最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:169
総数:482918
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

1年生対象の部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(木)、1年生対象の部活動紹介が体育館で行われました。2・3年生の先輩たちは、各部活動の魅力を精一杯アピール!1年生に先輩たちの思いはしっかり届いたことでしょう。
 すでに仮入部も始まっています。1年生の皆さんの中には、どの部活動にしようか悩んでいる人もいるでしょうが、見学・体験をとおして、納得のいく部活動を選択してください。

避難訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(水)、全校で避難訓練を実施しました。地震が発生し、配膳室から出火したことを想定して、生徒たちは教室から避難しました。昨年度の反省から避難経路を一部変更するなど、より早く非難できるよう改善しての実施です。結果、昨年度から10秒短縮してグラウンドに整列完了できました。
 当日は、松阪地区広域消防組合多気分署から6名の隊員の皆さんにご協力いただき、火災発生時の消火訓練も指導いただきました。各クラス代表の皆さんは「火事だー」と大声で周りに知らせながら、消火器で的めがけて放水訓練。まだまだ照れながらの生徒もいましたが、いざというときに素早く行動できるよう、常日頃から防災意識を持ち続けましょう。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(火)、交通安全教育指導員「とまとーず」の皆さんによる交通安全教室が1年生を対象に行われました。生徒は2つのグループに分かれ、体育館で交通安全の大切さや事故の発生状況などについて学ぶとともに、グラウンドでは、実際に自転車の正しい運転の仕方を指導いただきました。
 登下校だけでなく、日ごろから交通ルールを守る習慣を身に付けていきましょう。

1年生 自転車点検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新たに自転車通学が始まる1年生。安全に通学するために、自転車点検を行いました。ブレーキやライトの点灯など、命を預けることになる自転車をしっかりと点検しました。交通ルールを守って通学してくださいね。

令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、多気中学校第1体育館において、令和4年度入学式が挙行されました。新体育館で行われた最初の入学式です。
 緊張した面持ちで入場した新入生は、担任の呼名に大きな返事をして起立。学校長から入学許可の宣言を受け、正式に多気中学校の一員となりました。
 当日、在校生は入学式に参加することはできませんでしたが、在校生代表として3年生の坂出真耶さんから1年生に、お祝いとこれから共に多気中学校の歴史を築いていく仲間としての応援のメッセージが送られました。また、新入生代表として、中瀬穂乃花さんからは、中学校生活への希望が語られました。
 校長先生からは、家族への感謝の気持ちやしっかり考えることが将来の運命にも影響を与えるというマザーテレサの言葉、そして中学校で実行してほしい3つのことがが紹介され、新入生は真剣な表情で聞き入っていました。
 3年後、素敵な笑顔で多気中学校を巣立っていってくれることを願っています。

認証式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(4/12)、生徒会および学級役員の認証式が行われました。校長先生から認証状が渡され、生徒たちはその重みを実感しているようでした。
 校長先生からは、「多気中学校の歴史の1ページをつくる大切な役割であることを認識して、生徒会や学級活動に取り組んでください」と、激励の言葉をいただきました。その後、生徒会役員から、「もっと大きな声で挨拶ができる学校にしたい」「明るく元気あふれる学校にしていきたい」「楽しく過ごしやすい学校にしたい」といった目標が掲げられました。それらが実現するために何をすべきか、今後のみなさんの取り組みに期待しています。

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(月)、待望の給食がスタートしました。黙食という制限はあるものの、みんなと一緒に食べる食事は格別です。笑顔で給食を頬張る3年生の教室を訪ねました。

令和4年度着任式・始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)、今年度から多気中学校に赴任した8人の教職員の着任式が行われました。新しい顔ぶれに生徒たちも少し緊張した面持ちでしたが、温かい拍手で迎えてくれました。
 着任式に続き、始業式が行われました。校長先生からは、「何を頑張るのか、具体的なイメージを持つことが大切。1か月後に自分がどのような姿になっているか確かめてみよう」と、新年度のスタートへの応援メッセージが送られました。また、恒例のインタビューでは、3年A組の小西 修平さんが、春休みの生活の様子や今年度の目標について話してくれました。
 その後、待望の担任発表。新しい担任との顔合わせは大いに盛り上がりました。

新年度スタート!

画像1 画像1
 いよいよ新年度がスタートです。昇降口前の花壇の花たちも、生徒のみなさんの新しいスタートを応援しています。

「画像の無断転載を禁止する」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PTA活動
5/6 交通指導(P)
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017