最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:162
総数:893315
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月28日 げん気でね〜! (2年生)

画像1 画像1
 月曜日、今朝教室に1番にいたのは、やごから変身したトンボさんでした。もう何匹も飛び立って行きましたが、今朝もまた一匹、窓から大空へ。そのたび、子供たちは大きく手を振って送り出します。「元気でね」「落ちちゃだめだよ」「ぶつからないでね」「幸せになってね」皆、優しいです。

6月28日 体育(3年生)

 高跳びの最後の学習でした。今日は、記録会で、どんどん高さを変え、記録に挑戦しました。「前の記録より伸ばしたい」「跳べなかった高さが跳べた」など、意欲的に活動に取り組んでいました。
最高記録は95センチでした。
画像1 画像1

6月28日の給食

画像1 画像1
ごはん 豆腐ハンバーグのあんかけ 牛乳
ほうれん草のごまあえ なめこ汁 




6月28日 理科(6年生)

画像1 画像1
 顕微鏡で気孔を観察しました。双眼実体顕微鏡なども利用し、1人1台で観察しました。双眼実体顕微鏡でも観察できるように、マツやブライダルベールを利用して観察しました。写真は、子どもがiPadで撮影したものです。

6月28日 理科(4年生)

 新しい単元の学習に入りました。袋に閉じ込めた空気について気付いたことを話し合いました。袋は、1年間集めた緩衝材の袋を利用し、1人1袋で実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
名前のぬいとりとボタンつけに挑戦中です。
「先生!玉どめができません!」
「先生!途中でからまりました!」
「先生!何かがおかしいです!」
と最初こそ戸惑いながらでしたが,最後はもくもくと集中して取り組むことができました。

6月28日 社会(3年生)

 3時間目の社会に、これまで勉強した扶桑町のことを白地図にまとめています。
色を丁寧に塗り、仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 今日のカイコとお礼の気持ちを込めて・・・

 土日でさらにカイコがかえり、何とたまごをうんでいました。さっそくiPadで撮影し、記録に残しました。
 2時間目に、実際に、カイコの成虫を手のひらにのせたりしました。幼虫から一生懸命世話したカイコが成虫になり、昆虫が苦手な子も優しく触れていました。
 そして、カイコを貸していただいた方に、気持ちを込めてお礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 生活科(2年生)

 野菜の生長記録スピーチの2日目でした。1日目とはまた違う視点で良いところを見つけることができていました。『人の良いところを見つける目』が成長しているところが、とても素晴らしいです!
画像1 画像1

6月28日 収穫!(2年生)

 野菜がぐんぐん育っています。オクラもそろそろ収穫できそうかな?畑で育てているキュウリには花が咲き、つるがネットに巻きついていました。
 チームで協力してお世話をがんばってきた、ミニトマトを収穫することができました。チームのみんなが収穫できるように、これからも協力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 本はともだち 2年生

画像1 画像1
 お気に入りの本を友達に紹介するカードを書きました。先週で読書週間は終わりましたが、「今度は、どのお友達のおすすめの本を読もうかな」と楽しく読書に取り組んでいます。

6月25日 体育(5年生)

画像1 画像1
体育館で、ソフトバレーボールが始まりました。
基本のオーバーハンドトスの練習をしました。
熱が入ると、基本姿勢が崩れてしまいました。
ボールの下に素早く入り込むことを意識しました。
次回は、アンダーハンドパスの練習をしていきます。

6月25日 外国語活動(3年生)

 外国語活動で、数を答える活動をしました。前回、1〜30までの数字を英語で発音しました。
今回は、世界のジャンケンを体験しながら、ジャンケンで勝った回数、あいこの回数、負けた回数を答えました。1〜10までの数字の数え方はバッチリ!
11〜30もしっかり覚えていきましょう!
画像1 画像1

6月25日 ハートタイム(5年生)

画像1 画像1
今日は、ハートタイムでした。
二者択一で「海と山」「犬とねこ」のどちらかを選び、その理由も友達に伝えました。
友達との共通点も見つけたり、違う方を選んだ理由に共感したりしました。
また一つ、友達のことを知れましたね。

6月25日 おカイコ様(3年生)

画像1 画像1
 カイコが3頭になりました。観察していると、メスが1頭、オスが2頭のようです。大きさが違うので、そこで気付きました。
 子どもたちは、成虫を見つけて大喜びです。さっそく写真を撮って記録していました。

 さて、カイコは、成虫になると、あることしかできなくなります。何でしょうか?
続きはこちら

6月25日 社会(3年生)

画像1 画像1
 「農家の仕事」の学習に入りました。
 グラフなどの資料から、扶桑町内で多くつくられている野菜や種まきなどの時期を読み取りました。
 「守口大根が多く取れる」「山那地区の畑で多く作られている」ことは聞いて知っている人がほとんどでした。「資料」を調べて知ることで、よりたしかな学びになりました。

6月25日の給食

画像1 画像1
ごはん さばの銀紙焼き 牛乳
きゅうりの梅あえ 五目汁

6月25日 みんなで使う場所(1年生)

画像1 画像1
 トイレのスリッパの写真からみんなで使い場所についていろいろと意見を出し合っていました。小学校では、みんなで使う場所が多くなります。さまざまなことで気をつけたいですね。

6月25日 図工(2年生)

画像1 画像1
 「ふしぎなたまご」を学習していました。休み時間にも集中して続きを行っている子が何人かいました。たまごから何が出てきたのでしょうか?ご家庭でも話題にしてみてください。

6月25日 理科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 植物と水の関係を調べています。根から吸収して葉まで行き届いた水は、どうなるのか実験をしています。葉があるホウセンカと葉のないホウセンカで比較しました。1日、教室に置いておいて、観察してもらいました。次回は、葉のどこから水が出ていくのか観察したいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822