新更新日:2024/06/19
本日:count up92
昨日:240
総数:560982
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

鳥獣戯画を読む

6年2組 国語

 6年生は、筆者の言いたいことの工夫を読み取り、その効果について班で話し合いました。今日はタブレットを持ち帰って、修学旅行の発表会の練習をするそうです。
画像1 画像1

今日の1年生

1年1・2・3組

 1年生でもタブレットを使いこなして、授業を受けていました。起動も操作も素早いです。2組では漢字の学習を行っていました。4月当初は、ひらがなも上手ではなかったのですが、今では難しい漢字も学習しています。子どもたちは日々成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 赤津焼体験

 3年生は、学校に赤津焼の先生方をお招きし、赤津焼体験をしました。瀬戸市の伝統工芸を肌で感じながら、思い思いの作品を作りました。また、赤津焼の歴史や作り方についてもお話を聞いたり、質問したりしました。
 焼きあがるのがとても楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

 3年2組・6年1組 体育

 運動場では、3年生と6年生が体育の授業を行っていました。3年生はサッカーです。クループで話し合って、作戦を立てていました。
 6年生はハードル走です。6年生らしく、スムーズにハードルを飛び越えていました。少し肌寒くなってきましたが、半袖の子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイスクリームとかきごおり

全校 HST なかよしタイム

 今朝のHSTは、なかよしタイムの時間に行いました。縦割り班で集まり、「どっちが好き?」を話しました。アイスクリームとかき氷、パンダとくま、あなたはどちらが好きですか。みんな一生懸命に考えて、その理由を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい!

6年1組 理科

 今日は、愛知工業大学から佐伯先生に来ていただき、理科の実験教室を行いました。色水の色が変わったり、雲を作ったり、静電気を感じたりと2時間があっという間に過ぎてしまいました。理科が大好きな子が増えてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動

本日、PTAの定例会が行われました。
学校はたくさんの保護者の方に支えられています。
ありがとうございます。
画像1 画像1

ブラジルのこと知っていますか

6年1組・2組 国際交流

 6年生の各クラスで愛知県立大学の先生による国際交流の授業が行われました。
ポルトガル語のあいさつを練習したり、ブラジルへの移民の人たちの話を教えていただいたり、ブラジルでのカーニバルの様子を動画で見たりしました。
 ブラジルと日本のつながりについて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1

ありがとうございます

 PTAから学校へ空気清浄機が贈られました。

子どもたちの健康を守るために、各教室に一台ずつ設置されます。加湿機能もついていてこれからの季節にとてもありがたいです。PTA役員さんや総務部の皆さんが、梱包を開封し、各教室に運んでくださいました。教室での換気にも気をつけて、きれいな空気の中で学校生活を送りたいと思います。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

誰か わかるかな

1年1組 生活科

 先日、森林公園へ出かけて、木の実や落ち葉を拾ってきました。それを使って、みんなでお面を作りました。笑った顔、怒った顔、面白い顔などいろいろなお面ができあがりました。
画像1 画像1

教育相談

各クラスで教育相談が行われています。担任の先生とじっくり話をする機会です。困っていることや楽しかったことなどお話ししてくださいね。
画像1 画像1

野外活動12

スタンツです。盛り上がりましたね
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 最後

 大きな怪我もなく、全員無事に学校へ戻りました。楽しかった思い出をお家で話してくださいね。
画像1 画像1

野外活動11

スタンツです。友達からの歓声があがっています。先生のスタンツも楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動10

キャンプファイヤーが始まりました
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動9

きれいになったかな
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動8

来た時よりも美しく
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動7

自然の中でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動6

ご飯が炊けました
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動5

サラダ係がご飯が炊けるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597