最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:189
総数:691267
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

アニマシオン「黒ねこのおきゃくさま」【2年生】

 冬にぴったりなお話、「黒ねこのおきゃくさま」をみんなで楽しみました。読み聞かせを本を見ながら聴いた後、お話の順番に思い出しながら、質問に答えました。雪の日の素敵な物語を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
<上の写真>
算数科の学習で、円柱の展開図をかきました。側面となる長方形の縦や横の長さを確認しながら、作図しました。

<下の写真>
家庭科の学習で、よごれに合った掃除について学びました。今の掃除場所のよごれを実際に確認しに行き、どのように掃除をしていくとよいのか考えました。
画像2 画像2

2/14 朝会

 本日は、放送朝会がありました。
 まずは、表彰がありました。一輪車などの表彰がありました。
 続いて、校長先生からお話がありました。
 「三連休どう過ごしましたか。校長先生は、家の片付けをしていました。皆さんも何度も耳にしていると思いますが、オミクロン株は感染力が強く、子どもも感染する可能性があります。大切なことは、手洗い・消毒・マスクの着用などこれまで続けてきたことをしっかり行うことです。そして特に、換気が大切なようです。5分くらいで空気は入れ替わるので、休み時間に換気をしましょう。そして、1人1人が、かからない、うつさないようにソーシャルディスタンスをしっかり確保していきましょう。そして、栄養をしっかり食事でとり、十分睡眠をとることで、丈夫な体を保って今週も過ごしていきましょう。」
 校長先生のお話の後、委員会から週のめあてが伝えられました。今週のめあては「しずかにそうじをしよう」です。なぜしずかにそうじをするのか、その意味についても考えながらそうじをしてほしいと思います。
画像1 画像1

総合発表会に向けて(3年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で学んできた「昔の人の知恵を学ぼう」の学習のまとめとして、発表会をします。
 自分のタブレットで話している姿を撮り、発表の様子を振り返りました。
 練習を重ね、みんな上達しています。

ジャンプ!(4年生)

画像1 画像1
 2組は、外国語活動の時間に、ジェスチャーゲームを行いました。友達がジェスチャーで表現したものを英語で答えていくゲームに、どの子も夢中で取り組んでいました。
 1組は、算数の時間に直方体と立方体について学習しました。立体模型を見て、直方体や立方体の意味を理解していました。

2/10 おはなしポケットさんの読み聞かせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 絵本『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』…… どのようなことが幸せなのか? というむずかしいテーマに、「ひとりひとりが欲をなくして、正しい行動をしていれば、みんなが幸せになれるのではないか」と、感想を述べた5年生に感心しました。
 他にも、わくわくするお話『ものすごくおおきなプリンのうえで』や、正直に打ち明けることの大切さを感じた『紙芝居 ふしぎなうろこだま』、高学年になっても、しかけ絵本は楽しいですね『マスク』、他にも『るすばんかいぎ』『この計画はひみつです』『ともだち』『えほんなぞなぞうた』などを読んでいただきました。

 色々な本を読んでいただき、楽しく充実した時間でした。ポケットさん、雨の中ありがとうございました。

展開図をかいて、角柱を作りました!(5年生)

 算数の学習で、三角柱と六角柱を作りました。側面の数や底面の形を考えて、展開図をかきました。正確に長さを測ったり、コンパスを使って底面の形をかいたりして、意欲的に角柱を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の習字の授業(5年生)

 今日は、今年度最後の習字の授業でした。今まで学んだことを思い出しながら、一筆一筆集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし62(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で、むかしあそびをしています。
あやとり、竹とんぼ、けん玉、ヨーヨー、だるま落とし、お手玉などをしています。やればやるほど上手になります。
 休み時間にあやとりをしたり、「またやってみたい!」とうれしそうにしていました。

2/9 パタパタストローの工作と首飾りつくり(2年生)

 2年生は「パタパタストロー」の楽しい工作に取り組みました。動く仕組みを作った後、虫や人のユニークな動きを工作に表すことができました。
 下の写真は、音楽の時間の踊りと、6年生へのプレゼント作りの様子です。6年生に贈るレイを丁寧に作ることができました。きっと喜んでもらえることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 おはなしポケットさん読み聞かせ(1・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、1・3年生の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 「ボクにはあながあいています。なんの役にもたっていません」そんなおけのことばからはじまり、一人一人にかけがいのない役割があることを教えてくれる『あなのあいたおけ』や、ほっとできる『あかちゃんのゆりかご』、先生への突然の読み聞かせ依頼に対応してもらいました『うみのごちそうしろくま』、続きは図書館で……『ひなまつりにおひなさまをかざるわけ』などの絵本を読んでいただきました。

 やはり朝の読み聞かせは、心が落ち着きますね。
ポケットさん、寒い中ありがとうございました。

2/7 ジャンプ!(4年生)

 体育の学習の時間に跳び箱の練習をしました。今日は、かかえこみ跳びに挑戦しました。自分のレベルに合わせて練習を行い、授業の終わりには、五段を跳ぶことができるようになってきました。
画像1 画像1

2/4 図工「まだ見ぬ世界」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の外にはどんな世界が広がっているのか想像し、自由に表現しました。写真をもとに浮かんだ風景の広がりや見たことのない世界など、独創的な作品を描くことができました。

なかよし61(1年生)

画像1 画像1
 今日は節分。心の鬼を描きました。
なきむしおに、わすれんぼおに、あきらめおになど、たくさんの鬼がいましたが、退治しました。
 赤おにが教室にやってきましたが、こちらも退治をしました。
これでやさしい元気な2年生に向かっていけそうです。
 

2/3 入学説明会の準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会の準備のために5年生でいすの準備をしました。
来年度、学校のためにいろいろなことを任されていきます。今日は、そのスタートでした。

いすをきれいに整えたり、配付物を置いたり、机をきれいに拭いたりしました。
これからもよろしくお願いしますね。

ジャンプ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、彫った形を刷って,さらに彫り足すなどして表現を深めました。次回は刷った後に、裏から水彩絵の具で着色します。もうすぐで完成です。出来上がりが楽しみです。

エプロン完成!!(5年生)

画像1 画像1
ミシンを使って製作したエプロンが完成しました。
完成したエプロンを着て、とてもうれしそうな表情をしていました。

これから大事に使ってください。

2/2 鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
図工の単元「まだ見ぬ世界」の鑑賞会を行いました。

同じ写真を選んでも、そこから広がる世界は一人一人違っていて、とてもすてきな作品が仕上がりました。

なかよし60(1年生)

画像1 画像1
 今週、1年生はなかよしタイムにうさぎと触れ合っています。
委員会のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、優しくなでてあげたり、野菜を食べさせてあげたりしています。
「ふわふわだね」「かわいいね」と嬉しそうな子どもたちです。

2/1 なかよし59(1年生)

画像1 画像1
 体育では、6年生と一緒に「ボール蹴り遊び」をしました。
 パス、ボールの取り合い、シュートゲームで楽しみました。コツを教えてもらったら、上手に蹴れるようになってうれしかったです。
 また一緒に体育をしたり遊んだりしたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560