最新更新日:2024/06/14
本日:count up116
昨日:191
総数:894438
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月10日 トイレをピカピカに その1

 1ヶ月に一度、トイレを美しくしています。この日は3F東側の男子トイレでした。子どもたちは、きっときれいなトイレで気持ちのよい思いをすることでしょう。美しい環境は心を整え、落ち着くかせてくれるものです。
 天井の電灯のカバーから、便器はもちろんのこと、水を流すための上の金属部分、壁、床、スリッパなど、至る所を2時間かけてきれいにします。便器の下の水が流れる部分の金具も取り外して、その中まで磨きます。
 子どもたちのための清掃なのですが、清掃している大人(本日は6名)それぞれの心がこの活動により磨かれている実感をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 トイレをピカピカに その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレをピカピカにするために、沢山の道具を準備して臨んでいます。
 下の部分の金具を外した中の部品まで取り出して丁寧に磨いています。
 見えない部分まで徹底的に磨くトイレ清掃の方法は、まるで業者なみの取組です。
 次はどこのトイレが美しくなるのでしょう。

7月9日 国語 (2年生)

画像1 画像1
 家族への感謝の気持ちを表す作文を書きました。はじめ・なか・おわりを意識して、色紙に下書きをし、丁寧に清書しました。皆、真剣です。随分長い文章が書けるようになりました。

7月9日 七夕(5年生)

画像1 画像1
あれがデネブ,アルタイル、ベガ
君は指差す夏の大三角

雨が続いて,天の川を拝めない日が続いています。
5年2組に天の川をかけてみました。

さらさら流る天の川で2組
願い書いています。

7月9日  体育(3年生)

画像1 画像1
 跳び箱運動の学習に入っています。
 台車をうまく使って、自分達で準備・片付けも短時間でできています。
 今日は開脚跳びの練習をしました。
 高い段数を跳ぶというよりも、きれいなフォームで跳ぶことを意識して練習しました。
 「トン(踏切)・バン(跳び箱に手を着く)・ぴたっ(着地)」を意識して行いました。ポーズもばっちりです。

7月9日 ヒマワリが・・・・(3年生)

画像1 画像1
 朝、教室に行くと、「先生!ヒマワリの花が咲きそう!」「蕾ができてるよ!」と嬉しそうに話をしてくれる子が何人もいました。

 さっそく畑に観察に行くと、一番大きなヒマワリはこの土日には咲きそうな様子でした。他にも、蕾が見られました。蕾が、ヒマワリのどこについているのか、咲き始めると、どのような様子になるのか、さっそく写真に記録しました。

7月9日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー  牛乳   
ハムステーキ コーンサラダ 
 

7月9日 理科(6年生)

画像1 画像1
 生き物と空気の関わりについて学習しました。今までの単元で、ものを燃やすと酸素が減って二酸化炭素が出ます。呼吸をしても酸素が減って二酸化炭素が出ます。植物に光が当たると酸素を出すことは、実験から分かりました。

 人間が活動する中で、ものを燃やす活動は多くあります。森林も年々減少しています。SDGsと関連させて、これからどうしたらよいか少し考えました。

7月9日 今日の収穫(2年生)

 今日もたくさんの野菜を収穫することができました!
 まだまだ収穫できそうです。
 今日から鉢の持ち帰り期間になりますが、お家でもお世話を続けてほしいと思います。

 2年生の保護者の皆さま
 本日の下校後から18日(日)までの間に、鉢の持ち帰りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

7月9日 国語・生活科(1年生)

画像1 画像1
 1組は、ひらがなの練習を静かに集中して行っていました
 2組は、iPadで撮ったアサガオの写真を整理していました。1年生もiPadの操作に慣れてきている様子でした。

7月8日の給食

画像1 画像1
冷やし中華 春巻き 牛乳
ヨーグルト 冷麺スープ 

7月8日 委員会・運営委員会

画像1 画像1
 学校のために高学年の児童がさまざまな活動をしています。ありがとうございます。

7月8日 算数(4年生)

画像1 画像1
 iPadで配付された図形を見ながら、同じ四角形をかいていました。かいた図形をもとに四角形を仲間しました。

7月8日 運営委員会(児童会)

画像1 画像1
 今日の委員会では、常時活動の振り返りと、運動会のスローガンを考えました。それぞれ学年で考えを出し合って、運動会にピッタリのスローガンを考えていました。どんなスローガンになるのか、楽しみですね!!

7月8日 理科(6年生)

画像1 画像1
 生き物の「食べる・食べられる」について考え、ある生き物がいなくなったとするとどうなるのかについて考えました。何かの生き物がいなくなってしまうと、他の生き物へも影響します。

7月8日 学級会(3年生)

画像1 画像1
 夏休みも近づいてきました。
 クラスでお楽しみ会を計画しようと学級会で話し合いました。自分たちで遊ぶ内容や司会などの役割分担について決めていきました。
 あと2週間ほど。準備を進めて、当日を迎えたいですね。

7月8日 体育(5年生)

画像1 画像1
 先週に引き続き、ロックローランを教えてもらっています。
 
 今は、5年1組と6年2組、5年2組と6年1組の赤白に分かれて練習を行っています。
 今日は、かまえからサビまでの振り付けです。
 8拍の中に、たくさんの動きがありました。
 しかし、練習することで、速さにも慣れ、最後には6年生の動きにも何とかついていけました。
 
 夏休みまでに、あと3回練習します。

7月8日 ロックソーラン(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生と5年生と合同でロックソーランの練習が始まりました。ポイントを説明して、6年生が5年生の動きを確認して、アドバイスしました。
5年生もだんだんと上手になってきましたね!運動会に向けて、5、6年生でロックソーランを完成させていきましょう!

7月8日 理科(3年生)

 理科で「風とゴムのはたらき」の学習をしました。
ゴムの長さをかえて、車が走る距離を調べました。床の木のマスを数えて、長さを計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 今日の収穫(2年生)

 今日もたくさんの野菜を収穫することができました!
 「そだてる」ことはたのしいね!「そだてる」ことはうれしいね!
 この言葉を実感しています!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822